ひらパノ4

ひらパノ3の続きです!

2023.07.08~09 お散歩週報

2023-07-09 14:14:14 | 生物
ごめんなさい、もう1回だけこちらのブログを使います!

平日、偶然ある場所で大勢のコアジサシが飛び交っているのを確認。


付近を捜索したところ!


ヒナおるぢゃん!


コチドリも。


抱卵中?のコアジサシも。


予想外の所に巣を作ったりして面白いです。


では今週末も散歩に出掛けましょう。


田んぼはケリの楽園になってます。


もう子育ては終わったと思われます。


今年は何羽のヒナが誕生したのでしょうか。


アオさん発見。


そんなバナナ。(笑)


アマい子も。


そんなバックドロップ(笑)


高野裏のケリは


相変わらず威嚇してきます。


シギの仲間。


えぇ~!、ちょっと早過ぎじゃないかと。


民家の蓮田。


本日もコアジサシ確認。


抱卵確定です。


親子。


そうなんだ。


超早朝なので、一旦戻ります。


何だ?


ハクセキレイが亀にちょっかい出してます。


結構な速度で移動するんですね。


こちらへ。


この時期、これしか見所が無いのです。


大きくなってきましたよ。


モシャモシャのヒヨドリ発見。


何してるかというと


水浴びです。


準備は着々と進んでいますよ。


突然こちらへ。


余りいませんね。


サギ屋根に少々。


定期チェック。


大きくなってますが、奥の子が気になります。


第二工場屋根にもサギ。


追記~


本日最終日のようです、またニンジンに生まれ変わるんですね。


まだまだ全然見頃なので勿体無いくらい。


結局、今年は晴天コラボは出来なかったです。


背高ヒマワリのすぐ上にアオさんが写ってるんですよ。


という事で、画像フォルダ容量 2.994GB/3.000GB になりました、今回で本当に最後、また新ブログでお会いしましょう!(ひらパノNです)

2023.07.02 最終日!

2023-07-02 23:59:59 | 生物
いよいよ最終日です!


ここには木曜日の夕方に寄りました、LEDとは言え、そろそろ交換時期ですね。


週末散歩は、この辺りに寄って




2週続けてこちらへ!


とあるイベントに参加してきました。


こんなお店発見!


ここにはELECOMが有るんですね。


このおやじ、どこぞのおやじと同じで嘘つきです。(笑)


100円~って書いてあるのに80円、消費者にとっては良いことですけどね。


街でじっくり楽しんだ後に


こちらでも楽しみました。


ほぼ白い子になりました、あと1ケ月もすると巣立ちですね。


ここにも寄って


またまた楽しむのです。


今年は植え方が良い感じなので


適当に撮影しても映える写真が出来上がります。


残念ながら雨天の為、青空コラボは出来ずでした。


他の花コラボで締めます。


この辺りは


とても賑やかです。


違う種の野鳥たちとも仲良く過ごせるんですね。


ケリのヒナだと思ったら


(多分)シギの仲間ですね。(飛んで逃げて行きました)


この時期にしては珍しいモズ。


そして最終日~。


少しの間ですが、お別れなのです。


と言っても仕事なので影響は無いのですが。(笑)


どんどん大きくなって来ましたね。


メンテが終わるとどうなるのか?、またメンテが始まるのです。(笑)


メンテが終わるまで楽しみにしています。


ではさようなら。


帰り道、コチドリが暑そうにしてました。


まだ居ますね。


暑いのに大変です。


アマサギも来てました。


賑やかなのは良いことです。


充実した週末でございました。


最後に、サギソウの様子をご紹介。


ついに花芽が出て来ました!、おやじ、ついに気合入ってきましたよ。(笑)


と言う事で、このブログでのネタ公開も最終日、いつも見ていただきありがとうございました、またきっとどこかでお会い出来ますので期待してて下さい!!