気がつくと日もずい分長くなり、新緑がすっかり眩しく初夏の風情の今日この頃です。
京都も大原まで来ると静かな趣が増し、近くの宝泉院など、豪華・重厚とは違った、でも京都ならではにちがいないたたずまいがあります。
三千院前のこの通りも新緑と赤い傘と…、静かな洗練された華やかさを感じます。
よろしければご協力お願いします。→

京都も大原まで来ると静かな趣が増し、近くの宝泉院など、豪華・重厚とは違った、でも京都ならではにちがいないたたずまいがあります。
三千院前のこの通りも新緑と赤い傘と…、静かな洗練された華やかさを感じます。
よろしければご協力お願いします。→


七不思議その6「潮音洞」でも紹介した七不思議その7:眼形石です。眼の形をした石に触れながら願えば眼の病気が治るといわれる石。とのことです。眼の形に見えるかどうか…いかがでしょう。
このあたり、石段をつくる石の大きさや形も不ぞろいになってきて、少し勾配もきつくなった道が、昼なお暗いばかりの木々に囲まれた山中を縫うように高度を上げていきます。
よろしければご協力お願いします。→

このあたり、石段をつくる石の大きさや形も不ぞろいになってきて、少し勾配もきつくなった道が、昼なお暗いばかりの木々に囲まれた山中を縫うように高度を上げていきます。
よろしければご協力お願いします。→

