何だかんだで年末。厳しい寒さ、というほどでもなく、なんとなく静かな穏やかな週末でした。
とはいえ、今、同じこのときに寒さや飢えに苦しむ人がたくさんいるという事実は、毎年末、変わりません。
日本もなんとなく二極化へ向かっているのかな、という空気が感じられて、よいもんだとは思えませんが。
来年、よい年でありますよう。
とはいえ、今、同じこのときに寒さや飢えに苦しむ人がたくさんいるという事実は、毎年末、変わりません。
日本もなんとなく二極化へ向かっているのかな、という空気が感じられて、よいもんだとは思えませんが。
来年、よい年でありますよう。
七種の滝の中段あたりの水の流れ。
流れ続ける水は、しかし一時として同じものにあらず、そしてまた戻らず、です。
この一滴の流れは偶然のようで、極めて必然的に流れ、その事実の積み重ねとして今の風景があり、そして次の風景をつくっていくのでしょう。
今年もラストウイーク。
来年、よい年でありますよう。
よろしければご協力お願いします。→
HP版「MOSAIC」はこちら
流れ続ける水は、しかし一時として同じものにあらず、そしてまた戻らず、です。
この一滴の流れは偶然のようで、極めて必然的に流れ、その事実の積み重ねとして今の風景があり、そして次の風景をつくっていくのでしょう。
今年もラストウイーク。
来年、よい年でありますよう。
よろしければご協力お願いします。→
HP版「MOSAIC」はこちら
七種の滝。もう訪れたのは随分前になりましたが、とても心に残る滝です。
ほとんど人の訪れることのない山中に、静かに、天を見上げるような高さでその滝はかかっていました。
陽が射したときの写真はこちらなど。
テンプレートが少し変更できるようになったので、レイアウトを少し変えました。
これからもよろしくお願いします。
よろしければご協力お願いします。→
HP版「MOSAIC」はこちら
ほとんど人の訪れることのない山中に、静かに、天を見上げるような高さでその滝はかかっていました。
陽が射したときの写真はこちらなど。
テンプレートが少し変更できるようになったので、レイアウトを少し変えました。
これからもよろしくお願いします。
よろしければご協力お願いします。→
HP版「MOSAIC」はこちら
七種の滝。また、機会があったら訪れたい滝です。
このときは、はじめ曇ってたのがさっと陽が射し、人影のない山中で、陽光に輝く水と緑が眩しかったです。
この写真とは露出違い。微妙なとこで写真の印象って変わるようです。
2008年もあとわずか。
2009年、よい年でありますように。
よろしければご協力お願いします。→
HP版「MOSAIC」はこちら
このときは、はじめ曇ってたのがさっと陽が射し、人影のない山中で、陽光に輝く水と緑が眩しかったです。
この写真とは露出違い。微妙なとこで写真の印象って変わるようです。
2008年もあとわずか。
2009年、よい年でありますように。
よろしければご協力お願いします。→
HP版「MOSAIC」はこちら