ひらパノ4

ひらパノ3の続きです!

2023.03.28 桜ラストスパート!

2023-03-28 20:20:20 | 風景
満開を迎えている「ソメイヨシノ」、今週末には見頃過ぎになりそうなので、駆け込み撮影です!




N里では、今年から新たな花見学コースが出来ました。


何と!N里の裏口から、N里外に出てしまうのです。


この桜並木を進むと


このような光景が!


右端に写っている建物で、どこだか判るかと。


やっぱりN里に勝るお花畑は無いかも~。


毎年色々なネタを考えてくれて、ありがとうなのです。


短期間の対応とは言え、入場料払わなくてもN里に入れそうな感じなので心配ですな。


少しだけお花畑も確認してみます。


源平は見頃ですね。


イルミで源平の色も変わってしまいます。


お花畑は超見頃。




初公開!、黒空バックのチューリップ。


黒空なんて言わないと思いますが。(笑)


先日は見つけてないですが、そのまんまやな。(判る人には判るネタ(笑))


お花見を満喫しましたね。


ではまた週末~!

2023.03.26 お散歩ではないのです

2023-03-26 19:19:19 | 風景
本日は「あっし~くん」お出かけの為、お散歩は無しですが


毎年見ているこの桜を確認。


毎年綺麗に咲いてくれて、ありがとう。


途中で見かけた桜を確認しつつ




もの凄い所を発見!


正に桜のトンネルです!


N里が一番だと思っていたのですが、上には上が有る事を実感。


桜はこれくらいにして、こちらへ。


手前の木は伐採されてしまったので、インター内のみで子育て中。


ゴイサギも大勢です。


あっし~くんの合間に、付近を捜索して見つけたのが、この大都会の花壇。


この花


どこかで見た事有りますね。(笑)


こんな所でも花見が出来るとは。


花の生命力は凄いです、ではまた来週~!

2023.03.25 お散歩日報

2023-03-25 19:19:19 | 生物
今週末はちょっと天気が~


と言う事で、久しぶりに徒歩散歩。


理由は車が通りづらい所を確認したいから、なのです。


ケリさん頑張っておられます。


まだ巣は無いようですが、期待が高まります。


心配なのは3羽しか居ない事、エサでも探してるんだろうか。


次の車が通りづらい所は、こちら。


地元お地蔵様の桜、満開になりました~。


もう来週には散ってると思われます。


しっかり確認されてもらいますぞ!


天気は良くないですが朗報です!


臨駐でコチドリを発見!


ガンガン移動するので正確な数は判りませんが、5羽以上~10羽以下だと思われます、こちらも期待しちゃいます!


次の目的地は


こちらで~す。


N里西側にある桜並木、今年からN里内からアクセス出来るようになりました。


但し、ここはN里外なので、悪いことするヤツ(無断入場)が現れないと良いのですが。


ここも来週末には見頃が過ぎてるんだろうなぁ。


やっとN里に到着しました。


シジュウカラが囀ってます。


天気が良ければなぁ。


開園と同時に、ダッシュでこちらへ。


理由はこちら、誰も居ない花ひろば撮影の為なのです。


おやじは、もう走れません。(笑)


チューリップは見頃になりましたよ。


このチューリップ


バラっぽい。


このチューリップを見てると


源平しだれを思い出します。


珍しい名前のチューリップ。(笑)




色々な色が有ると映えますね。


ネモフィラも頑張ってます。


チューリップは来週末でも見頃だと思われます。


残り時間で、あちこち確認します。


しだれ桜、まだまだ見頃です~。


スイチューリップ


ついに咲きました、倒れず頑張ってますね。




富士山と花コラボ。


梅園は終了です、今年も楽しませてくれてありがとう。


そして毎年のお楽しみ!


源平しだれが咲きました~。


源平は「赤白」の事なんですよ。(知らなかったのは、おやじだけかも(笑))


さらばN里!


帰り道


ケリさん確認。


頑張って下さいね。


と言う事で、本日は徒歩で約8km、3時間歩きました。(疲れた)

おまけ:サギ子ちゃんです。(一番デカい子)


球根18個中、16個から芽が出て来ました、凄く順調です!


明日はお出かけの為、お散歩無しです、ではまた来週~!

2023.03.21 お散歩日報

2023-03-21 21:21:21 | 生物
今日は祝日!、臨時散歩です!

月曜日朝撮影した「チクチク鳥」。(笑)


久しぶりにこちらへ。


渡りのちょっと前に、ここに集まる傾向です、とんでもない寝癖になってるし。(笑)


こちらは整っています。


珍しくオカヨシさん。(多分)


アオさん、何故かオエ~中。


変なモノ食べたのかな?


コサギ。


こんな時期ですが、結構サギが居ますね。


次の場所へ向かいますぞ。


こちらです。


良く判らんですが、順調だと思います。




咲いて来ましたね~。


モズ発見、数年間この辺りで子育てしているような気がします。


そしてもう一箇所。


こちらも順調だと思われる。


定期巡回コースに設定済みです。


こちらも確認します、ここでも宣伝してるんですね、結構楽しめましたよ。


杏も良い感じ。


サンシュユと何か。


源平は


ついに開花しました~。


今週末辺りが見頃かな?


お楽しみです。


おっ!こんなところにカラスが居ますぞ。


正面顔は割りとカワイイ。(笑)


K.ハシブトさんの記者会見です。(笑)


しだれ梅は完全終了、また来年お願いします。


里内は色々見頃です。






スイチューリップ、左半分はうまく咲いたようです。


こちらは全然。


そして花ひろば!


素晴らしい~。




青空じゃないのが残念。






今日も楽しめましたね。


オマケ:全部で11本、芽が出て来ました、この子が今のところ一番成長が早いです。


ではまた週末~!

2023.03.13~19 色々あった一週間、お散歩週報

2023-03-19 20:20:20 | 生物
色々あった時は、リフレッシュなのです。


こんな所にもN里の看板が有るんだ。


と言う事で寄ってみました。


河津桜は満開より少し散り進んだところ。


しだれ梅は


ほぼ終了です。




ハート桜、結構撮影してる人が居るんです。


しだれ桜も咲いて来ました。


N里の春は、まだまだ続くのです。


このバスが来ておりました。




河津桜、随分散ってしまいましたが


しだれ桜が見頃になってきました。


そろそろしだれ梅園は閉められそうです。


薄墨桜(だったはず)


花ひろばも良い感じになってきました。




河津桜コラボも終盤戦です。


リフレッシュの強い味方は、このサギ山。


アオい子が頑張っているのを見ると、おやじも頑張ろうと思うのです。(笑)


働くアオさん、巣の素材を運んで来ない子も飛んで来るんですが、もしかしたらヒナのエサを運んでいるのかなと思ったりです。


カワウ山、また無くなっておりました。


また来ます~。


この後はお散歩、O水門で初確認!


カワセミです~。


何度かダイビングしておりました。


その後遠くに飛んでっちゃいました。


こちらもO水門初確認の、ハシビロガモ。


川にやって来ました。


増えたかな?


アユのぼりは


アユのひらきなのです。(笑)


コサギ。


キンクロたちは、のんびりしています。


途中でアオさんがやって来ました。


カンムリさんはイチャイチャしておりました。(笑)


またまたこちらへ。


ハートの向こうに見える花は


杏。


コブシだかモクレンだか。


しだれ桜、見頃ですね~。


スイチューリップ、半分は良い感じです。


薄墨桜。


花ひろばのチューリップ。


良い感じですよ。




天気が良ければなぁ~。




帰り道、ソメイヨシノが咲いているのを確認。


良く晴れた日曜日!、例の場所にケリさん登場


天気が良いとテンションも上がりますねぇ~。


しかも怪しい行動、これは期待出来ますぞ。


青空バックのソメイヨシノ、リフレッシュが加速しますなぁ。


タンポポも咲いてますねぇ。


以降、ひたすら花撮影。


解説無しは、単なる手抜きです。(笑)


















素敵な写真がたくさん撮影出来ました。


ネモフィラも咲いて来ましたよ。


中々咲きませんね。


無事リフレッシュ完了~、これで明日からも頑張れるのです。


オマケその1:Nファームが増設工事しておりました。


ついでに「だまし絵展」に行ってみました。


見る方向によって変わる絵も有りました。


結構楽しかったです。


オマケその2:サギソウ続報です~、今のところ芽が出てきたのが8本。


今年の球根は18個、残り10個も楽しみです。


ではまた来週~!

2022.03.11~12 初カモタッチ!(笑)、お散歩週報(話題のChatGPTについて追記)

2023-03-12 17:17:17 | 生物
今週末はこちらへ!(遊びまくっててゴメンナサイ(笑))


ヒドリガモが大勢集まってます


(多分)一斉に求愛ポーズ。(カモの行動パータンのようです)


そして!、オス同士でバトル勃発。(笑)


1羽のメスを巡っての争いとは、モテモテやのぉ~。(笑)


ずっと見てましたが、決着ついたのかどうかも判らずでした。


そろそろお別れですね。


また秋に会いましょう。


先ほどのお城近くにトビ。


シャチホコに!


トビが降り立ちました。


(おやじの思考)魚捕まえたぜ~、って食べられねぇじゃんか!(笑)


多分休憩してるだけだと思います。


コゲラとか


シジュウカラも居ました。


コゲラはキツツキの仲間、ウッドペッカーですね。(笑)


子育て頑張って下さい!


ピコリーノコラボ。


梅コラボ。


こちらにも寄ってみました。


コハクチョウ、ヒシクイは旅立ってしまったようです。


このスズメ


ここに巣を作ってるんです。


良い所を見つけましたね、但しヒナが奥に落ちたら....(かわいそう)


今年も、この子たちの子育てを確認したいですね。


本日最後にこちらへ!


ヒドリガモ発見~。


人慣れしてますねぇ、エサが貰えるのを知ってるんだろうなぁ。


おやじも秘密兵器(お米)を使ってみました~。(笑)


最高だなぁ~。


パンをあげてるのは、おやじでは無いのです。


水鳥にとってはパンの方が食べやすいでしょうね。


そして、初カモタッチ!(笑)


鴨好きです!(全然意味違うけど(笑))


日曜日!


河津桜も


緑の葉っぱが目立つようになってきました、今年も楽しませてくれてありがと~!


サンシュユも見頃になりました。


ヒヨドリも花見中。


しだれ梅は


見頃といえば見頃なんですが


終盤戦という感じになってしまいました。


河津桜も終わる頃には


ソメイヨシノが咲いてくれるでしょうか。


合間にチューリップも見頃を迎えると思います。


スイチューリップは


もうすぐ咲きそうですが、頭の重さに耐えられず倒れてしまうんじゃないかと心配しています。


こんな感じです。


そして、昼間の花ひろば確認です!


素敵だなぁ。


新たな展示。


全体的に見るとこんな感じです。


チューリップはこれから、楽しみです~。




どうやってもパノラマ合成出来なかったので、左半分と


右半分です。


ヒカンザクラも咲いてきましたよ。




という事で今週末も遊びまくりでした~、平日は会社で休養です。(そんな不謹慎な事考えてるからトラブル多発するんやで(笑)) ではまた来週~!

追記:今話題の凄いAI「ChatGPT」、某メッセンジャーでも使えるようになったので早速試してみました。


結果:そんな回答じゃN里マニアのおやじには勝てませんぜ。(笑)そもそもN里には「ススキ」も「菜の花」も無いし、遊具も無いのだ。(富士山の事じゃないよね?)、ところで「ススキ」って花なんですかね?

2022.03.06~10 平日N里パーフェクト!

2023-03-10 22:22:22 | 風景
しだれ梅が気になり過ぎて、結局毎日行ってしまいました!(笑)


撮影写真を纏めてアップしてたら


いつの写真だか判らなくなってしまいました。(笑)


とりあえず日付順に並んでいると思いますが、間違ってたらゴメンナサイ。


しだれ梅は見頃が続いています。




これが満月だったかな?


河津桜も見頃になってきました。


この看板お気に入りです。


超見頃が続いている、しだれ梅ですが


残念ながら散り始めております。


あと少し、しっかり楽しませてもらいます!


ハート河津桜も完成間近。


自然に任せているので、以前より形が崩れていますが充分素敵です。




スイチューリップはまだですね。


日付の区切りが書いてなくてゴメンナサイ。


しだれ梅はまだ大丈夫。




素敵ですなぁ。


再度このバスが来ておりました。


サンシュユも見頃になっています。


しだれ梅も凄いね~。


久しぶりにイルミ鑑賞、既に玉切れです。


チューリップも随分咲いてきました、そろそろオープンかな?


楽しみですな。


N里散歩はまだまだ続きます!


おや?


今日は人が少ないですね。


しだれ梅は


散る速度が加速しています、おやじの確認結果、3/08 水曜日までは「超見頃」、3/09 木曜日以降「散り始め」です。


ハート河津桜、完成しました!






新たに見つけた左右向きダブルハート!(に見えるでしょ(笑))


3/10 金曜日から、花ひろばオープンしました!


新たな取り組みが始まっております。


N里の春は、梅から始まり、しだれ梅、河津桜、チューリップ、ソメイヨシノ、ネモフィラ、アジサイと、途切れなく楽しめます。


と言うことで


平日パーフェクトにお付き合い頂き、ありがとうございました!、また週末~。

2023.03.05 見つけました~

2023-03-05 22:22:22 | 風景
本日はお散歩無しですが!


待ち時間を利用して、あちこちウロウロしておりました。


そして!、見つけたのが「しらさぎビル」と!


2台並んだKINGおやじ自販機!


KINGおやじ3D(笑)


待ってるのも結構ヒマなのです、ではまた来週~!

2023.03.04 しだれ梅!

2023-03-04 15:15:15 | 生物
しだれ梅に夢中なおやじです!(笑)


ぶぅさんご要望につき、カータン号(笑)の謎に迫ります。


車の名前はこんな感じ。


公道走行可能でした!


運転席は!、バイクやな。


こちらへ~。


もう凄い状態ですぞ。


野鳥も興奮気味。(笑)


一番興奮してるのは、このおやじですが。(笑)


おっ!、今日は友引、結婚式が有るんやな、邪魔してやるのだ。(笑)


しだれ梅は超見頃!


しだれウメジロウ!


大勢来ておりましたよ。


しだれ梅に、キジバト。


何と!巣まで有りました。


こちらの巣は空き家。


メジロだらけで最高です。


キリが無いので、これでおしまい。


スイチューリップ、まだ咲いてこないですね。


水鏡撮影が楽しみです。


結婚式が開催されております。


おめでとうございます!


今日もおまけの3D:ミツマタ。


しだれ梅。


N里最高!!、明日は用事が有るので散歩無しです、ではまた来週~!(午前のネタと、金曜日のネタも見てやって下さい!)

2023.03.04 お散歩日報

2023-03-04 14:14:14 | 生物
今週末はこちらへ!


順調ですね~。


そしてカワウ山が!


何故か復活~、これは嬉しい。


また来ますね。


次はこちらを確認!


ここにもカワセミが生息しているんですね。


超雑草サボテンをジックリ確認してみます。


フェンスを突き破ってるんですね。


凄い生命力です。


これ「ほっこり写真」に応募出来ますか?(笑)


マメに確認してみます。


おまけ:サボテン3D(笑)


次はこちらへ!


昨年、ケリが子育てしてた場所。


ここに4羽のケリが来ておりました!


楽しみですなぁ。


ヒバリも居ます。


期待してますよ。(モシャモシャやのぉ(笑))


どんどん進みます。


ミサゴが魚運搬中。


良い天気ですなぁ。


アユ遡上中。


カモは相変わらず少なめ。(少し前比なので、それなりには居ますけどね)


のんびり過ごしています。




西側には、余りおらず。


ここのケリは不在でした。


最後に梅と果実コラボ。


本日のお散歩は、まだまだ続きます!

2023.03.03 しだれ梅!

2023-03-03 22:22:22 | 風景
今年も、ここで!


ミモザが咲いて来ました!


次の場所へ向かいます!


もちろんこちら。


河津桜も咲いて来ました~。


しだれ梅は超見頃!


花ひろばは


まだまだですが


そろそろ開放してくれても良いんじゃない?


おまけ:本日も3D撮影を楽しみました。


ではまた週末!

2023.03.01 しだれ梅!

2023-03-01 20:20:20 | 風景
週末まで待てないおやじの臨時散歩です!、月面の文字、全く判らず。(昨日撮影)


河津桜。


電飾で緑色に、うこんやなぁ~。


しだれ梅は!


いきなり登場した「しだれ梅電飾」。


しだれ梅は満開間近!


癒されますねぇ。


ここで、おやじの超技術「スムーズ3D!」、ビデオをGIFにしてるダケですが。(笑)


ではまた週末~!