今週末も楽しみますぞ! 最近の定番、出社前のひと時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/9e2ffce67d1c7acb2cf48efe5bc833a7.jpg)
(遅刻はしないけど)出社が遅くなりゴメンナサイ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/8f5bd0d1b84f8b1cb4e7179393280f57.jpg)
待ちに待った週末!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/30a4101a57adf2406b90ed0a8c7bcb12.jpg)
高野裏のケリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/3530b5acad1de43d844dd29b35428b20.jpg)
全4羽、全員威嚇してきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/47324dcddd6fca9ee2a5b7e9355194ed.jpg)
じっくり観察しましたが、理由は判らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/bcc5bfb9defa103688d525d2d671313f.jpg)
多分、どこかにヒナがおるんやろなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/311c9aa6fd7e4dff4db4b81cafd8aea1.jpg)
頑張って下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/f7ca4d1451f509c9e0633fe92dacb917.jpg)
南臨駐、親鳥もヒナも見当たらず、心配ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/b28d0c4cd2f8727cd453dadc1ae98f41.jpg)
次の場所へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/2170fc238c1a99caa51c0156f9021015.jpg)
トンボ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/2d7328e741a59ef6eaf12040107f3d89.jpg)
アジサイコラボ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/403920271178283cfebc018f9c1f87a0.jpg)
そして、予想外の出来事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/47e1b8042e7b73b1fdbb255a934f6498.jpg)
北臨駐でヒナ発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/f7f3a16fa862c17868c2e0accf74f6c7.jpg)
まさか南から歩いてきた?、頑張って下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/0b0daedf423d4183342efba19f46630f.jpg)
N里に寄ろうと思ったのですが、開園まで時間が有り過ぎるので一旦帰宅(野鳥が少なく、時間潰せなかったんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/5e17407911a84b802a62c9f44223e0b0.jpg)
アマサギ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/4246772e64a2ecc4c022d7e5f62adb54.jpg)
久しぶりに見ましたが、1羽だけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/d9dc29b89fc9c2bc39a7e268b0d69f1a.jpg)
この後、N里に行こうと思ったのですが、ゴタゴタしてて1日終わってしまいました、と言う事で翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/d1bd193f5f797be65445c8cd8a7baa06.jpg)
おぉ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/e38a8dfe1476ae20ac6757de212f3e14.jpg)
アマサギ来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/96d3d453e66630bcbbcc06bd0f73ac15.jpg)
ケリも大勢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/bf5b08d8f14d6e6e3ac4bd1a586347cd.jpg)
子育てもひと段落ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/e2f35be492bd2341813c9d601edc29ee.jpg)
こちらでは何と!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/b173faebd5583e9f09efbbd0c6eb4c33.jpg)
早くも祭り開催です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/5d9283dd5eeb8a9f737672559e285b21.jpg)
が、この農作業車(この作業自体)の名称が判らないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/0d225bcd5ac8f762cd9f6111bbf3624b.jpg)
何祭りと言えば良いのか判らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/2f74cc85f518f016d5fc81f522740034.jpg)
とりあえず「ドロンコ祭り」で良いかな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/d04c7241bf16a48dab9c65aa95979e92.jpg)
高野裏のケリは、今日も元気に威嚇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/d47a78ea6025c20c9c57880ded2530e7.jpg)
早くもヒマワリ!、そろそろ「ナスケンさん」の所に行かなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/a5e8a8f76ef775dca16cf6e03886c356.jpg)
堰には、野鳥が全くおらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/4a3cf6b5ecd5969a5d235c4f35e5d02d.jpg)
コアジサシも不在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/c51ea203146a54014b2a871d67eb41ef.jpg)
と思ったら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/36af16813f8ccbf504e667ef7ae5863b.jpg)
今年初確認、コアジサシ2羽!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/3b291287c5555b93f89c92080420661a.jpg)
今年初確認の証拠も有りますぞ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/4fa25535fdb211fdc66abd12f202e486.jpg)
コアジサシに会えて良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/18e57688ae042f16615f7f161122c288.jpg)
こちらを確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/f22f0a709dfa6ab317039cff08350f85.jpg)
お休み注意ですぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/64b5c4e18d7bc606740bd907ad018ee9.jpg)
N里、アガパンサスも咲いて来ましたねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/a9759f91846d4415fc9f1aa5dd94c426.jpg)
チョウチョも喜んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/0a9b64248acff6dbf5ef534fb52d5777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/16ca7c4631459944179e65e6b1cb6a68.jpg)
それは葉っぱですぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/6a8a9f797cbced4f487a43b22b2962ba.jpg)
そして!毎年のお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/184494e541ace790bde65c0b40b7113f.jpg)
オオオニバスが咲いて来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/8f8ffb55c98b50d44cdedffe3883385e.jpg)
楽しみですなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/a08cce48c039c1f49bf2c077eb1af811.jpg)
帰り道、北臨駐の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/b6ee201a1112c10f5877a56f468aca70.jpg)
ヒナを守っているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/5222ae5e994acf99219fc9a9cf376f7c.jpg)
バードウォッチ終盤戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/a09809bedeaea9d891aa8761f2740832.jpg)
アマサギは先ほどの場所に滞在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/c21385a0a890b6dc3bf65a03364cf8cd.jpg)
カルガモも来て賑やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/8b1b8d9ab6581ffd6d8fab016ac7856b.jpg)
ケリもずっと居ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/295118006477cb7c3eb62430cc7ec03f.jpg)
今週末も、楽しめましたねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f4/56d3d5f7fb404e52a89872ea0206f82c.jpg)
忘れておりました、随分久しぶりになってしまいましたが、我が家のサギ子さん情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bb/40d6c2142e7114d023e16a3ac66c10e6.jpg)
気になっているのは、この2鉢、葉っぱの色が少し黄色っぽいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/2976cde522780bd790cba15e57adf65c.jpg)
と言っても順調に育っているようです、ではまた来週!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/9e2ffce67d1c7acb2cf48efe5bc833a7.jpg)
(遅刻はしないけど)出社が遅くなりゴメンナサイ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/8f5bd0d1b84f8b1cb4e7179393280f57.jpg)
待ちに待った週末!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/30a4101a57adf2406b90ed0a8c7bcb12.jpg)
高野裏のケリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/3530b5acad1de43d844dd29b35428b20.jpg)
全4羽、全員威嚇してきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/47324dcddd6fca9ee2a5b7e9355194ed.jpg)
じっくり観察しましたが、理由は判らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/bcc5bfb9defa103688d525d2d671313f.jpg)
多分、どこかにヒナがおるんやろなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/311c9aa6fd7e4dff4db4b81cafd8aea1.jpg)
頑張って下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/f7ca4d1451f509c9e0633fe92dacb917.jpg)
南臨駐、親鳥もヒナも見当たらず、心配ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/b28d0c4cd2f8727cd453dadc1ae98f41.jpg)
次の場所へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/2170fc238c1a99caa51c0156f9021015.jpg)
トンボ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/2d7328e741a59ef6eaf12040107f3d89.jpg)
アジサイコラボ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/403920271178283cfebc018f9c1f87a0.jpg)
そして、予想外の出来事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/47e1b8042e7b73b1fdbb255a934f6498.jpg)
北臨駐でヒナ発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/f7f3a16fa862c17868c2e0accf74f6c7.jpg)
まさか南から歩いてきた?、頑張って下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/0b0daedf423d4183342efba19f46630f.jpg)
N里に寄ろうと思ったのですが、開園まで時間が有り過ぎるので一旦帰宅(野鳥が少なく、時間潰せなかったんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/5e17407911a84b802a62c9f44223e0b0.jpg)
アマサギ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/4246772e64a2ecc4c022d7e5f62adb54.jpg)
久しぶりに見ましたが、1羽だけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/d9dc29b89fc9c2bc39a7e268b0d69f1a.jpg)
この後、N里に行こうと思ったのですが、ゴタゴタしてて1日終わってしまいました、と言う事で翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/d1bd193f5f797be65445c8cd8a7baa06.jpg)
おぉ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/e38a8dfe1476ae20ac6757de212f3e14.jpg)
アマサギ来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/96d3d453e66630bcbbcc06bd0f73ac15.jpg)
ケリも大勢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/bf5b08d8f14d6e6e3ac4bd1a586347cd.jpg)
子育てもひと段落ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/e2f35be492bd2341813c9d601edc29ee.jpg)
こちらでは何と!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/b173faebd5583e9f09efbbd0c6eb4c33.jpg)
早くも祭り開催です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/5d9283dd5eeb8a9f737672559e285b21.jpg)
が、この農作業車(この作業自体)の名称が判らないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/0d225bcd5ac8f762cd9f6111bbf3624b.jpg)
何祭りと言えば良いのか判らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/2f74cc85f518f016d5fc81f522740034.jpg)
とりあえず「ドロンコ祭り」で良いかな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/d04c7241bf16a48dab9c65aa95979e92.jpg)
高野裏のケリは、今日も元気に威嚇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/d47a78ea6025c20c9c57880ded2530e7.jpg)
早くもヒマワリ!、そろそろ「ナスケンさん」の所に行かなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/a5e8a8f76ef775dca16cf6e03886c356.jpg)
堰には、野鳥が全くおらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/4a3cf6b5ecd5969a5d235c4f35e5d02d.jpg)
コアジサシも不在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/c51ea203146a54014b2a871d67eb41ef.jpg)
と思ったら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/36af16813f8ccbf504e667ef7ae5863b.jpg)
今年初確認、コアジサシ2羽!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/3b291287c5555b93f89c92080420661a.jpg)
今年初確認の証拠も有りますぞ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/4fa25535fdb211fdc66abd12f202e486.jpg)
コアジサシに会えて良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/18e57688ae042f16615f7f161122c288.jpg)
こちらを確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/f22f0a709dfa6ab317039cff08350f85.jpg)
お休み注意ですぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/64b5c4e18d7bc606740bd907ad018ee9.jpg)
N里、アガパンサスも咲いて来ましたねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/a9759f91846d4415fc9f1aa5dd94c426.jpg)
チョウチョも喜んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/0a9b64248acff6dbf5ef534fb52d5777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/16ca7c4631459944179e65e6b1cb6a68.jpg)
それは葉っぱですぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/6a8a9f797cbced4f487a43b22b2962ba.jpg)
そして!毎年のお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/184494e541ace790bde65c0b40b7113f.jpg)
オオオニバスが咲いて来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/8f8ffb55c98b50d44cdedffe3883385e.jpg)
楽しみですなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/a08cce48c039c1f49bf2c077eb1af811.jpg)
帰り道、北臨駐の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/b6ee201a1112c10f5877a56f468aca70.jpg)
ヒナを守っているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/5222ae5e994acf99219fc9a9cf376f7c.jpg)
バードウォッチ終盤戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/a09809bedeaea9d891aa8761f2740832.jpg)
アマサギは先ほどの場所に滞在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/c21385a0a890b6dc3bf65a03364cf8cd.jpg)
カルガモも来て賑やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/8b1b8d9ab6581ffd6d8fab016ac7856b.jpg)
ケリもずっと居ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/295118006477cb7c3eb62430cc7ec03f.jpg)
今週末も、楽しめましたねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f4/56d3d5f7fb404e52a89872ea0206f82c.jpg)
忘れておりました、随分久しぶりになってしまいましたが、我が家のサギ子さん情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bb/40d6c2142e7114d023e16a3ac66c10e6.jpg)
気になっているのは、この2鉢、葉っぱの色が少し黄色っぽいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/2976cde522780bd790cba15e57adf65c.jpg)
と言っても順調に育っているようです、ではまた来週!
高野裏のケリの様子では、卵があるか、ヒナがいるかなのでしょうね。
ぜひとも続報をお願いします。
臨駐には、昨日もケリはいませんでしたが、北臨駐にヒナがいたとは。
私は、このところ見に行っていませんでした。
南から歩いて行ったとは思えませんが、無事に育って欲しいですね。
水田での作業は、たぶん「代掻き(しろかき)」だと思います。
田起こしが完了した田んぼに水を張って、土をさらに細かく砕き、丁寧にかき混ぜて、土の表面を平らにする作業です。
家内の実家にも田んぼがあります(とはいえ、今は頼んで他の方に稲を作ってもらっています)。
そして、コアジサシを確認ですね。
ただ、私も昨日見たのは2羽で、今シーズンは寂しい限りです。
サギソウも順調のようですね。
わが家は何故か、すでに3輪開花し、また、今週中にもいくつか咲きそうです。
高野裏のケリ、威嚇する理由は絶対にあると思いますが、今のところ判明せずです、まだ空き地が見えるか見えないかのところから威嚇してくるので、もっとコッソリ近づかなければならないようです、こまめに確認してみます
臨駐のケリ、見に行く都度場所が変わってるので、どうなっているのか良く判りません、ヒナがいるのは間違いないので、ヒナは隠れて、親鳥は遠くから見てるのかと思ったりです
水田の作業は、しろかき、と言うんですね、あの農作業車は「しろかき機」そして「しろかき祭り」が正しいようですね、勉強になります
待望のコアジサシ、やっと確認出来ました、子育ては難しそうなので、旅行気分でゆっくり滞在して欲しいです
mamekichiさんのサギソウは、順調を通り越して、とんでもない状態になっていますね、蒸し暑い環境を好む花だと思いますが、この時期に咲いてしまうとは驚きです、こちらのサギソウは例年通りという感じです、今年は途中で枯れてしまう事も無く、全員成鳥しているので、花が咲くのが楽しみです、今年はサギソウの為に、愛媛県遠征を保留しておりますよ(笑)