連休2日目もお散歩!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/3349b0e9f8fdcb4cc28fb9a2e4384f50.jpg)
ヒナは見つからず、と言うか毎日来てるんだから、そろそろおやじの顔を覚えて欲しいですぞ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/0d08378515d3ee6e8ba79b1b24965e63.jpg)
毎年この時期はこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/e5da439ca28317ae712fbe194739ec8e.jpg)
まだまだでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/5e061f3175adf881d6ba3b736e58b1a6.jpg)
連休中、もう1回確認予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/c11d8fa7db58fd1adb67490180a3f5b3.jpg)
芍薬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/d02abb8dca09e595b9506527ae1d054f.jpg)
全然でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/3eca5dfa68505ab3d98ca7f7f3c7bdf5.jpg)
次の場所へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/906c7bb2001416eb8096c4d0aabbe376.jpg)
到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/a4b7d882dfbb949702985bacb27b2fa6.jpg)
ネモフィラ、そろそろ終盤戦でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/6f5a09aeba19dcee251a805dbd24630e.jpg)
ネモフィラの中に、ルピナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/35bd1403feefa7e5cb12bb0e6f359cd1.jpg)
もう少しネモフィラを楽しみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/f125cbe3f0df8980571429e4bdac1e1d.jpg)
余談:賞味期限は、およそ3ケ月でした。(今なら7月末って感じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0c/a647130f833eb528d004450822f6f444.jpg)
キジバトを確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/ad853ce1ee2285ae76be72d9497b66d2.jpg)
次の場所へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/e3cf1b90ced74ab9d735cdfcdf300e5f.jpg)
珍しくC駐にケリ、と言うかあんたも白線鳥やったんかい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/e14fd63f63d27711d0fe542e89964076.jpg)
そして!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/22fe578aa19f35c323c3ed3a85e687ee.jpg)
白線鳥復活!、但しシロチドリではなく、コチドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/93739a458c7f9d8f5e2f09f538150c1e.jpg)
この時期、確かにコチドリが来てましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/4d40bb60cb635aa4d07e1dc5c4f5045a.jpg)
ヒエピタちゃん可愛い~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/bbfba4eac63bf58caed2c6ec44ead811.jpg)
白線の上は熱くないから乗っていると言う説も有りましたが、そうでもなさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/690dc9715200f0a9a7fad38dbac60950.jpg)
随分時間が掛かってしまいましたが、次の目的地へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/e82ad5d0f0f9d4321fc2ccf09590bda3.jpg)
今時の田植え機ってカッコいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/3c1022fb2430b78d7d1fe214ee90a948.jpg)
目的地に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/9829c482ce61b310c6cc966a661c281f.jpg)
K川なら、まだ冬鳥が居るカモ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/583fded4d4d72e3efc0554f4fc2781e5.jpg)
小魚がたくさん居るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/8530769291cfd99eac8a22e427cdf857.jpg)
そして、思った通り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/9f280c1dfe28ddbee1a649d8dd1cf7bd.jpg)
まだ居ました~、無事お見送り出来ましたネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/cba9b1338c9b2cf62967682b153e0ca4.jpg)
そして!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b6/4a19c03ff2dadbabfb46002367613dd5.jpg)
困った事に、色々なシギの仲間が集まっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/8e664876ddae1db714049c9b4ff0ba64.jpg)
腹の黒い子は「ハラグロ」で良いじゃんと思うのはおやじだけでしょうか。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/949cd44fbc321c4dd0db90f02bc55153.jpg)
判らないので、いつも「デカイシギの仲間」と呼んでる子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/d0d3f9e4cd6a194dff7019659eac338f.jpg)
と言う事で、今日はシギデーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/6e14abb3543e6b85445acdcd13605cb8.jpg)
※シギの仲間は「ハマシギ」「キアシシギ」「ダイシャクシギ」「チュウシャクシギ」辺りだと思われます。(間違ってるとイカンので「シギの仲間」なのです(笑))
ではまた明日~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/3349b0e9f8fdcb4cc28fb9a2e4384f50.jpg)
ヒナは見つからず、と言うか毎日来てるんだから、そろそろおやじの顔を覚えて欲しいですぞ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/0d08378515d3ee6e8ba79b1b24965e63.jpg)
毎年この時期はこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/e5da439ca28317ae712fbe194739ec8e.jpg)
まだまだでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/5e061f3175adf881d6ba3b736e58b1a6.jpg)
連休中、もう1回確認予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/c11d8fa7db58fd1adb67490180a3f5b3.jpg)
芍薬は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/d02abb8dca09e595b9506527ae1d054f.jpg)
全然でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/3eca5dfa68505ab3d98ca7f7f3c7bdf5.jpg)
次の場所へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/906c7bb2001416eb8096c4d0aabbe376.jpg)
到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/a4b7d882dfbb949702985bacb27b2fa6.jpg)
ネモフィラ、そろそろ終盤戦でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/6f5a09aeba19dcee251a805dbd24630e.jpg)
ネモフィラの中に、ルピナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/35bd1403feefa7e5cb12bb0e6f359cd1.jpg)
もう少しネモフィラを楽しみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/f125cbe3f0df8980571429e4bdac1e1d.jpg)
余談:賞味期限は、およそ3ケ月でした。(今なら7月末って感じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0c/a647130f833eb528d004450822f6f444.jpg)
キジバトを確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/ad853ce1ee2285ae76be72d9497b66d2.jpg)
次の場所へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/e3cf1b90ced74ab9d735cdfcdf300e5f.jpg)
珍しくC駐にケリ、と言うかあんたも白線鳥やったんかい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/e14fd63f63d27711d0fe542e89964076.jpg)
そして!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/22fe578aa19f35c323c3ed3a85e687ee.jpg)
白線鳥復活!、但しシロチドリではなく、コチドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/93739a458c7f9d8f5e2f09f538150c1e.jpg)
この時期、確かにコチドリが来てましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/4d40bb60cb635aa4d07e1dc5c4f5045a.jpg)
ヒエピタちゃん可愛い~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/bbfba4eac63bf58caed2c6ec44ead811.jpg)
白線の上は熱くないから乗っていると言う説も有りましたが、そうでもなさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/690dc9715200f0a9a7fad38dbac60950.jpg)
随分時間が掛かってしまいましたが、次の目的地へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/e82ad5d0f0f9d4321fc2ccf09590bda3.jpg)
今時の田植え機ってカッコいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/3c1022fb2430b78d7d1fe214ee90a948.jpg)
目的地に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/9829c482ce61b310c6cc966a661c281f.jpg)
K川なら、まだ冬鳥が居るカモ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/583fded4d4d72e3efc0554f4fc2781e5.jpg)
小魚がたくさん居るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/8530769291cfd99eac8a22e427cdf857.jpg)
そして、思った通り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/9f280c1dfe28ddbee1a649d8dd1cf7bd.jpg)
まだ居ました~、無事お見送り出来ましたネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/cba9b1338c9b2cf62967682b153e0ca4.jpg)
そして!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b6/4a19c03ff2dadbabfb46002367613dd5.jpg)
困った事に、色々なシギの仲間が集まっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/8e664876ddae1db714049c9b4ff0ba64.jpg)
腹の黒い子は「ハラグロ」で良いじゃんと思うのはおやじだけでしょうか。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/949cd44fbc321c4dd0db90f02bc55153.jpg)
判らないので、いつも「デカイシギの仲間」と呼んでる子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/d0d3f9e4cd6a194dff7019659eac338f.jpg)
と言う事で、今日はシギデーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/6e14abb3543e6b85445acdcd13605cb8.jpg)
※シギの仲間は「ハマシギ」「キアシシギ」「ダイシャクシギ」「チュウシャクシギ」辺りだと思われます。(間違ってるとイカンので「シギの仲間」なのです(笑))
ではまた明日~!