いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

エッグ・アート生徒さんの作品

2013年01月21日 | エッグ・アート

シクラメンの八重にも色々な八重が有りますね

 

 

約一年掛けて作ったジュエルボックスです

久振りにデコパージュをした作品が出来ました

作品は優雅な雰囲気です

一番手の掛かったのはデコパージュ

絵を転写して表面が平らになるように

サンドペーパーをかけてその後、絵の具をスポンジで

ぼかしながら付けそれからデザインに逢うブレード選び

パーツ選びが有って

蓋の部分のカット、内装をして

外側の装飾に係ります

パーツを曲面にあわせてる事が時間が掛ますが

そのパーツを接着する接着剤選びも大切です

昨日は台に付けるのは帰宅してからにして

カメラに収めましたがピントが甘く一寸失敗でした

次は個性的なメタリックな色の作品に

掛かるので教える側の、私まで楽しみです

一度生徒さんのお宅に伺って

今まで作った作品を飾って有る

ケースを拝見したくなります

 

 

 

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します   

 

 


ピサンキ模様の刺繍3

2013年01月20日 | 刺繍色々

これも櫻草です

 

 

許可待ちの画像の通知が未だ来ないので

ピサンキ模様の刺繍をお目にかけますね

ソフトな色で王冠は金に近い色になって居ます

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します   

 

 


花のカード

2013年01月19日 | Weblog

櫻草の種類は沢山あるので名前を覚えるのは大変です

 

 

花の妖精の後、今週から土曜日は

グリーティングカードコレクションの中から

花のカードを御紹介しますね

 

この方のカードを集めたきっかけは

ヨーロッパ刺繍の参考に使用と思ったからでしたが

ウクライナ模様に出会ってしまったので

ずっとお倉入りのままです

でも何時か刺繍の参考にしたくて使わずにいます

サインは有るのですが薄くて読めませんが

マリさんらしいです

暫くはこの方の絵を続けます

ヨーロッパ刺繍をなさって居る方の

ご参考になったら嬉しいです

 

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します   

 


クッションの刺繍を始めました

2013年01月18日 | ウクライナ刺繍

後ろ姿のシクラメンです

 

 

クリニックの待ち時間や

食事の支度の煮物の煮込み時間など

細切れの時間に出来る模様を探して

クッションのししゅうを始めました

単純な繰り返しなので、図案と睨めっこが無くて

多少刺し順が違っても

裏がすっきり出来て楽しいです

指し残りは糸の関係で残っていますが

忘れて居るわけではないんです

 

布は1センチに8目の布に4本取りで刺繍して居ます

 

自己流の刺し方ですが、裏をお見せしますね

最近は斜めに糸を渡さぬ様に考えながらの刺し方です

時間は掛かりますが、糸は節約できます

 

 

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します   

 


東京初雪景色

2013年01月16日 | 天然現象

八重のシクラメン

 

 

東京の初雪は大雪でした

成人式に雪で記憶に残るとテレビのインタビューに

応えていた成人がいましたが

お母様たちはお振り袖の手入れの事を思って

気が重かったでしょうね

降り始めた時の降り

 

ボタン雪よりは小さいので積もっても少しと思っていました

ところが

 

一寸の間にこんなに積もりだして

雪景色になりました

 

ベランダの植物は雪帽子をかぶっていました

 

雪も小さくなり

 

風も強くなりましたが

夜半にはベランダの雪はすっかり無くなり

昨日の太陽の光は、植物を元気にしていました

 

今日の花屋さんの店先には

集められた雪がディスプレーされていて

玩具の動物がお客様を迎えていました

 

雪が積もると商店前の雪の様子で

店長の格が判りますね

人が通る道までを綺麗に雪を除いている店

入り口のほんの少しだけ雪を除いている店

全然雪掻きをしていない店

道を歩きながら採点しましたら

昔からの店の前は殆ど雪が無くて

支店の多さを自慢している店が

雪掻き無しが多かったです

学芸大学西口商店街では

マクドナルドは道半分まで綺麗になっていました

お向いのケンタッキーはほんの少し店の前だけ

ファミリーマートも

シャーベット状態の道を滑らないように歩いて

脛が疲れました

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します   


初レッスン

2013年01月15日 | Weblog

ピンクの可愛いシンビジュウム

 

 

日曜日の初レッスンは花材が少なく

取り合わせが難しかったです

珍しくカーネーションの咲きかけの蕾で一寸地味ですが

ドラセナの濃い臙脂色と白の縁が助けてくれました

手に力がないパセドウシ病の生徒さんのアレンジです

チューリップは上を向いて感じが変わりますが

向いた様子も楽しむ事にしました

 

経験の永い方のアレンジです

添える葉の種類が少なくて苦労なさいましたが

すっきりと纏まったアレンジになりました

御自宅にお持ちの鉢の葉を足す様です

 

このガーベラは芯の花が可愛くて厚味の有る白が

品のよい花でした

芯をアップにして見ました

 

 

 

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します   

 


ウエディングドレスにプラスした真珠

2013年01月14日 | 手作り

黄金色のシンビジュウム

 

 

義妹の着たウエディングドレスを姪が着ることになり

一寸模様替えをしました

此方が元の襟です

 

其処に模造真珠で編んだブレードを付けました

想像していたより効果が有って自己満足しています

久振りのビーズの作業で

視力が衰えた事をつうかんしましたが

たのしかったです

未だ手元に残って居るビーズで

ネックレスを作りたくなっています

 

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します   


花の妖精最終回

2013年01月13日 | 散歩道で

日当たりの好い所に咲いて居たアゼリアです

 

 

今日アップする予定だったイラストの

掲載許可が未だでないので

道端の花の妖精の最終の絵を御紹介します

金水引の妖精

水引と言うと何故か日本にしかないような気がしますが

植物は色々な国にも咲くのですよね

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します   


道端の花の妖精

2013年01月12日 | 花の妖精

咲き残り?早咲き?

 

 

道端に咲く花の妖精です

 

辞書では見付かりませんでした

綿毛になるのでタンポポに似た花なんですね

一寸悪戯な男の子の妖精

 

触覚の有ると言うポピー?

植物の名前の英和辞典が欲しくなりました

 

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します   

 

手芸屋カタログ―東京都内と江ノ電沿いにある手芸材料が買えるお店66
アトリエロッジ

東京地図出版

 


会館60記念展示の近代美術館へ

2013年01月11日 | 展示会

ボケの花は童女の様な姿ですね

 

 

昨日は久振りの絵に逢いにいきました

川端龍氏の草炎です

青龍社展で拝見してからずっと逢えずに居ましたので

テレビの日曜美術館で一寸見えた時に

逢いに行く事を決めていて友人と出かけました

絵葉書の写真では色が思うようにでませんが

漆絵の様な金色と夏草の威厳の様な感じが

ずっと忘れられず再度見たいと願っていた絵です

6曲の屏風ですから展示されて居る時と一寸感じが違いますが

たけに草の堂々とした所に惹かれます

 

外にも、思わず「お久し振りです」と声を掛けたくなる絵に

どっぷりと浸かって約4時間

美術鑑賞の時間を過ごしました

 

改造された近代美術館は懐かしい階段が無くなっていましたが

新しい階段はパッチワークのように模様を組んだ材料で

出来ていました

くだりはエレベーターを使わず

階段を降りましたが疲れ難く出来ていましたし

模様を見ながら降りたので楽しかったです

 

帰途に着く頃に皇室関係のお出ましが逢ったらしく

少しの間通行を止められました

 

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します