Mosaic-blph

あちらこちらで心に触れた風景を綴っていきたく思います。

大山 鹿

2022年12月24日 | 大山(おおやま)

10か月ほど前の大山(おおやま)で。

男坂と女坂の分岐を過ぎて、ケーブルカーの線路を右上手に眺めながら、くらいのとこだったかな。

何頭か列になって歩いていて、写真には2頭がこちらを向いている、のが、わかるかなぁ…

よろしければご協力お願いします→  にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山 こま参道

2022年02月20日 | 大山(おおやま)

小田急線伊勢原駅からバスに乗って、登山口で降りてからはケーブル乗り場までこま参道と呼ばれる階段の道を歩きます。両側には昔ながらのお土産やさんや食堂が軒を連ね、道行く人も階段がきついというよりはむしろ楽しそうです。名物の大山こまに、こんにゃく、きゃらぶき、焼きたてのおせんべい、長い棒のような麩菓子、木や竹で作った相撲こま、だるま落とし、竹とんぼ、けん玉、風車、ししなべやとうふ料理の店、山菜そば…まぁ、いろいろです。

写真は踊り場ごとに一つずつ数を増やしていくこまが描かれたタイル。写真は階段の向こうに大山を仰ぎつつ9番目の踊り場かな。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山から富士山

2021年02月27日 | 大山(おおやま)

大山20丁目からの富士山。

富士山が関係してできた雲でしょうか。一列に並ぶ雲もちょっと印象的でした。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山 男坂

2021年02月21日 | 大山(おおやま)

大山、男坂(の写真、多分)。

大山は、登山口から、店の並ぶ坂道が終わって、ケーブル乗り場を過ぎて少ししたところから下社のすぐ下まで、男坂と女坂に分かれて2つのルートがあります。男坂のほうが階段の傾斜もきつく多分段数も多く、道のりも長く、私も専ら女坂を登ります。たまに下りで通ってみたことがある程度。覗き込むような傾斜の階段が延々とあった印象があるので、登ったら結構きついのではないかな、と思います。このブログでも掲載の大山寺へは女坂でなければ行けません。その分「山中」の雰囲気は味わえるのかもしれません。

 

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山 頂上より

2019年06月29日 | 大山(おおやま)
大山頂上からの関東遠望。
相模湾、江ノ島、三浦半島、房総半島…結構見渡せます。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山 頂上(2)

2019年01月25日 | 大山(おおやま)
大山頂上。
最近は行ってないですが、開けたスペースはそれなりに広くゆっくり休む場所に困ることはないと思います(本社の間近でなくてもほんの少し歩けばまたスペースがあったりしますし)。
関東平野遠望の写真はまたいつか。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山 頂上

2018年06月02日 | 大山(おおやま)
遂に大山頂上。
下社からの「丁目」でいうと28丁目です。
標高1252m。途中立派なお寺(大山寺)や神社(阿夫利神社下社)あり、鐘をつけたり、伝説のある石像などあったり、ときには野生のシカにも出会えたり(なぜか最近のほうがよく見かけます。下社までの女坂で)、杉林あり、富士山まで見えたり、登り始めの参道には昔懐かしい感じのお土産屋さんが並んでたり、ご家族なんかで登るにもなかなか楽しいところだと思います(ケーブルまであるし)。
交通アクセスもいいですし、車で行くならバスの終点近くにそこそこの数の駐車場もあり(正月などは長蛇の列。但し少しだけ下ったところにある大山小学校の駐車場ならそうでもないのかな(小学校駐車場からシャトルバスあり))。
下社からは1時間半くらいかな。晴れていれば江の島、大島、遠く房総半島まで、その眺めは関東一望の感があります。

阿夫利神社についてはこちら

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山 頂上へ(9)

2018年01月21日 | 大山(おおやま)
富士山が見えたのは下社から頂上まで28丁の道標があるうちの20丁目。
そこから8丁分、少し歩いて、いよいよ頂上の阿夫利神社本社の鳥居が見えてきます。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山 頂上へ(8)

2017年01月04日 | 大山(おおやま)
2017年、始まりました。
よい年でありますよう。

写真は大山カテゴリーの最近の2枚と同じ場所から、少しアップで。
見た目の印象としてはむしろこれくらいの大きさで見える感じかなぁ、という気もします。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山 頂上へ(7)

2016年08月09日 | 大山(おおやま)
「大山」カテゴリーで前回投稿分と同じ場所から、少し引いた構図で。
見た目の富士山の大きさの印象としては、前回の投稿の写真のほうが近いかな、という気はします。
写真左手は、山並みが重なりながら太平洋へと続いています。
なかなか広く、美しい風景です。

よろしければご協力お願いします→ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする