平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

2/14(水) 今日は、豆乳シチューです

2024-02-14 | 日記

2月は節分があって、大豆を食べる習慣があるので、今月は大豆から作られる食べ物をたくさん献立に取り入れています。

大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、植物性たんぱく質が豊富で健康効果があります。

そして、大豆のすごさは加工品の幅広さにあります。煮たり、蒸したり、絞ったり、揚げたり、発酵させたりしてさまざまな食品に加工され、日々の食生活に欠かせない食品です。

普段のシチューには、牛乳や生クリームを入れて仕上げますが、今日は、大豆製品の豆乳を入れた豆乳シチューにしてみました。

子どもたちは、大豆の甘みのある豆乳シチューを味わって食べていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14 英語の学習から

2024-02-14 | 日記

各学年で英語の学習が行われていますが

先日6年生は、My Best Memory、小学校生活の思い出を英語で話していました。

修学旅行や家族と出かけた思い出などを語っています。

4年生の教室では

アルファベットの学習が行われていました。

文字を書くことも慣れてきています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする