いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

初夏のアレンジメント

2017年06月21日 | アレンジメント

赤いアンセリュウムが出て来ました

人間が考える事に一寸抵抗を感じることが有ります

 

 

初夏のアレンジメントは

アジサイホスタの寒河江グリーンのアンセリュウムに

小判草?とニューサイラン

赤みを帯びたニューサイランとアジサイのブルーと白とグリーン

花材の取り合わせが気に入っています

 

今日の東京は短期予報通りの梅雨の雨です

 

昨日かねてから欲しかった絵本(あらしのよるに1)を買いました

大分前にテレビの子供の時間で見て獅童さんの朗読も好きでしたが

最後を見逃して嵐の夜の所までだったので

跡が知りたかったのです

でも第一巻は嵐が止んでお別れした所で終って居ました

続編が有る様なので今日本屋さんに行ってみます

オオカミと羊がお互いを明るい所で逢った時の様子を想像していますが

どんなになったのでしょう

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


久しぶりにフラワー・アレンジメント

2017年05月15日 | アレンジメント

ベランダのべラルゴは2番手が花盛りです

 

 

久しぶりにフラワー・アレンジメント

生徒さんのアレンジの一寸好い画像が見つかりましたので

久々にアップしました

季節の花材を2種とカーネーション、アンセリュウム

ドラセナとモンステラ

 

目で見た時は好いのにカメラ写りの悪い事が多いのですが

これはシンプルな形なので写真美人と言う所

 

 

テレビの東京目黒の温度は12時で20となって居ますが 

11時現在、寒くてしまいかけたセーターを着込みました

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


今月のアレンジメントから

2015年04月23日 | アレンジメント

ライラックも種々花屋さんに並ぶ季節になりました

 

 

今月のフラワーデザインレッスンから

イリスのアレンジです

左のアレンジはイリスの高さの割に下のおもさが足りなかったので

竹の盆を敷いてバランスを取りました

 

上の花材にアリアムとライラックをたして

2度目のアレンジです

一寸の間にイリスが開いてきました

此のアレンジをなさった生徒さんは持病の為

手の力が入らない方なのですが

どの花材も茎がしっかりしているので

活けやすかったようです

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 

 


フラワーアレンジメント

2015年02月21日 | アレンジメント

白い忘れな草なのですが写真になったら水色がが出て来てますね

 

 

今月のアレンジメントのアップを忘れて居ました

約2年間お休みだった生徒さんの久しぶりのアレンジです

花材は羊歯、ユーカリ、チューリップ、トルコキキョウ

スカビオサです

 

パーキンソンを患いながら熱心に通っている方のアレンジです

花材は、羊歯2種、カーネーション、モンステラ、ドラセナ

アンセリュウムです

 

 

一番古い生徒さんの作品

花材はシルバーユーカリ、変種の谷渡り

薔薇、スカビオサ、アネモネです

癖のあるユーカリに手こずってしまった様です

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 


アレンジメント

2014年09月18日 | アレンジメント

紅葉の始まったアジサイが色々並びます

 

 

同じ花材での練習は

最初は花材をあまり切らないで投げいれ風です

パンパスに色を付けてあるのが嫌でしたが

他に代わるものがないので選んだのですが・・・・

 

2番目のアレンジは花器を炭籠に変えただけですが

パーキンソン病の生徒さんは手に力が入らないので

此のようなアレンジが活けやすいのです

 

3番目は

ラインデザインのクレッセント

イギリス製の花器に活けました

花材は雪柳、竜胆、檜扇の種 鶏頭,ソリダゴ、パンパスです

 

次は

せっか柳、 トルコキキョウ、シンホリカリフォス で

ラインデザインのバーティカル

経験の長い方のアレンジです

何時も2種のアレンジをなさるのですが

この時はクリスマスリースに飾るリボンのデザインを

練習なさったのでアレンジは一種だけでした

 

 

 

 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


久が原教室のアレンジメント

2014年09月11日 | アレンジメント

以前のブバリアは水上げが難しいはなでした

最近は花型も大きくなり元気ですね

 

 

昨日の久が原教室のアレンジメントです

4か月振りのレッスンを楽しんでいらっしゃいました

白のカーネーションをお使いになりたくて

その他は秋の色にした花の選択は白が少し黄味を帯びていると

もっと落ち着いたと思いますが中々色の取り合わせは難しいです

 

こちらはヒペリカムの紅葉した枝ものから他の花を選びました

鶏頭、マリーゴールド、吾亦紅、竜胆、ドラセナ・ゴッドと

秋色にまとめ黄色の水差しにアレンジなさいました

イギリスのミュージカル風の活け方になっています

 

同じアレンジも角度を変えると一寸雰囲気が変わります

これは低い位置に置くように活けて有ります

 

次は講習会のサンプルです

これはもう済んだ講習会のサンプルですが

音符をイメージした壁飾りです

花はリボン・フラワーです

 

こちらはハローウイン用の小さいアレンジ

大人のムードになっています

大きさは20センチ足らずの小さな物ですが

ミニカボチャと並べてみるのも良いかもしれません

ご希望が有れば一日レッスンや出張講習もできると思います

アレンジメントは妹の担当なので

お問い合わせは下記までどうぞ

TEL 03-6677-2511

 

 

 

 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


フラワー・アレンジメント

2014年08月21日 | アレンジメント

此の植物が咲いて居たお宅が更地になっていました

 

 

月一回のFDレッスンの作品です

最初はパーキンソンの治療をしながら通ってこられる方の

デザイン3点

バーチカルスタイル

手の力が弱っているので茎の硬い花材を選んで有ります

 

アンティックの籠に行けたトライアングル

オレンジの鶏頭はお供の役目です

 

横長の花器に活けたのはスケーリングトライアングルです

 

 

次は

上の方と同じ籠を使ってグリーンが多いアレンジです

紫紺の竜胆が奥行きを作って居ます

 

2点目は

横向きのオーバルになっています

暑い時期なので花の間をあけて涼やかになさいました

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


花火のようなアレンジメント

2014年07月18日 | アレンジメント

最近のアジサイは色々有って名前を覚えられません

 

 

久が原のフラワーデザイン教室の

水曜日クラスの方の作品です

左に入っているあざみの紫に目が留まり

幸い売れ残っていた2本に合わせ

薊が引き立つ花を選んだ取り合わせです

涼しげなアレンジになりました

 

こちらは濃い色のエレンジュウムの2種に目が留まり

取り合わせた花のアレンジです

こちらも涼しげにできてよく見ると

どちらも夜空に開いた花火の様でした

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


ミニ・アレンジメント

2014年06月26日 | アレンジメント

散歩をさぼっているので春の写真です

ローズマリーは我が家で一番咲き続ける花です

 

 

昨日の久が原のフラワーアレンジ・レッスンの花は

白のアジサイとルリ玉アザミに大きなモンステラです

もう1種モナルダを持って見えたのですが

色が合わず使わずに別の小品用に花束にしました

 

次はミニの作品

これで実物大です

右の小さなツボはサンゴ?

左の壺アレンジの右に何もないとバランスが取れないのでお供に置いて

バランスをとりました

 

次は

時々ミニのレッスンをなさる生徒さんが手作りの花器と

身近に咲いて居る小さな野草を持って見えてアレンジした作品です

四方見に出来ているので四方を御覧いただきますね

左に見えて居た花がて前なって

右になって表情も変わります

少し上からの様子です

これも実物大のアレンジですから

ピンセットの助けを借りて活けますので

一寸辛抱が要りますが

見過ごしがちな野草のかわいらしさが出て

微笑ましいアレンジになります

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


久が原教室のフラワーアレンジ風景

2014年05月16日 | アレンジメント

今日も薔薇です。最近見かけることが多くなりましたね

 

 

水曜日、妹担当のフラワーデザインレッスン風景です

ミニチュアのアレンジに挑戦の生徒さんは植物集めが得意です

下に敷いたのは枯葉芝の花や小さな野草も

舞台が整うと立派なアレンジになります

野草の美しさを見つけるのも楽しみですね

 

同じ方の普通のアレンジメント

季節の花りょうぶは枝の姿を生かすのが難しいです

 

ギガンジュウム、オンシジュウム、ひげなでしこ

ドラセナでベーシックなエルパターンに

ギガンジュウムは長く楽しめる花材ですし

オンシジュウムも長持ちする花ですから

楽しみが長いですね花瓶の下の敷物は

妹がヨーロッパ旅行で求めた物です

細い糸で織られたボビンレースですね

アイロンがかかっていないのが妹らしいですが

お稽古に好い花器もつかえるのが

生徒さんの楽しみにもなっています

 

こちらはオンシジュウム、アルストロmリア、スプレーカーネーションと

グリーン(名前を確かめるのを忘れました)

形はスリムなトライアングル

花材の枝振りで決めるので学校形式では得られない

レッスンです

 

この他にリボンフラワーの生徒さんがお一人来て居られました

少人数の個人レッスンなので

雑談しながらの楽しい時間です

 

この場での私のレッスン開始は6月に予定しています

興味のある方の御見学を歓迎いたします

 

尚、見学、お問い合わせはコメント欄にて、お願いいたします

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します