goo blog サービス終了のお知らせ 

マダムヤンのひとりごと

香港が大好き!中国の情報を発信したいと思っているのですが…ごめんなさい!子どもの話題ばかりになっていますね。

朝ごはん 12/16

2016-12-16 | 朝ごはん

昨日から寒さが厳しい
昨夜の童謡の会の帰りは特に寒く感じたわ。歩いて来ているおじちゃんおばちゃん、みんなを車に乗せて送ってあげたいと思ったもの。
そして今朝も寒い

寒いので、スープが飲みたくなります。でも、今朝はお粥ね。
昨日、三者懇談の帰りにマックに寄って、ビッグマックセットとエグチセットを買って帰りました。そして、それがryuryuの夕食だったので、朝はパンはやめましょうね。
ジャンクフードの夕食もたまぁ~~には許されるかな?子どもにとってはゴチソウですものね。

12/16の朝ごはん

たまご粥 シュウマイ4種 卵焼き 青梗菜としめじのソテー トマト メカブトロロ バナナヨーグルト

お粥はレトルト。病気になった時のための非常食に買ってあるもの。ちょっと水分が多いのでryruyuは
「これ以上食べたら、お腹がゴロゴロしそう」と少し残しました。

シュウマイは、黒豚・もち豚・帆立・エビの4種です。京王のデパ地下で買ってきたもの。蒸しながら、ryuryuが起きてくるのを待ちます。
あ~~~、飲茶行きたい香港とマカオで食べてから、もうそろそろ1年経つものね。また、あちらに住みたいな~。毎日飲茶食べられるから(笑)

卵焼きは甘酒を混ぜて焼きました。アンチエイジングよ~。これは最近のヒット作だと思うわ
卵は胸の熱を取り除きます。ryuryuは「胸が痛い」って言うのよ。もしかして"マイコプラズマ"??でも熱はないし・・・

しめじも腎肺に作用します。そして補血効果があり、腸内を滑らかにもします。
青梗菜は気を身体中に巡らせてイライラなどを解消します。疏肝作用(肝臓の熱を取り除く)もあるので怒りっぽい私にはピッタリです。

本日はナメトロの「ナ=納豆」を抜きました。甘酒も、ヨーグルトも発酵食品ですし、おかずの量も多いので。

バナナは肺脾胃大腸に作用します。肺を潤してカラ咳を抑えたり、消化を助け、大腸も潤滑にします。
ヨーグルトは肺脾大腸に作用し、粘膜を強くして美肌を作ります。そう、アンチエイジング

お粥に添えたのは梅干し、昆布、わかめ入り海苔の佃煮、ハヤトウリの塩麹漬け

12月も後半に入りました。
1日があっという間に過ぎてしまいます。夜だって、寝たと思ったらもう朝だもの。ゆっくり眠ってるって感じがしません。
こんな調子で年末を迎え、新しい年もやって来てしまうのでしょうね。
この年末年始はなんにも予定がなくて老けてしまいそうよ。
なんとかしなくては・・・




 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ごはん 12/15 | トップ | 朝ごはん 12/17 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

朝ごはん」カテゴリの最新記事