もうすぐ今年も終わり、年末は色々忙しくて定番の散歩コースに行けなくて残念。
用事の合間縫って撮影してた所はこちら、この写真で場所が判る人は、かなりのマニアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/26ed4ba2b4f7832d936bfbeee24653e9.jpg)
答えはこちら、鉄道マニアの聖地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/f33cc89dbc28a4b2a3c09912b7e97c27.jpg)
この車両区は、多くの車両が見られる素晴らしい所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/21fd6a3789f0f5545dce1e1425386229.jpg)
キハ25、武豊線運用から離れて、紀勢線辺りで活躍しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/f296d5c5f90689496432a7273d6402be.jpg)
そして初確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/ae527554d07e1706c056ec77304eebd9.jpg)
新型特急HC85、今後キハ85を置き換えて行くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/d0ad0602bfe024133bc4d921838aee51.jpg)
ここでは見られませんが、315系も是非確認したい車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/536ff44ae0ddf478f890ad343fde46d5.jpg)
ひのとり(80000系)通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/cfaabc55b90b69837c9e4dcbcb150f69.jpg)
かっこええっすなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/98dc1801149f30e69f911ecda17c51c7.jpg)
キハ11も紀勢線運用かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7b/009af21ae3824dd296ae2ccdfa5b5158.jpg)
キヤ97も居ました、キヤ95はお出かけ中かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/37b963b27d73018c2306007f0d01315e.jpg)
この駅から乗車します、ここで米繋がりのお話し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/92215e156db0cbd0725f618a32b98248.jpg)
今年は「米」に縁が有る年でした、ハトと遊んだり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/eb/c6db7e921cb449a5a1cfd14c5ac0b6b4.jpg)
ケリ米を買ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/46abf3a0558909648b67c512bc63f7e8.jpg)
米久の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/d21c704325c77b18ca8fc323cee920f6.jpg)
ジャイアントブーを買ったり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/c0a92d73d735b2caa63d134dec828bff.jpg)
こんな川も見つけましたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/63494b947c6fe06a43d9751ff463cc1e.jpg)
そして究極のお米は!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/cb1e7a6a184f195d9ff7969d034f22b1.jpg)
運良く「mineo米」が当選しました! mineo米は、自分が契約している格安携帯電話会社「マイネオ」の王国アイテム11月分の懸賞になっていたものです。(ちょっと宣伝、マイネオは月1000円程でデータ通信無制限コースも有るなど、数ある格安携帯電話会社の中でもトップクラスの低料金で、かな~りお得ですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/73c8ee2949dafb167a66f916f466c3f2.jpg)
と言う事で、今年は(勝手に)米に縁が有るなと思った次第です。
撮り鉄の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/9ca0b6bf149f75338b45e4245b4133b5.jpg)
この辺りから、怪しげになってきました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/abb06d71a5eaa9e28d4874c55a30e749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/c39bd918fcd9b1d199042a1f885942c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/9b3dfaee2e122d63961fa698033920c8.jpg)
突然イルミネーションですが、何か違うな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/424866aa3b5924878607bf5c52cb52d0.jpg)
おまけは錦鯉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/0a75b980ce94ef813abb695eb0d56fd1.jpg)
本日は大サービス!、まだまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/86643ec3b7e3e687fb985efbc7b86233.jpg)
昨日の渋滞はとんでもなかったですね。(自分も巻き込まれて、帰宅がかなり遅くなりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/cde6ea8de343160d66b1affd1cf6a48c.jpg)
紅葉も、ほぼ終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/2b97ec91d57138b4c1cdc5f1e2960e52.jpg)
見かけた野鳥は、モズと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/c0692cb920b04b04041c6997e60d3a42.jpg)
ジョビ子ちゃんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/aa3d30c2fa435b3019ce886229839001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/01cafd51949faa670d03a6bfb2dccb63.jpg)
ハクセキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/3051022b4784996794dfb78aa1eb0ba1.jpg)
ついでにこちらを確認、自分は今年最後の確認になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/91f13303d627368aa9fc2dc5a53ef5f7.jpg)
堰にはサギは居ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/f5375f9debc47072460df77cdbe429ea.jpg)
凄い雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/54de1ee05f68b7d263a9d74a4eae3bd5.jpg)
コサギが居るんですが、うまく写りませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/a2ca726cfb1bdb0f06a15be297b4011d.jpg)
キンクロさん達も寒そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/cedb902b809a08da7913371a1b44b618.jpg)
最後にサギのアート、素敵~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/9295f5ec0670fde75a9491a936c94901.jpg)
今年のブログ更新は(多分)最後です、皆さん良いお年をお迎え下さい、ではまた来年よろしくお願いします!
用事の合間縫って撮影してた所はこちら、この写真で場所が判る人は、かなりのマニアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/26ed4ba2b4f7832d936bfbeee24653e9.jpg)
答えはこちら、鉄道マニアの聖地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/f33cc89dbc28a4b2a3c09912b7e97c27.jpg)
この車両区は、多くの車両が見られる素晴らしい所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/21fd6a3789f0f5545dce1e1425386229.jpg)
キハ25、武豊線運用から離れて、紀勢線辺りで活躍しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/f296d5c5f90689496432a7273d6402be.jpg)
そして初確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/ae527554d07e1706c056ec77304eebd9.jpg)
新型特急HC85、今後キハ85を置き換えて行くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/d0ad0602bfe024133bc4d921838aee51.jpg)
ここでは見られませんが、315系も是非確認したい車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/536ff44ae0ddf478f890ad343fde46d5.jpg)
ひのとり(80000系)通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/cfaabc55b90b69837c9e4dcbcb150f69.jpg)
かっこええっすなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/98dc1801149f30e69f911ecda17c51c7.jpg)
キハ11も紀勢線運用かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7b/009af21ae3824dd296ae2ccdfa5b5158.jpg)
キヤ97も居ました、キヤ95はお出かけ中かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/37b963b27d73018c2306007f0d01315e.jpg)
この駅から乗車します、ここで米繋がりのお話し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/92215e156db0cbd0725f618a32b98248.jpg)
今年は「米」に縁が有る年でした、ハトと遊んだり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/eb/c6db7e921cb449a5a1cfd14c5ac0b6b4.jpg)
ケリ米を買ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/46abf3a0558909648b67c512bc63f7e8.jpg)
米久の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/d21c704325c77b18ca8fc323cee920f6.jpg)
ジャイアントブーを買ったり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/c0a92d73d735b2caa63d134dec828bff.jpg)
こんな川も見つけましたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/63494b947c6fe06a43d9751ff463cc1e.jpg)
そして究極のお米は!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/cb1e7a6a184f195d9ff7969d034f22b1.jpg)
運良く「mineo米」が当選しました! mineo米は、自分が契約している格安携帯電話会社「マイネオ」の王国アイテム11月分の懸賞になっていたものです。(ちょっと宣伝、マイネオは月1000円程でデータ通信無制限コースも有るなど、数ある格安携帯電話会社の中でもトップクラスの低料金で、かな~りお得ですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/73c8ee2949dafb167a66f916f466c3f2.jpg)
と言う事で、今年は(勝手に)米に縁が有るなと思った次第です。
撮り鉄の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/9ca0b6bf149f75338b45e4245b4133b5.jpg)
この辺りから、怪しげになってきました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/abb06d71a5eaa9e28d4874c55a30e749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/c39bd918fcd9b1d199042a1f885942c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/9b3dfaee2e122d63961fa698033920c8.jpg)
突然イルミネーションですが、何か違うな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/424866aa3b5924878607bf5c52cb52d0.jpg)
おまけは錦鯉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/0a75b980ce94ef813abb695eb0d56fd1.jpg)
本日は大サービス!、まだまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/86643ec3b7e3e687fb985efbc7b86233.jpg)
昨日の渋滞はとんでもなかったですね。(自分も巻き込まれて、帰宅がかなり遅くなりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/cde6ea8de343160d66b1affd1cf6a48c.jpg)
紅葉も、ほぼ終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/2b97ec91d57138b4c1cdc5f1e2960e52.jpg)
見かけた野鳥は、モズと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/c0692cb920b04b04041c6997e60d3a42.jpg)
ジョビ子ちゃんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/aa3d30c2fa435b3019ce886229839001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/01cafd51949faa670d03a6bfb2dccb63.jpg)
ハクセキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/3051022b4784996794dfb78aa1eb0ba1.jpg)
ついでにこちらを確認、自分は今年最後の確認になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/91f13303d627368aa9fc2dc5a53ef5f7.jpg)
堰にはサギは居ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/f5375f9debc47072460df77cdbe429ea.jpg)
凄い雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/54de1ee05f68b7d263a9d74a4eae3bd5.jpg)
コサギが居るんですが、うまく写りませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/a2ca726cfb1bdb0f06a15be297b4011d.jpg)
キンクロさん達も寒そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/cedb902b809a08da7913371a1b44b618.jpg)
最後にサギのアート、素敵~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/9295f5ec0670fde75a9491a936c94901.jpg)
今年のブログ更新は(多分)最後です、皆さん良いお年をお迎え下さい、ではまた来年よろしくお願いします!