今日の給食は、すべての料理に旬の大根を丸ごと使った献立です。
主食は、大根の葉の部分を細かく刻んで入れた大根菜めしです。
主菜は、魚のみぞれ煮で、「みぞれ煮」は、大根おろしを入れた煮物のことです。
副菜は、大根を細く切って干した切り干し大根を使った和え物です。
そして、汁物は、短冊切りにした大根を入れたかきたま汁にしました。
大根は、根の部分も葉の部分も丸ごとおいしく食べられる野菜です。さらに、皮もきんぴらにすると、捨てることなくおいしく食べられます。
大根の根の部分には、ビタミンが多くふくまれていて風邪の予防にも役立ちます。葉の部分には、粘膜を強くするカロテンや成長期にとりたい鉄分が多く含まれています。
旬の大根のパワーを丸ごといただいて、寒さに負けずに過ごしてほしいですね。
子どもたちは、大根の料理を味わって食べていました。