ひらパノ4

ひらパノ3の続きです!

2023.07.02 最終日!

2023-07-02 23:59:59 | 生物
いよいよ最終日です!


ここには木曜日の夕方に寄りました、LEDとは言え、そろそろ交換時期ですね。


週末散歩は、この辺りに寄って




2週続けてこちらへ!


とあるイベントに参加してきました。


こんなお店発見!


ここにはELECOMが有るんですね。


このおやじ、どこぞのおやじと同じで嘘つきです。(笑)


100円~って書いてあるのに80円、消費者にとっては良いことですけどね。


街でじっくり楽しんだ後に


こちらでも楽しみました。


ほぼ白い子になりました、あと1ケ月もすると巣立ちですね。


ここにも寄って


またまた楽しむのです。


今年は植え方が良い感じなので


適当に撮影しても映える写真が出来上がります。


残念ながら雨天の為、青空コラボは出来ずでした。


他の花コラボで締めます。


この辺りは


とても賑やかです。


違う種の野鳥たちとも仲良く過ごせるんですね。


ケリのヒナだと思ったら


(多分)シギの仲間ですね。(飛んで逃げて行きました)


この時期にしては珍しいモズ。


そして最終日~。


少しの間ですが、お別れなのです。


と言っても仕事なので影響は無いのですが。(笑)


どんどん大きくなって来ましたね。


メンテが終わるとどうなるのか?、またメンテが始まるのです。(笑)


メンテが終わるまで楽しみにしています。


ではさようなら。


帰り道、コチドリが暑そうにしてました。


まだ居ますね。


暑いのに大変です。


アマサギも来てました。


賑やかなのは良いことです。


充実した週末でございました。


最後に、サギソウの様子をご紹介。


ついに花芽が出て来ました!、おやじ、ついに気合入ってきましたよ。(笑)


と言う事で、このブログでのネタ公開も最終日、いつも見ていただきありがとうございました、またきっとどこかでお会い出来ますので期待してて下さい!!

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamekichi)
2023-07-05 04:40:13
ひらいさん、おはようございます。

サギ山は、賑わっていますが、7月になりましたからそろそろ終盤ですね。

マルホ農園さんのヒマワリはすごくたくさん植えられていますね。
圧倒的な景色になっています。

そして、ケリとカルガモもたくさん集まっていますが、何のために集まっているのかは不明ですね。
異種の鳥が近くにいるともめていることもありますが、何の問題もないこともあるようで、よく分かりません。

アマサギはまたぜひ見に行こうと思います。

サギソウ、順調のようですね。
わが家は、何故かすでに10輪ほど咲いてしまいました。
まだ咲いていないのは、2鉢あるのですが、そろそろ花芽が出て来てほしいのですが、今のところまだです。
返信する
サギ山 (ひらい)
2023-07-09 15:50:45
mamekichiさん、こんにちは!

今年もサギ山は順調そうで良かったです、特に湾岸は超ヒナラッシュ、アオサギもダイサギも良い感じです。
ヒマワリ、今年も植えていただけて感謝しかないですね、雨天にもかかわらず大勢の人が来ていましたよ。
ケリは今年ヒナを何度か見たものの成鳥になった姿は見られず残念でした、田んぼの大勢集まっているケリの中にも今年産まれた若い子もいると信じています。
サギソウ、本日時点で花芽が12本、かなり伸びて来ましたし、今年もいくつかは花が咲いてくれると思っています、暑い夏の楽しみですね。
返信する

コメントを投稿