ひらパノ4

ひらパノ3の続きです!

2021.02.28 日曜日はお散歩デー!

2021-02-28 14:24:34 | 生物
日曜日もお散歩デー!、本日のブログタイトルは簡単に推測出来た事でしょう。(笑)


場所は毎度の巨大庭園、ここしか行く所無いのかよ。(笑)


行く度に新たな発見が有るんです。


昨日自慢気に教えてあげたハートの桜も


ここと(微妙ですが)


ここにも有ったりします。


しだれ梅は見頃が続いております。


今日はカルガモ不在でした。(追い出されたかも(笑))


スズコロガシちゃん、今日はしだれ桜の木にとまっておりました。


本日もたくさん野鳥と花コラボ写真を撮影しましたが、代わり映えしないので、この1枚以外掲載無しです。(笑)


ではまた来週~!

2021.02.27 土曜日はお散歩デー!

2021-02-27 13:13:13 | 生物
土曜日はお散歩デー!、これは否定出来ないでしょ~。(笑)


いつもの巨大庭園へ。


今日も大勢の野鳥が来ておりましたよ。


サンシュユも咲いて来ました。


オリーブ大樹と


ノーマルオリーブ。


おやじは「ジャカラワイヤーの木」と呼んでいます。(笑) 正式にはジャカランダです。


そしてしだれ梅園は!


ほぼ満開!


幸せであります~。


見頃はまだまだ続きそうです。(N里年間入場回数100回達成出来そうです(笑))


河津桜も見頃!


N里に居るだけで、幸せだねぇ~。


【余談】 老夫婦が、桜の木がハート型になっている所が有るとテレビでやっていたがどこに有るの?とN里スタッフに聞かれておりましたが、残念ながら答えられず、ここはおやじの出番!(出しゃばりでゴメンナサイ)、代わりに教えてあげました、喜んで頂けてこちらも嬉しくなりましたよ。(どこのテレビでやってたのか聞くの忘れてました(笑))


どこもかしこも花だらけ~。




池に住み着いてるカルガモ。


春真っ盛りですなぁ。


今日は河津桜には来てくれなかったです。


と言う事で、ここから野鳥と花コラボをお楽しみ下さい!


本日の撮影枚数は833枚、おやじとしては、まぁまぁ控え目でした。


相変わらず元気ですなぁ。


本日唯一の「ウメジロウ」、何故か梅の木には来てくれません、河津桜の方が美味しいのかな?


ダブルメジロ。


このメジロ、挙動不審。


自分の事を、コゲラだと思っているのかも。(笑)


脚力(握力?)は凄いようです。


本日最後に、メジロの変顔を撮影して


日曜日もお散歩デーです!

2021.02.24 水曜日はN里デー!

2021-02-24 21:00:00 | 風景
毎週水曜日はN里デーです!


と言い続けてれば、いつかは定着するかと。(誰に定着するんだよ!(笑))


まぁそれは冗談として、本日の目的は!


イルミネーション!ではなく


しだれ梅園です!


満開ライトアップは、人が少ない平日が狙い目。


と言う事で、パノラマ撮影で満開のしだれ梅を記念撮影です。


素敵な写真がたくさん撮影出来ました。


もう1つの目的はこちら!


月コラボです。


しだれ梅コラボ。






河津桜コラボ。


最後に、ブラックハート。


本日の撮影枚数は、控え目の361枚でした。(どこが控え目やねん!(笑))

2021.02.23 祝日散歩は、午前の部と午後の部

2021-02-23 17:17:17 | 生物
本日は祝日、しかも良い天気!、絶好の散歩日和です!


さて、ここはどこでしょう。(何をいまさら)


とある所にある巨大庭園です。(見れば判るやろ(笑))


みごとに咲いてくれました!


さんぽに来た甲斐が有ります。


こんにちは、ヒヨドリさん。


河津桜も凄いのです。


もうすぐ桜のハートが完成します。


カワラヒワですが


今日は、カワヅヒワ。(笑)


梅もまだまだ見頃が続いております。


チャペル桜も素敵。


池のカルガモを撮影して、一旦帰宅。


午後から、再度巨大庭園へ。


ロウバイです。(書いて有ったので間違い無し)


鳥の巣なのか?


本日も、梅or桜and野鳥コラボ写真を、いっぱい撮影しました。


その枚数、午前1528枚、午後834枚、合計2362枚、確認&編集に3時間程掛かりました。(笑)


何故かバトル。


午後のしだれ梅、もちろん午前と変わり有りません。


ここからは、野鳥コラボ写真でお楽しみ下さい。


今日のメジロは、かなり近くまで来てくれました。


モシャってます。


トビが上空を飛行、何か落としてました。


野鳥を見かける都度、ひたすら撮影の繰り返し。


ヒヨドリ4羽集合。


メジロも集団行動。


今日も楽しめました。


また今週末、お楽しみに!

2021.02.21 お散歩日報(サギ山じゃない所)

2021-02-21 16:17:18 | 生物
日曜日はこちらへ!


工事も終わったようです。


今年、この川のカモは非常に少ないです。


コサギがやって来ました。


カモメの仲間も。


カワウとコサギがお見合い中。


お互いリラックス出来る関係のようです。


ケリと


ツグミを撮影して


久しぶりに、こちらへやって来ました、残念ながらサギ達は不在。


と思ったら!


サギ山では無く、サギ屋根です。(笑)


こんなに大勢集まっておりますが、子育てシーズンでは無いのでしょうか。


確かに、繁殖の合図が見当たりませんね。


個体差なのか、若鳥なのか、色々理由が有りそうですね。


モチモチカモメの仲間と


ホシハジロ


ヒドリガモ、コガモ。


本日の目的その1、雑草サボテン確認。


初めて確認した時から、この場所に落ちた葉っぱ?が有りました、腐ったりしないんですね。


凄い生命力です。


目的その2、自販機の裏側には何も無い事を確認しました。(下らない目的やのぉ(笑))


どうでも良い事でも楽しむのが人生の基本なのです。


新たな発見、このラムネの方が気になります。


ではまた来週~! (昨日おやじはとんでもない失敗をしておりました、詳細は以下)


【失敗の件】 実は昨日から、N里イルミネーション、メインテーマが新バージョン「宇宙」に変わったのですが


昨晩行くの忘れておりました。(笑)


「宇宙」が追加されたので、メインテーマ1周が12分になっています。


この宇宙服を着た人の謎は、今年度のイルミネーションが終わった時にじっくり解説予定です。(お楽しみに!)



2021.02.20 大量生産!

2021-02-20 18:18:18 | 生物
本日も大量生産です!


かなり咲いて来ました!


ここまで咲いたら、おやじ的には「満開」ですぞ。


散るまで、マメに通わねばなりませぬ。


河津桜も凄いっす!


但し、ヒヨドリ的には不満足の様子。


花では満腹にならないんでしょうね。


そして!本日も大量生産ですぞ!




凄い握力(脚力?)やのぉ。


大量生産写真の一部でした。(本日の撮影枚数は 1484枚 でした(笑))


カワラヒワも


シジュウカラも


メジロも元気です。


ヒヨちゃんも元気出してネ。


場所は変わって、アイダム近くの住宅街一角にある個人の農地、地主さんが地元住民に自由に梅畑を見学出来るよう開放しているとの事で行って来ました。


綺麗に咲いていました。


一番のお気に入りは、紅梅・白梅と同じ系統色になっている送電線、こう言うのを見ると体が電気ビリビリなのです。(笑)


次は、先日アイダムへ行った時、ケッタマシンに乗ったおやじさんが、「ワイダムに白い鳥がいっぱいおったで~」とおっしゃっていたので、行ってみることにしました。


残念ながら、確認した時にはマガモしか居ませんでした。


ミコさんとか、カンムリさんが居るのを期待してたんですけどねぇ。


帰る前に、先日アイダムに行った時、撮影出来なかったダム看板を撮影。(アイダムには寄ってないです)


最後に飛んでるアオサギ、翼の一部が欠けているように見えます。(iPhoneのマークみたい)


ではまた明日!

2021.02.17 水曜日はN里デー!

2021-02-17 20:20:20 | 風景
毎週水曜日はN里デーです!


数日で、随分変わるもんですね。


ちなみに、水曜日がN里デーと言うのは


過去のネタを見ても、そんな事実は無いのです。(笑)


しだれ梅園も


随分咲いてきました。






3割くらいかな。


今週末が楽しみです。


ブラックハート。(笑)


紅梅は赤くライトアップ。


四季と言いながら夏が無いのです。(笑)


花ひろばは、まだまだですね。


最後にイルミと梅コラボ。


本日も楽しめました~、と言いたいところですが、緊急招集です。(笑)

2021.02.14 お散歩日報

2021-02-14 16:16:16 | 生物
本日はPCサポートの為、お散歩無しのハズだったのですが、簡単にサポート完了してしまったので、午後から散歩に行って来ました!

PCサポート前に見かけたアオサギを撮影していたせいで、10分程遅刻しました。(笑)


時間が空いたので、こちらでお散歩。(またかよ(笑))


本日は、こんな写真が大量生産出来ました。(最後にドッサリ公開)


もしゃもしゃであります。(笑)


看板修正詳細版。


随分暖かくなって来たからか、しだれ梅がどんどん咲いてきました。


一部だけ見ると満開に見えますが、まだまだ1割程。


白梅と紅梅。








白梅と紅梅は、そろそろ見頃過ぎになりそうです、お早めに。


お待たせしました!、大量生産写真です!


被写体は、ヒヨドリと


メジロです。


花もあちこち咲いていますし、野鳥も大勢来ていたので、撮影し放題でした。


だらしないヒヨドリ。


まだ寒いんでしょうね。(もしくは腹減ってるか)


メジロは毎度の事ですが、超元気でした。


本日の撮影枚数は「1085枚」でした。(笑)


最後にチャペルコラボと


ハクセキレイでお終い。


ではまた来週~。

2021.02.13 お散歩日報

2021-02-13 14:14:14 | 生物
今週末のお散歩はこちら!


ここしか行く所無いのか?ってくらい行ってます。(笑)


梅&桜シーズンなので、何度来ても楽しめますし。


しだれ梅も順調に育ってます。




富士山コラボ、と言っても富士山要素が、ほぼ見えませんが。(笑)


果物。


まだ判りますね、花が咲くともっと素敵になるかも。


ここからバードウォッチング。












(おやじに指摘されて)修正した看板。


オマケ、スズメの巣発見。


巣を略奪しようとしてる?


最後に突然撮り鉄です 。【業務連絡】車両の向こう側だと思いますが、現時点では判らずでした。


明日はお散歩無しデーです、また来週~!

2021.02.11 お散歩日報

2021-02-11 20:00:00 | 生物
祝日散歩はこちらへ!


両側が池です。(笑)


大勢の水鳥が集まっています。


キンクロハジロとホシハジロが多い感じですが


ミコさんも発見!




ミコ子も居ました。


オマケは、モズと


ツグミと


ジョウビタキ子と


メジロと


スズメと


梅。


明日1日頑張れば、またお散歩三昧ですぞ!

2021.02.06~07 お散歩週報

2021-02-07 14:14:14 | 生物
今週末、色々ゴタゴタしてましたが、合間縫ってのお散歩です!

土曜日、早朝お出掛けの為、超早朝散歩にてアオサギさん、何と!土曜日の写真はこれだけです。(笑)


日曜日、本日もお出掛けの為、短時間散歩。


梅が咲いてきましたよ。


河津桜もちらほらと。


梅じろうのお尻。(笑)




目的はこちらです。

おやじ、変な事に気づく。


水仙まつりは「2月」なのか「3月」なのか。


既に咲いてるので「2月」が正しいのかな?


しだれ梅も少し咲いてきましたが


全体の1%も無いと思います。


メジロは、たくさん来ておりましたよ。




あとは、ひたすら花撮影。






スズメを撮影して、本日おしまい。


また来週~!(祝日も楽しみ)

2021.02.05 しだれ梅苑!

2021-02-05 20:20:20 | 風景
今週末から、N里しだれ梅苑開園です!


と言う事で、前夜祭へ。


ちゃんとオープンしておりますぞ!


まだ梅は咲いておりませんが


ほんの少し確認。


水仙も咲いてました。


相変わらず、怪しげなお庭ですな。


河津桜も少しずつ。


お花畑はまだまだです。


もちろん、イルミはパスです。(笑)


今週末のお散歩ですが、色々有り過ぎてどうなる事やらです。(期待しないで下さい)