おひな祭りです。でもここは月遅れ、4月3日がおひな祭り。どうしてかな??
私のお雛さん、どこにしまってあるのかしら?お母さんに聞かないとわからない。お宮付きの立派なお雛さまだった記憶があります。
春のお節句、とっても春らしい朝になりました。
姪っ子もうちに来て朝ごはんを食べて部活に出かけました。でも、ryuryuは起きてきません。
本当にのんびりしちゃってて、お顔も丸くなってきましたよ。そのうちお腹も丸くなるわよ!
3/3の朝ごはん
ベーコンエッグマフィン ほうれん草と人参のソテー 焼き芋 サラダ シジミスープ イチゴ
pascoの全粒粉入りマフィンを使って、レタスとベーコンエッグ、チェダーチーズを挟みます。全粒粉マフィンには2.3gの食物繊維が含まれています。1日の目標摂取量の1/10を摂ることができますね。。家でこういうものが食べられるなんてね、私の子どもの頃には見たこともないお料理よ。
人参をスライサーでサササーッと細切りにしたら、オリーブオイルとニンニク少々でソテーして、下茹でしてあく抜き済みのほうれん草を加え、コンソメを少々振りかけます。なんか見るからにビタミン豊富!な感じの色合いよね~。βカロテンをしっかりとって免疫力をつけますよ。
サラダはレタスとトマト、アスパラガス、ブロッコリースプラウト。
焼き芋は買ってきたもの。美味しいよね~。
今日は姪っ子のお弁当作りがありました。
久しぶりぶりのお弁当作りに昨夜からワクワク
半年ぶりくらい?ランチジャーを温めて、ハンバーグのお弁当を作って、デザートにはリンゴ。
あ、おしぼりもお箸も忘れないようにしないとね。
「おいしい」って食べてくれるお顔を想像して、楽しく作ったわよ~。
お弁当箱もいろんな種類と大きさのもの。水筒も。もう全部要らなくなっちゃったね。
悲しいね。コンビニ弁当で済ますのがイヤで、頑張ったもんね。
ryuryuが「ママはいつもお弁当を作ってくれたよね。」って思い出してくれるかな。
でもきっとこう思うに違いない・・・「コンビニのおにぎりが食べたかったのに」とかね。
確かに、ちょっぴり愛情の押し付け感あったもんね(笑)
姪っ子に、またお願いされることもあるかしら?楽しみだわ~
右膝の裏がグリグリして痛くて足が上がらなくなっちゃったのよ。
診ていただいたら太ももからつながっている腱が炎症を起こしてるって。
何したわけでもないのにね、どうしてかな?不思議。
ま、老化現象でしょうね~。
夜、ryuryuは塾、私はランちゃんのトリミング。
フィラリアの検査と1年分の薬、などなど¥40,000近くのお支払い。
So cute
な~んにも芸をしないワンちゃんだけど、とっても癒されるわよ~