平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

7/11 英語の学習「やさいだいすき!」

2023-07-11 | 日記

昨日、2年生が英語の学習をしていました。

今回のテーマは「やさいだいすき!」です。

corn  tomato  onion ・・・など野菜の名前を使った学習活動です。

自分のオリジナルサラダの絵を黙々とかいていました。

それぞれ工夫して、個性的なサラダ

できたサラダに入っているものを英語で紹介

上手に発表できましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/11 夏はプールが一番

2023-07-11 | 日記

今日は特に暑い一日でした。

午後からもプールでは、水泳学習にがんばる子どもたちがたくさんいました。

「夏はプールが一番」「水の中は気持ちいいよ」

低学年も上達しています。

高学年の子どもたちも

それぞれが自分の目標に向かって泳いでいました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 アサガオのたたきぞめ

2023-07-10 | 日記

1年生が育てて花が咲いたアサガオを使って、たたきぞめをしていました。

できあがった作品です。

きれいな形や色が写っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 学校訪問

2023-07-10 | 日記

先週の金曜日は学校訪問があり、たくさんのお客さまが子どもたちの学習の様子、校内の環境等を視察されました。

いつも以上にあいさつやあいさつや学習に取り組む姿が見られました。

朝はいつものように・・・あいさつ運動や牛乳パックの回収

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 おやつのとり方を考えよう

2023-07-07 | 日記

4年生が栄養教諭の指導のもと、「おやつの食べ方」について考える学習をしていました。

これまでの自分のおやつの食べ方を振り返り、おやつを食べるときに大切なポイントを学んでいました。

食べる時間や食べる量、食べるものなど・・・体にとってよい食べ方になるように・・・

学習したことをこれからの自分の生活に少しでも役立てたらいいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする