前日、最後の最後でカメラのバッテリーが切れて、
撮り損ねたものをリベンジすべく、お昼前に温室に到着。
日曜日ですから、家族連れもワンサカw
人混みを避けるように、上を下を撮っていたら、
↑の水盤の傍の水の中に手を入れて、じゃらじゃら黒石をこねくり回す子供。。。
どうやら祖母らしき方と一緒に来園されてる模様。
まぁ、まだ入学前の子供だろうからこれくらいは仕方ないわねー。。。
でも、おばあちゃんが見てるんだからいつ注意するのかなーと思っていたら、
次の瞬間そのお子様、水盤をひっくり返し(やがっ)た。
そこを撮っていたので、思わず「あっ!」と声が出てしまった私。
だって、水盤は作家の方が作った器ですし、中にはお花が浮かべられているんですよーーーー
おばあちゃんは大きな指輪をした手で水盤を戻し、器から落ちたお花を綺麗な指で戻していましたが
お子様たちを特別咎めるふうでもなく、見てたこちらが後味悪くてその後撮る気になりませんでした。
その後、別のお花を撮っていたら、妙齢の男性が水盆の中のお花の向きを勝手に変えたりするし。
そんなコトでいいの?って感じでした。
うまく撮りたいという勝手な都合の為に展示物をむやみに触ったり、動かしたりするのはいかがなものかしら?
今の若い者は・・・と言われるけれど、こういう時よくないコトしてるのは、お年寄りが圧倒的に多いですよ。
私もそちらに近いおばちゃんだから、気をつけなくちゃって思いましたわ。
撮り損ねたものをリベンジすべく、お昼前に温室に到着。
日曜日ですから、家族連れもワンサカw
人混みを避けるように、上を下を撮っていたら、
↑の水盤の傍の水の中に手を入れて、じゃらじゃら黒石をこねくり回す子供。。。
どうやら祖母らしき方と一緒に来園されてる模様。
まぁ、まだ入学前の子供だろうからこれくらいは仕方ないわねー。。。
でも、おばあちゃんが見てるんだからいつ注意するのかなーと思っていたら、
次の瞬間そのお子様、水盤をひっくり返し(やがっ)た。
そこを撮っていたので、思わず「あっ!」と声が出てしまった私。
だって、水盤は作家の方が作った器ですし、中にはお花が浮かべられているんですよーーーー
おばあちゃんは大きな指輪をした手で水盤を戻し、器から落ちたお花を綺麗な指で戻していましたが
お子様たちを特別咎めるふうでもなく、見てたこちらが後味悪くてその後撮る気になりませんでした。
その後、別のお花を撮っていたら、妙齢の男性が水盆の中のお花の向きを勝手に変えたりするし。
そんなコトでいいの?って感じでした。
うまく撮りたいという勝手な都合の為に展示物をむやみに触ったり、動かしたりするのはいかがなものかしら?
今の若い者は・・・と言われるけれど、こういう時よくないコトしてるのは、お年寄りが圧倒的に多いですよ。
私もそちらに近いおばちゃんだから、気をつけなくちゃって思いましたわ。