いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

料理のイラストNo1

2014年01月12日 | 料理

今日の趣味の園芸はクリスマスローズでしたね

 

 

今日のイラストレーションは

ジンギスカン鍋(北海道)

(ジンギスカン焼きの名前は

明治の末に北京にいた時事新報の

特派員が羊肉を焼いた時につけられたと

いわれています)

と記されています

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 

 

クロス・ステッチ復刻図案集 (Handmade Series)
学研パブリッシング
学研パブリッシング

 


カードコレクションから猫

2014年01月11日 | コレクション

ビオラは寒さに強いけど今日の寒さにも大丈夫?

 

 

カードコレクションの中の猫です

目の薄いブルーが魅力でした

こんな目で見つめられたら連れてかえりたくなりますね

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 

 

クロス・ステッチ復刻図案集 (Handmade Series)
学研パブリッシング
学研パブリッシング

 


何で出来ているかな???

2014年01月10日 | 手作り

クリスマスローズが色々出てきましたね

 

 

今日はなぞなぞ

何れもある自然な物で作られています

私が作った物ではないのですが

洒落たアクセサリーになって居るのが面白くて

カメラに収めてきました

作者はアメリカ人ですが・・・・・・

答えは明日に

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


久振りの大工仕事???と刺繍メモ作り

2014年01月09日 | 手作り

この椿は強い選定で今年は花が見えません

 

 

テーブルランナーの続きはほんの少しだけしか

進みませんでした

小さな山形が入るのですが黒を入れなければいけなかったので

後回しにしました

 

進まなかった原因の一つは

元々あったプリンターの囲いの中に棚を作ったから

今までのプリンターより高さが低くなって空間が広がったので

PC専用の棚をつけました

手元にある材料で間に合わせたので棚受けの厚さが違ったり

長さが違ったりしていますが

今までプリンターの上に直に乗せていたPCが独立できました

プリンターはキャスター付きの板に乗っています

久振りの鋸も切れ味が落ちていなくて上手く切れました

 

もう一つはサンプルの刺繍メモです

今まで刺した順にしていた物を

レッスン順に並び変えて整理したと言うわけです

これは3分の1、未だ倍以上有りそうで

自分ながら驚いていますが、楽しい作業です

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


テーブルランナーの続きは一寸だけ・・・・

2014年01月08日 | ウクライナ刺繍

散歩道で見つけた真っ白な水仙

 

 

暮れから家電のトラブルで

一番大きなトラブルはプリンターが壊れた事

新しい機械になれるのに時間がかかり

色々雑用が起きて思うように進ないのに

イライラしているためか

やっと刺繍に取り掛かりましたが

目の読み方を間違えたり

刺し順に迷ったりです

縁模様に掛かっていますが大きさの違う

模様が互い違いに有るので刺し順を考えながらの作業です

昨日の夜はここまで

明日は冷え込むとの天気予報

散歩をサボって刺繍三昧になるかも・・・・・

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


来週日曜日からお目に掛けるのは・・・・・・

2014年01月07日 | Weblog

椿の花を見かけることが多くなりましたね

 

 

キッコーマンのイラストを描いて居られた

大橋 正氏が昭和40年から

雑誌広告にシリーズとして描き続けた

「日本の味どころ」を編集された冊子が

大変楽しい物なので

来週日曜日からお目に掛ける事に致しました

 

とりあえず予告として今日は表紙をご紹介します

鳴門の渦潮にもまれた鯛は美味しいと聞いた事があります

そんな鯛を想像できますね

 

この冊子は大橋氏のお嬢様との御縁で頂いた物です

あとがきに1968年と有ります

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


大きな針目のクッション

2014年01月06日 | ウクライナ刺繍

蝋梅開花の知らせを聞きましたが

この木の開花は今年遅いようです

 

 

昨年の展示会に仕立てられなかったクッションです

初めて手にした本に載っていた模様を

6カウントのキャンバス地に毛糸で刺しました

この模様はコースターやテーブルクロスにも

応用できると思っていますが未だ実現していません

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


テーブルランナーの続き

2014年01月05日 | Weblog

三椏の花は温かそうな蕾です

 

 

刺しかけていたテーブルランナーの続き

黒のラインが入って一寸大人びてきました

これから縁のモチーフに掛かります

 

大きな模様は時々、途中寄り道をしながら

刺して行ってます

完成が近づくと結果が見たくなり

スピードが上がるのですがね・・・・

今年も小さな物を挟みながらのご紹介になります

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


刺繍初めのサンプルやっと刺し終えました

2014年01月04日 | ウクライナ刺繍

枝もたわわに実っている柚子ですが・・・・・

毎年萎びるまでそのままです

 

 

刺繍初めの模様やっと刺し終えました

ウクライナ刺繍に多い色で刺しました

 

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


80年?前のお正月・・・・・

2014年01月03日 | Weblog

初詣の街路樹の間に咲いていました

 

 

刺繍初めの作品が刺し終えなかったので

80年以上前のばーばが変わって御挨拶です

祖父に買ってもらった市松人形を抱いてお澄まし

この頃は部屋の暖房は炬燵と火鉢しかなく

東京も寒かったので

着物の下にセーターを着ていました

首には真綿を巻いて

市松人形(関西ではいちまさん)の着物は母が

被布の残り布で縫った物

帯は当時呉服屋さんなどで売っていた端切れ布

帯揚げは古くなった絞りの帯上げを切って

 

当時父は黒い布の裏に紅い布の付いた

風呂敷の大きなような布をかぶってうつ

箱型のカメラを持っていて

時々モデルを遣らされていました

 

 

 

 

 

 ←このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します