鎌倉・建長寺。
アクセス:JR北鎌倉駅より徒歩約15分、JRまたは江ノ電鎌倉駅より徒歩約30分。
鎌倉駅からなら鶴岡八幡宮参拝の後、鎌倉駅から見て八幡宮すぐ左の道をずっと進んでいくと、坂を登って下って到着です。坂道の途中には「欧林洞」というちょっと雰囲気よさそうな洋菓子屋さんなどもあり、鎌倉~八幡宮参道~八幡宮~建長寺のルートはなかなか鎌倉っぽくてよいルートと思います。
鎌倉五山第一位の臨済宗建長寺派の大本山とのこと。
印象的な三門はじめ、質実剛健といった風情の重厚な建築の鎌倉を代表する寺院です。
写真は仏殿。夕陽を浴びて静かな境内で、彩色が派手でない分、かえって光と影のコントラストが印象的でした。
よろしければご協力お願いします。→
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei80_15_1.gif)
アクセス:JR北鎌倉駅より徒歩約15分、JRまたは江ノ電鎌倉駅より徒歩約30分。
鎌倉駅からなら鶴岡八幡宮参拝の後、鎌倉駅から見て八幡宮すぐ左の道をずっと進んでいくと、坂を登って下って到着です。坂道の途中には「欧林洞」というちょっと雰囲気よさそうな洋菓子屋さんなどもあり、鎌倉~八幡宮参道~八幡宮~建長寺のルートはなかなか鎌倉っぽくてよいルートと思います。
鎌倉五山第一位の臨済宗建長寺派の大本山とのこと。
印象的な三門はじめ、質実剛健といった風情の重厚な建築の鎌倉を代表する寺院です。
写真は仏殿。夕陽を浴びて静かな境内で、彩色が派手でない分、かえって光と影のコントラストが印象的でした。
よろしければご協力お願いします。→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/80b34dabca49dcbe2bf8dc1499f7f1f8.png)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei80_15_1.gif)