一昨日、デパートの紳士服売り場で、
お父さんのバースデープレゼントを探しながら、涙がこぼれて困ってしまった。
新宿のデパーには、お父さんの世代の洋服も、素敵なものばかり。
つい
「こんな洋服買っても外に出かけないし」
「部屋着とパジャマがあればいいし」
なんてことを思って、ため息が出ました。
あ~あ・・・もう何年になるのかしら?
・・・もう10年になるのね。
もう、そんなに経ってしまったのね。
2月14日はお父さんのお誕生日、バレンタインデーと同じ日ね。
10年前の2月14日は、お母さんもいてね。
友人夫婦と温泉にお泊りしていて、夜中に脳梗塞で倒れてしまったのよね。
売り場を歩きながら、あの時のことから今日までの色んな事が
頭の中を巡り始めました。
運が悪かったのね。
夜中に倒れて、朝までお医者さんが来るのを待たされて
みるみる身体が動かなくなって・・・
最初の頃は、呼吸も苦しそうでこのまま死んでしまうんじゃないかと思ったわ。
あの時と今を比べると、お父さん、本当によく頑張ってるね。
病室にソファーベッドを持ち込んで、泊まりで看病していたお母さんのこと。
そのお母さんが1度だけ、こたつに入って大声を出して泣いていたこと。
あとにも先にも、お母さんが泣いたのを見たのはこの、たった1度だけ。
リハビリ病院のエレベーターの前で、車椅子に乗って私達を見送る時の涙をこらえている顔。
自分の右手をさすりながら「こんなんなっちゃってな~」と、悔しそうに言っている顔。
思い浮かんでくるのは、お父さんの怒った顔とつらそうな顔と寂しそうな顔。
10年間、どんなに悔しくて辛い思いをして来たのでしょうね。
介護もお母さんが3年、私が7年、いつのまにかお母さんより私の方が長くなっちゃったね。
実の父子だから、お互いに遠慮なしに言いたいことを言い合ってしまうしね。
イヤな思いもさせてるよね。
今ではryuryuがお風呂に入れてくれたり、オシッコを捨ててくれたり、
だんだんと助けてくれるようになってね。
孫の介護は嬉しいね。
ふと目に止まったきれいなパープルのシャツ。
「これを下さい」と言うと
店員さんが「これは伸び縮みもして着やすいですよ」と言うので
「右手が動かないので、それはいいですね」と答えます。
店員さんが「えっ?」と、ちょっとビックリした表情を見せたので
そうなの、そうなの、動かないのよね・・・と
涙があふれそうになりました。
でも、あふれるのだけは、なんとかこらえたわ。
リボンをつけて、きれいに包装されたプレゼント。
14日の朝早く、ryuryuがプレゼントして、開けて見せると
「さて、これを来てどこに行かっかなぁ~」って
とても喜んでいました。
暖かくなったら、どこかに連れて行ってあげなきゃね。
2月14日は、そういう日。
正直、「また何か起こるんじゃないか?」って、緊張の1日。
そうそう、お赤飯を炊きました。
年に1度だけ、この日だけ炊きます。
また、食紅がチョコっと多かったらしくて、色鮮やかなお赤飯になりました。
でも、「ウマイウマイ」って食べてくれたからね。
甘納豆を入れるから、甘くて美味しいのね。
来年は食紅の量にう~んと注意するから、
お願い、元気でいてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この前「廃用身」って小説を読み始めて、
すぐ放り投げてしまいました。
脳梗塞で麻痺して回復の見込みがない手や脚のことを
「廃用身」と言うらしい。
医学用語らしいけれど、なんてひどい言葉でしょう。
残酷な言葉です。
どうやら、役に立たなくなった、使い物にならなくなった身体の一部を
「要らない」と、切断してしまう話らしい。
お父さんの腕や脚を見ながら
これが「廃用身」??
廃棄物?
血液がちゃんと流れてるのに。
小説の冒頭を思い出すと、怒りがこみ上げて来ます。
今日父が入院しました。
朝、私を呼ぶ声が。
「お線香に灯がつけられない」
見ると
両目が右の方を向いたまま動きません。
大急ぎで、主治医のいる病院へ。
点滴をしながら
CT、MRI、頭のレントゲン、胸のレントゲン
心電図、血液検査・・・などの検査。
新しい脳梗塞は見当たらないそう。
(本当かしら?母の脳腫瘍もこの病院では見つかりませんでした)
とりあえず「入院をしてしばらく様子をみましょう」と。
夜になっても、目の様子は変わりません。
手足は今までと同じように動いています。
意識もはっきりして、おしゃべりも出来ます。
いったい何が起こってしまったのでしょう。
「お母さん!何が起こったの?」
手を合わせて、心の中で呼びかけます。
でも、何にも聞こえては来ません。
病院に駆けつけてきてくれた弟も
父がレントゲン室に入ると、
その隙に大粒の涙をこぼし始めます。
車椅子に座っている父
ベッドに寝ている父はとても小さく頼りなく、
お母さんが亡くなってから、
本当に元気がなくなってしまったなぁ・・・
弱くなってしまったなぁ・・・
と、あらためて思い、とても悲しくなりました。
男の人が残されるというのは
本当に可哀想。
ましてや半身不随。
「お母さんが生きていたら・・・」
誰もがそう思っていました。
家の中の空気がいつもより冷たく感じます。
寒さのせいだけではありません。
いつもそこに居るはずの人が居ない・・・
本当に心細く、悲しい思いがします。
明日は少しでも目がよくなっていますように。
「お父さんはお母さんの分まで長生きするんだからね」
朝、私を呼ぶ声が。
「お線香に灯がつけられない」
見ると
両目が右の方を向いたまま動きません。
大急ぎで、主治医のいる病院へ。
点滴をしながら
CT、MRI、頭のレントゲン、胸のレントゲン
心電図、血液検査・・・などの検査。
新しい脳梗塞は見当たらないそう。
(本当かしら?母の脳腫瘍もこの病院では見つかりませんでした)
とりあえず「入院をしてしばらく様子をみましょう」と。
夜になっても、目の様子は変わりません。
手足は今までと同じように動いています。
意識もはっきりして、おしゃべりも出来ます。
いったい何が起こってしまったのでしょう。
「お母さん!何が起こったの?」
手を合わせて、心の中で呼びかけます。
でも、何にも聞こえては来ません。
病院に駆けつけてきてくれた弟も
父がレントゲン室に入ると、
その隙に大粒の涙をこぼし始めます。
車椅子に座っている父
ベッドに寝ている父はとても小さく頼りなく、
お母さんが亡くなってから、
本当に元気がなくなってしまったなぁ・・・
弱くなってしまったなぁ・・・
と、あらためて思い、とても悲しくなりました。
男の人が残されるというのは
本当に可哀想。
ましてや半身不随。
「お母さんが生きていたら・・・」
誰もがそう思っていました。
家の中の空気がいつもより冷たく感じます。
寒さのせいだけではありません。
いつもそこに居るはずの人が居ない・・・
本当に心細く、悲しい思いがします。
明日は少しでも目がよくなっていますように。
「お父さんはお母さんの分まで長生きするんだからね」
免許の更新に行って来ました。
私ではなく、脳梗塞のため、右上下肢麻痺の父のです。
ryuryuも保育園をお休みして、久しぶりのドライブです。
遠くにそびえる雪の南アルプスを見て、
「わー!すごい!!ゆきだよ、ママ!!」と、
本当にはしゃいでいます。
「あそこでスキーのれんしゅうがしたいの!」・・・
そう言えば、この冬はそり遊びも、たった1回しか連れて行ってあげてないもんね。
ごめんごめん。
遠くに見えていた南アルプスの山々が、高速を西に進んで行くと、だんだんと近くにせまって来ます。
さあ、総合交通センターに着きました。
あらかじめ、連絡をとっておいた係りの方にお会いして
別室で面接です。
そこには、前の部分だけの車やバイクが置いてあります。
何を聞かれるのだろう?
どんな検査をするのだろう?と父も不安な様子です。
発病の日時を聞かれ、係りの方が父の右手を握りました。
係りの方「どうですか?握れますか?」
父は一生懸命に握り返しています。
係りの方「あ、大丈夫ですね」。
私の心の声(ああ、よかった・・・)
係りの方「ひじは曲がりますか?」
父は頑張ってます、本当はしかめっ面になるところなのに、平気な様子を見せています・・・なんとか曲がりました。
係りの方「足はどうですか?」
父は足を上下に動かしています。
係りの方「足首は動きますか?」
・・・動きません。ダメです。
私の心の声(それはムリ・・・どうしよう?)
父「左足でやります!」と必死に食いついていきます。
係りの方「右手でハンドルを支えられますか?」
父「はい。」
とこのような検査が行われ、
AT四輪車限定の免許を更新することが出来ました
係りの方から更新できることを聞くまで、私は心配で仕方ありませんでした。
もし、万が一、「これでは免許の更新は出来ません。」と宣告されてしまったら・・・。
父の受ける大きなショック、きっと希望の光も失って、
毎日のリハビリ、母との生活など、
すべてのことに自暴自棄になってしまうのではないかと考えると、
更新に来るのがとても恐ろしくてたまりませんでした。
もしそう宣告されたときにはどうしよう?とフォローの方法を考えても、
何にも思い浮かばず、父を慰める言葉も準備できずにいました。
それからは視力検査、写真撮影、1時間の講習・・・と順調に進み、
めでたく免許証を手にしました。
外に出ると空は晴れ渡り、
真っ青な空は私たちの心の色、そのものでした。
「新しく開通した高速道路を通って行こう!」とドライブも楽しんで、
3人で美味しくおそばのランチをして帰って来ました。
家に帰ってソファーに座り、一息つくと、
「ありがとな・・・本当にありがとうな」と涙を流して喜ぶ父に、こちらも胸を締め付けられる思いがしました。
本当によかったね。
私がそばにいるからこそ出来ること、もし、北京に行ってしまったら・・・
と考えるととっても辛くなります。
出来ることは何でもやってあげなきゃ、優しくしてあげよう・・・と心に誓い、
ひとりで泣いてしまいました。
私ではなく、脳梗塞のため、右上下肢麻痺の父のです。
ryuryuも保育園をお休みして、久しぶりのドライブです。
遠くにそびえる雪の南アルプスを見て、
「わー!すごい!!ゆきだよ、ママ!!」と、
本当にはしゃいでいます。
「あそこでスキーのれんしゅうがしたいの!」・・・
そう言えば、この冬はそり遊びも、たった1回しか連れて行ってあげてないもんね。
ごめんごめん。
遠くに見えていた南アルプスの山々が、高速を西に進んで行くと、だんだんと近くにせまって来ます。
さあ、総合交通センターに着きました。
あらかじめ、連絡をとっておいた係りの方にお会いして
別室で面接です。
そこには、前の部分だけの車やバイクが置いてあります。
何を聞かれるのだろう?
どんな検査をするのだろう?と父も不安な様子です。
発病の日時を聞かれ、係りの方が父の右手を握りました。
係りの方「どうですか?握れますか?」
父は一生懸命に握り返しています。
係りの方「あ、大丈夫ですね」。
私の心の声(ああ、よかった・・・)
係りの方「ひじは曲がりますか?」
父は頑張ってます、本当はしかめっ面になるところなのに、平気な様子を見せています・・・なんとか曲がりました。
係りの方「足はどうですか?」
父は足を上下に動かしています。
係りの方「足首は動きますか?」
・・・動きません。ダメです。
私の心の声(それはムリ・・・どうしよう?)
父「左足でやります!」と必死に食いついていきます。
係りの方「右手でハンドルを支えられますか?」
父「はい。」
とこのような検査が行われ、
AT四輪車限定の免許を更新することが出来ました
係りの方から更新できることを聞くまで、私は心配で仕方ありませんでした。
もし、万が一、「これでは免許の更新は出来ません。」と宣告されてしまったら・・・。
父の受ける大きなショック、きっと希望の光も失って、
毎日のリハビリ、母との生活など、
すべてのことに自暴自棄になってしまうのではないかと考えると、
更新に来るのがとても恐ろしくてたまりませんでした。
もしそう宣告されたときにはどうしよう?とフォローの方法を考えても、
何にも思い浮かばず、父を慰める言葉も準備できずにいました。
それからは視力検査、写真撮影、1時間の講習・・・と順調に進み、
めでたく免許証を手にしました。
外に出ると空は晴れ渡り、
真っ青な空は私たちの心の色、そのものでした。
「新しく開通した高速道路を通って行こう!」とドライブも楽しんで、
3人で美味しくおそばのランチをして帰って来ました。
家に帰ってソファーに座り、一息つくと、
「ありがとな・・・本当にありがとうな」と涙を流して喜ぶ父に、こちらも胸を締め付けられる思いがしました。
本当によかったね。
私がそばにいるからこそ出来ること、もし、北京に行ってしまったら・・・
と考えるととっても辛くなります。
出来ることは何でもやってあげなきゃ、優しくしてあげよう・・・と心に誓い、
ひとりで泣いてしまいました。
脳梗塞・・・
父が倒れてからもうすぐ1年になる。
2006年の半分が病院へ通う毎日だった。
家族に病人が居るということは、病人本人のみならず、
それを世話する家族の負担と
肉体的、精神的な疲労というものは
言葉では言い表せないほどのものである。
年が明けて元旦に、自分の家で、
家族みんなが揃って「あけましておめでとう」と言い、
2006年より、はるかに幸せな年にしたいとみんなで願った。
「もう少しで1年だね、
去年の今日はまだ元気にお酒も飲んで、
歩いていたのにね。」
健康は失って初めてその重要さに気づく。
父が今、右手右足が自由にならなくなってから、
自分の健康への注意が足りなかったことを後悔しても、
もう遅い!
右手右足は自由には動かない。
どんなに肩に力を入れようとも、
しかめっ面をして手足に力を伝えようとしても、
動かない。
どんなに口惜しいことか・・・
と見ていて思う。
この一年、母は本当に父の面倒をよく見ている。
元気な頃はさんざん母を泣かしてきた父なのに・・・
本当によくケンカをし、怒鳴り、時には暴力も・・・
やはり「夫婦」なんだね。
それなのに父を見捨てず、呼ばれれば
「んん、もう!」
と文句を言いながらも父の言うことを聞いてあげている。
父が倒れたのは
2月14日(父のお誕生日)の夜中12時過ぎ、
救急車で病院に運ばれてから、
脳外科のドクターが現れるまで4時間近くも待たされた。
狭心症があったので、
「心臓発作が起こった時にはこうしてああして」、
と考えることはあったのだが、
脳梗塞に関しては、私を始め、誰もが無知だった。
もし、知っていれば24h救急受付の脳外科専門病院に運んで、
「血栓溶解療法」
が受けられたかもしれないと思うと、悲しくなる。
これはt-PAという薬を点滴するのだが、
発症して3時間以内に行わなければならないという条件がある。
約50%の人は後遺症が残らないで済むそうだ。
「この治療を受けていれば・・・」と今でも後悔しきりだ。
倒れたばかりの頃(病院に到着した時も)、ベッドの上で
「いいか、北京に行っちょ(行くな)」
と私に言うほど、意識ははっきりしていたのに、
だんだんと身体は動かなくなる、
呼吸も苦しくなる・・・
心の中で「やめてー!」と叫びたくなるほどの恐怖を感じた。
隣に居る母を見た。
今考えると母の頭の中は真っ白になっていたに違いない。
「かわいそうなお母さん・・・」
1ヵ月半の治療入院と4ヶ月近くのリハビリ入院を終え、
杖をついて自力歩行が出来るようになったので、
夏の暑い日に家に帰ってきた。
それからは在宅のリハビリやマッサージを今も続けている。
倒れた直後のあの苦しい表情
(正直な話、死んでしまうかも・・・と思うほど)が嘘のように、
冗談を言い、
怒り、
泣き、
身体に残った障害を除けば、以前の父に戻ったようだ。
左手でPCを使い、仕事の書類を作る事だって出来てしまう。
「さすがだね!」
・・・今日は何を書きたかったのだろう・・・?
父が倒れてもうすぐ一年・・・
今日は阪神大震災の日、ご冥福をお祈りします・・・
もう12年も前の出来事らしい・・・
時間というのは待っていてはくれないんだね、
「time is go on…」
一日一日を大事にしないといけないな。
父が倒れてからもうすぐ1年になる。
2006年の半分が病院へ通う毎日だった。
家族に病人が居るということは、病人本人のみならず、
それを世話する家族の負担と
肉体的、精神的な疲労というものは
言葉では言い表せないほどのものである。
年が明けて元旦に、自分の家で、
家族みんなが揃って「あけましておめでとう」と言い、
2006年より、はるかに幸せな年にしたいとみんなで願った。
「もう少しで1年だね、
去年の今日はまだ元気にお酒も飲んで、
歩いていたのにね。」
健康は失って初めてその重要さに気づく。
父が今、右手右足が自由にならなくなってから、
自分の健康への注意が足りなかったことを後悔しても、
もう遅い!
右手右足は自由には動かない。
どんなに肩に力を入れようとも、
しかめっ面をして手足に力を伝えようとしても、
動かない。
どんなに口惜しいことか・・・
と見ていて思う。
この一年、母は本当に父の面倒をよく見ている。
元気な頃はさんざん母を泣かしてきた父なのに・・・
本当によくケンカをし、怒鳴り、時には暴力も・・・
やはり「夫婦」なんだね。
それなのに父を見捨てず、呼ばれれば
「んん、もう!」
と文句を言いながらも父の言うことを聞いてあげている。
父が倒れたのは
2月14日(父のお誕生日)の夜中12時過ぎ、
救急車で病院に運ばれてから、
脳外科のドクターが現れるまで4時間近くも待たされた。
狭心症があったので、
「心臓発作が起こった時にはこうしてああして」、
と考えることはあったのだが、
脳梗塞に関しては、私を始め、誰もが無知だった。
もし、知っていれば24h救急受付の脳外科専門病院に運んで、
「血栓溶解療法」
が受けられたかもしれないと思うと、悲しくなる。
これはt-PAという薬を点滴するのだが、
発症して3時間以内に行わなければならないという条件がある。
約50%の人は後遺症が残らないで済むそうだ。
「この治療を受けていれば・・・」と今でも後悔しきりだ。
倒れたばかりの頃(病院に到着した時も)、ベッドの上で
「いいか、北京に行っちょ(行くな)」
と私に言うほど、意識ははっきりしていたのに、
だんだんと身体は動かなくなる、
呼吸も苦しくなる・・・
心の中で「やめてー!」と叫びたくなるほどの恐怖を感じた。
隣に居る母を見た。
今考えると母の頭の中は真っ白になっていたに違いない。
「かわいそうなお母さん・・・」
1ヵ月半の治療入院と4ヶ月近くのリハビリ入院を終え、
杖をついて自力歩行が出来るようになったので、
夏の暑い日に家に帰ってきた。
それからは在宅のリハビリやマッサージを今も続けている。
倒れた直後のあの苦しい表情
(正直な話、死んでしまうかも・・・と思うほど)が嘘のように、
冗談を言い、
怒り、
泣き、
身体に残った障害を除けば、以前の父に戻ったようだ。
左手でPCを使い、仕事の書類を作る事だって出来てしまう。
「さすがだね!」
・・・今日は何を書きたかったのだろう・・・?
父が倒れてもうすぐ一年・・・
今日は阪神大震災の日、ご冥福をお祈りします・・・
もう12年も前の出来事らしい・・・
時間というのは待っていてはくれないんだね、
「time is go on…」
一日一日を大事にしないといけないな。
今日は連休最後の日。突然叔父さんののお墓参りに、静岡県の富士霊園に行くことになりました。姪っ子2人もお預かりしていたので、子供3人と大人3人で出かけました。(私の車はそんなに大きくないのでギューギュー詰めです)御坂峠のあたりは紅葉していました。それを見ると車の中では♪あ~きのゆうひに~てる~やま~も~み~じ~・・・♪と大合唱が始まります。音痴のおじいちゃんまでが大きな声で歌い出し、それはそれはうるさいほどのにぎやかさです。御坂峠の下りになると、さぁ、富士山が見えます!今日はあいにく雲が多く、雪をかぶった頭しか見えませんでした。でも、歌います・・・♪あ~たま~を~く~も~の~・・・♪うるさいけど楽しいですよ。お墓では涙、涙でした。脳梗塞で右半身の自由を奪われてからの初めてのお兄さんとのご対面!(と言うのかどうか・・・?)感極まってといったところでしょう。その帰りに昨日行った公園に行って、老夫婦はお散歩、子供達はお遊び、と楽しく過ごし帰ってきました。病気で倒れてからもうすぐ9ヶ月、杖をついて歩けるようになり、ママともデート出来るようになってよかったね。復活したね、本当によかった・・・。
今日も病院から帰ってきたのが9時半頃、それから急いでシャワーを浴びて
子供を寝かせ・・・早く寝てほしいのに、そう思うと子供って寝ないんだよね。
私の方がウトウトとしてハッ!とすると、お目々をしっかり開けて「ママ、ねむいの?」なんて言ってるんだもの・・・。
ほぼ1ヶ月前からこんな調子。実は、私の父が脳梗塞で倒れてしまいました、で、
母が付き添っているので夜は少しの間母と交替です。
父が倒れてから1週間くらいは、「このまま死んでしまうんじゃないかしら?」と心配する感じでしたが、Dr.も驚くくらい回復が速く、今は治療と言うよりリハビリ中心の入院生活になりました。右片麻痺・・・まだまだ先は長くなりそうです。父のことはもちろんですが、それよりも母の方が心配で・・・。見ちゃったんですよね・・・独りになった時、大声で本当に口惜しそうに泣いていたのを。私は胸が張り裂けそうになりましたよ、私もとても辛くなりました。10年以上祖父母の介護をして、父も退職し夫婦でのんびりと気ままに・・・子供や孫と楽しく過ごし・・・そんな生活がまだまだ、ほぼ永遠に続くと思っていたのに・・・
突然の出来事で何もかもが狂ってしまいました。こんなことってあるの?と
最初は信じられませんでしたが、いつまでもそうは言っていられません。
現実は現実、しっかりと受け止め前に進んでいかなければなりません。
あの時こうしていれば・・・などと過ぎたことを言っても仕方ありません。
前進あるのみ!!!
・・・とはいえ、今頃はソウルで焼き肉食べてたはずなのに・・・なんて思いながら、毎日父を励まし、少しでも母の助けになろうと頑張っています。
車椅子で動けるようになったら、中国に行って中国医学の先生にも診てもらおうと考えています。どうでしょうね??針、指圧、マッサージ、気功などなど、
良さそうじゃないですか!!!
私も香港でぎっくり腰になって苦しんだとき、針治療でよくなった経験があります。きっと効果ありますよね。
じゃ、また明日、おやすみなさい。
子供を寝かせ・・・早く寝てほしいのに、そう思うと子供って寝ないんだよね。
私の方がウトウトとしてハッ!とすると、お目々をしっかり開けて「ママ、ねむいの?」なんて言ってるんだもの・・・。
ほぼ1ヶ月前からこんな調子。実は、私の父が脳梗塞で倒れてしまいました、で、
母が付き添っているので夜は少しの間母と交替です。
父が倒れてから1週間くらいは、「このまま死んでしまうんじゃないかしら?」と心配する感じでしたが、Dr.も驚くくらい回復が速く、今は治療と言うよりリハビリ中心の入院生活になりました。右片麻痺・・・まだまだ先は長くなりそうです。父のことはもちろんですが、それよりも母の方が心配で・・・。見ちゃったんですよね・・・独りになった時、大声で本当に口惜しそうに泣いていたのを。私は胸が張り裂けそうになりましたよ、私もとても辛くなりました。10年以上祖父母の介護をして、父も退職し夫婦でのんびりと気ままに・・・子供や孫と楽しく過ごし・・・そんな生活がまだまだ、ほぼ永遠に続くと思っていたのに・・・
突然の出来事で何もかもが狂ってしまいました。こんなことってあるの?と
最初は信じられませんでしたが、いつまでもそうは言っていられません。
現実は現実、しっかりと受け止め前に進んでいかなければなりません。
あの時こうしていれば・・・などと過ぎたことを言っても仕方ありません。
前進あるのみ!!!
・・・とはいえ、今頃はソウルで焼き肉食べてたはずなのに・・・なんて思いながら、毎日父を励まし、少しでも母の助けになろうと頑張っています。
車椅子で動けるようになったら、中国に行って中国医学の先生にも診てもらおうと考えています。どうでしょうね??針、指圧、マッサージ、気功などなど、
良さそうじゃないですか!!!
私も香港でぎっくり腰になって苦しんだとき、針治療でよくなった経験があります。きっと効果ありますよね。
じゃ、また明日、おやすみなさい。