先日3年生がクラブ見学を行いました。
4年生になるとクラブ活動の時間がありますが、どのクラブがよいかを参考にするために見学しています。
どの子も興味津々の様子で上級生の活動を見て回っていました。
先日3年生がクラブ見学を行いました。
4年生になるとクラブ活動の時間がありますが、どのクラブがよいかを参考にするために見学しています。
どの子も興味津々の様子で上級生の活動を見て回っていました。
今日の給食は、ペルー料理の献立です。
ペルーは、日本の国土の3倍以上の大きな国で、太平洋に面した地域 、アンデス山脈の地域、アマゾンのジャングルの地域の3つに分かれます。地域によって気候が異なることから、様々な野菜や果物などが幅広く収穫でき、美食の国として知られています。
今日の給食に出ている「ロモ・サルタード」は、ペルーの代表的な料理で、ごはんと肉とトマトの炒めもの、フライドポテトを混ぜ合わせながら食べます。味付けもしょうゆベースなので、日本人も食 べやすい味付けです。
ペルーでよく食べられている「キヌア」は、スーパーフードとして注目されている食材で、今日はサラダに入れています。
子どもたちは、ペルーの料理を味わって食べていました。