いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

刺繍をしたことも忘れて居た作品の写真です

2016年05月20日 | ウクライナ刺繍

此の薔薇は何時もうつむいて咲いて居る

散歩道の花です

 

 

刺繍をしたことも忘れて居た作品の写真が出て来ました

小さなテーブルセンターに作ったと思います

角の始末が下手でしたね

可愛い模様なのでチャートを作って又刺して見ようと思って居ます

 

 

 今日は午後エッグ・アートの特別レスンです

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


ウクライナに出会って間もないころのテーブルセンター2点

2016年05月19日 | ウクライナ刺繍

何処のお宅のバラだったかわすれましたが優雅な花でした

 

 

ウクライナ刺繍を始めたばかりの頃は

花瓶の模様がチャート代わりでした

すっかり忘れて居ましたが

探し物をしていて見つかった写真です

 

クロスステッチだけでない模様の見本に

作ったテーブルセンターですが

此の模様の載って居た本はコピーをした時に

コンビニに置き忘れ紛失してしまいました

色を変えて又刺したくなる模様です

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


ウクライナ刺繍生徒さんの作品

2016年05月18日 | ウクライナ刺繍

白い花びらの中の赤い蕊の色が可愛いバラでした

 

 

先月の作品の写真を撮り忘れたので

昨日は忘れずに宿題作品を撮りました

先月お渡しした模様は中心だけの配色でしたが

布地一杯に広げて有りました

この模様はテーブルランナーの模様の一部分ですが

この様に組むとクッションや小振りのバッグにも使えそうです

 

次の模様の原型は

トランシルバニアの模様です

単色の模様が下の様に変化しました

布地一杯に手持ちの色で埋め尽くしてありました

レッスンを初めて4年目になる方なので

指定した色で刺して頂くのは宿題3点の中で一点だけ

二点は単色と赤黒の模様を好きな配色でと

お渡しするようになって2年

宿題の模様がどんな配色になって来るか

楽しみな生徒さんです

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


ウクライナ美術館の所蔵品から

2016年05月17日 | ウクライナ刺繍

何時撮影したか忘れましたがバラの季節なので

 

 

何時も刺繍している模様と大分雰囲気の違う模様の

写真が出て来ましたので

何と無くチャートを作らずに来た模様ですが

今になってみると一寸面白さが有るのに気が付き

昨日から写真を眺めて居ます

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


久振りの野沢コース散歩で初めての花に逢いました

2016年05月16日 | 散歩道で

早々と咲きだした山アジサイ?

 

 

すずらんを見に行った散歩道にすずらんは済んだ後で

キーウイの花をみつけました

此の木は大分前から知って居たのですが

花を見たのは初めて

広くなったキーウイ棚に沢山のオレンジ掛かった黄色の花が

満開でした。

此処のお宅にもすずらんが咲くのですが

咲き終わっていました

 

黒いペチュニアを初めてみました

コスモスの黒には紅色が少し残って居ますが

此の花は真っ黒に近く

遠目には焦げた色に見えました

 

最近変わった色や葉の色と同じ緑の花を時々見ますが

好きになりませんね私は・・・

 

散歩道の野沢コースでは変わった花を見つける事が多いです

又変わった花を見つけた時には

ご紹介しますね

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


カードコレクションからウクライナ刺繍

2016年05月15日 | 季節の風景

五月一日はフランスではすずらん祭りと覚えていたのに

すっかり忘れて居ました

 

 

カードコレクションから

此の縁飾りは刺繍の本によく出てくるモチーフです

 

散歩道のお宅にすずらんが沢山咲くお宅が2軒あります

これから散歩がてら見に行ってみようと思って居ます

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


私の手芸本の中から・・・・・

2016年05月14日 | 手芸本

散歩道で色々なクレマチスに逢うのが楽しいです

 

 

私の少ない手芸書の中からお目に掛けようと・・・

ペーパーのアート色々が面白くて購入

特に段ボールの切り口を色々な太さに丸めただけの

このページが気に入ってます

1973年出版

 

キャンバス刺繍のアイデアが沢山載って居て

楽しい本です

1990年出版

 

其のころまで見かける日本のスモックは

ソフトなピンクやブルー系の色での作品だったのが

シックな色使いやデザインや

汽車の模様などスモックに対して持っていたイメージが

すっかり替えられた手引書でした

1979年出版

 

一番上の本はアメリカで購入した物

2冊目3冊目は丸善で購入した物です

キャンバス刺繍を覗いて

ウクライナ刺繍に出逢う前に購入した本です

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


コマーシャルの間に刺した小物刺繍

2016年05月13日 | ウクライナ模様

芍薬の様なバラの花でした

 

 

テレビのコマーシャルの間に刺した小物刺繍です

コマーシャルの間に刺すのには模様の選択を間違えました

幾何学模様は縦横斜めと単純な繰り返しなので

一つモチーフを覚えれば簡単なのに

此の模様はチャートと睨めっこでないと刺せませんでした

左に繰り返しの刺繍をする時にはテレビを消さないと、と思って居ます

久振りにバッグに仕立てる予定です

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


ウクライナのビーズ手芸

2016年05月12日 | 旧美術館

40年以上前に行った高山の農村で見た

田んぼいっぱいに咲いて居た忘れな草を思い出します

 

 

ウクライナ美術館で見つけたビーズ手芸です

三点とも同じ模様ですが色の組み合わせを

微妙に変えて有りました

長さからウエストに巻いたものだと思います

 

細いボータイは使用頻度が多いからかほどけて来ていました

これは作れそうだとビーズを買い込みましたが

いまだに手も付けて居ません

刺繍が先と言い訳をしながら ???

 

豪華な襟飾りでした

重さも有るので祭事用だと思います

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


狭いベランダに初めてジギタリスが咲きました

2016年05月11日 | ベランダ便り

パンジーは未だ元気です

 

 

一昨年札幌から遣って来た砂粒の様な種から

狭いベランダにジギタリスが咲きました

昨日まで白かった蕾に色が付きました

此の株は種を撒いた記憶もなく

苗床から移植した覚えのないベラドンナリリーの鉢に

何時のまにか葉を伸ばした野草の様な株でした

先住の大きな球根をものともしない勢いは野草かと思った事が有りましたが

葉の形が他のジギタリスに似て居たので

花が咲くまで待って花を確かめたのが幸いして

3株ある中で一番に花を咲かせたのです

 

 次は苗床から一番早く鉢に植え替えた株です

此の株が大きな葉を広げ始めて間もなく

葉に点々と白い貝の様な物が着き始め捕り切れなくなったので

他の植物に移らぬように裏の階段に疎開させた株です

白い物が着いた葉を切りながら様子を見て居たら

若い葉を伸ばし始め昨日見たら小さいけれど蕾を持ってきました

白い物は何だったのでしょうすっかり無くなっていました

 

次は苗床の侭で置いた株です

小さな器の割には元気でゼラニュウムやビオラと仲良くしています

未だ花芽が出て居ませんがきっと花を咲かせて食えると思います

狭いベランダでは無理と思い乍ら撒いた種でしたが

ジギタリスは適応性が有るのですね

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します