Mosaic-blph

あちらこちらで心に触れた風景を綴っていきたく思います。

10彼岸花5

2010年10月31日 | 彼岸花
真上から見た彼岸花。
上から見ても、彼岸花は、この花にしかない雰囲気を放っていました。
よろしければご協力お願いします。→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山・女坂~七不思議その6:潮音洞

2010年10月24日 | 大山(おおやま)
忘れ物をしてしまうというをわたってほんの少し行くと、この「潮音洞」があります。
ほこらに近づいて耳を澄ますと潮騒が聞こえるというのですが、聞こえるような聞こえないような…。
雑念が多いと聞こえないのかもしれません。
*大山女坂の七不思議:その1:弘法の水-弘法大師が岩に杖で突いて湧き出たとされる水、夏でも枯れないそうです。その2:子育て地蔵-いつの頃からかお顔がわらべの顔に変わったといわれるお地蔵様、子どもの健やかな成長を祈願。その3:爪切り地蔵-弘法大師が一夜にして道具を使わず爪で彫刻されたと伝えられるお地蔵様。その4:逆さ菩提樹-幹の上が太く下が細いといわれる、現在は2代目。その5:無明橋-わたっている間に話をすると忘れ物などをしてしまうといわれる橋。その6-潮音洞-ほこらに近づいて耳を澄ますと潮騒が聞こえるという。その7:眼形石-眼の形をした石に触れながら願えば眼の病気が治るといわれる石。
よろしければご協力お願いします。→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10彼岸花4(黒アゲハと)

2010年10月17日 | 彼岸花
彼岸花には、よくアゲハがやってきます。
大きな花に大きな蝶という大きさもそうですが、どちらも艶のある紅と黒が、とてもよく似合うような気がします。
よろしければご協力お願いします。→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺6(七重塔相輪から)

2010年10月10日 | 奈良
かつて東大寺には大仏殿の東西に七重塔があったそうです。
その高さは100m(! 現存最大の東寺五重塔が高さ57m)もあったといいますから、さぞ壮観だったことでしょう。
その大きな相輪が東大寺には置かれていて、大阪万博で七重塔が復元されたときの相輪だそうです。
この写真はその復元相輪の近くから。

何とその七重塔、復興の話があるそうです。
→読売
→産経
何年かかるのかはわかりませんが、ちょっと楽しみな話ではあります。

よろしければご協力お願いします。→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10彼岸花3

2010年10月03日 | 彼岸花
彼岸花。今年は多分やや遅めで、今日当たりが満開といってよい感じでした。
あちらでも、こちらでも、自身の茎の黄緑と、周囲の緑などの中にその紅がとても鮮やかに映えていました。
よろしければご協力お願いします。→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする