エピキュリアン

いいことばかりじゃないけれど
楽しいことが たくさんあるといいね♪

冬の花

2011年01月08日 | 日記

 

 

昨日は 冷え込みましたね~吹雪くし・・・

今日はわらわら雪が降るし・・・

久しぶりに風除室に 冬の花が咲いていました。

いや。。。これってガラスが綺麗じゃないから(水分あり。)結晶ができるのよね^^;

昔の窓ガラスって 今みたいにペアガラスじゃなかったから

昼間にできた結露がそのまま凍り付いて

しばれた朝には窓一面にびっしり この白い花(笑)が咲いていましたよね。

屋根から落ちる雪で 窓ガラスが割れるのを防ぐために

外から板を打って 部屋が真っ暗になる時期もあったり~

なんだか厳しい寒さが懐かしく思える今日このごろ。(トシのせいかしら(爆)

 

明日も寒さが厳しいみたいね・・・

風除室の花がまだ見たいから 窓拭きは後日ってことで・・・=*^-^*=♪


写真で綴る札幌~写真展へ行く

2011年01月08日 | 写真展

 

昨日、吹雪の中 タイトルそのまま写真展に行ってきました。

 

 

明治4年から北海道の開拓事業の進展を 写真で記録を始めた

函館の写真家 田本研造や

武林盛一、ライムント・フォン・スティルフリート等の写真から

現在の同じ場所を 札幌小学校の6年生が撮影した写真が展示されていました。

フィルムカメラ クラッセを富士フィルムさんが子供達に貸し出したそうで

フィルムカメラで撮った感想や どんな想いで撮影したかを

一枚一枚書かれていて 大変興味深く観ることができました。

小6の子供達が撮ったとは思えない構図や意図が

それぞれの写真から伺えて 勉強になりました!!

展示された写真は 撮影した子供達に戻されるそうで

とてもいい記念になることでしょうね。

150年近くの時を経ても残っている 銀塩写真ってスゴイです。

 

写真で綴る札幌~開拓史を記録した男達と現在を撮る子供達~

2011年1月7(金)~12日(水)10:00~19:00

富士フィルムフォトサロン札幌