先日、デスクトップマシンに
USB接続しているハ-ドディスクが
突然エラーメッセージを表示し
アクセス出来なくなってしまうと言うトラブルに遭遇
エラーの内容もこれまで見たこともなく
とりあえずネットで調べ
参考となりそうな情報に従って
修復にチャレンジしてみました
また遭遇しないとも限らないので
修復の状況をメモしておくことに(^_-)☆
1.突然現れた「インペ-ジ操作の実行エラー」と言う画面です☆
2.ネットの情報に従って「ファイル名を指定して実行」に
「cmd」(コマンドプロンプト起動の命令)と打ち込みました。
3.コマンドプロンプトの画面が起動するので、
「>」のあとに 「chkdisk /r」 続けて「h:」(ドライブ名)と打ち込みました。
4.ステージ1~5迄あるチェックが始まり、
このあと見事「Hドライブ」のアクセスに成功しました(^_-)☆
(チェックは約1時間程度、特にステージ4~5のチェックが遅かった~笑)
USB接続しているハ-ドディスクが
突然エラーメッセージを表示し
アクセス出来なくなってしまうと言うトラブルに遭遇
エラーの内容もこれまで見たこともなく
とりあえずネットで調べ
参考となりそうな情報に従って
修復にチャレンジしてみました
また遭遇しないとも限らないので
修復の状況をメモしておくことに(^_-)☆
1.突然現れた「インペ-ジ操作の実行エラー」と言う画面です☆
2.ネットの情報に従って「ファイル名を指定して実行」に
「cmd」(コマンドプロンプト起動の命令)と打ち込みました。
3.コマンドプロンプトの画面が起動するので、
「>」のあとに 「chkdisk /r」 続けて「h:」(ドライブ名)と打ち込みました。
4.ステージ1~5迄あるチェックが始まり、
このあと見事「Hドライブ」のアクセスに成功しました(^_-)☆
(チェックは約1時間程度、特にステージ4~5のチェックが遅かった~笑)
いよいよ内地滞在も最終日です☆
朝8時に白浜温泉ホテルシーモアを出発し、
向かった先は今回最後の世界遺産への訪問となる
高野山を目指しました~☆
高野山では、奥の院、壇場伽藍(だんじょうがらん)、
総本山金剛峯寺をめぐり、弘法大師に参拝なども(^_-)☆
その後は、一気に新千歳空港に向かう飛行機に乗るため
関西国際空港に向かい、17時45分発の旅客機に搭乗☆
21時30分過ぎには無事札幌のMSに☆
今回のツアー☆温泉にもゆっくり浸かれたし、
参拝もたくさん☆ご利益もたくさんあると良いな~(^_-)☆
朝8時に白浜温泉ホテルシーモアを出発し、
向かった先は今回最後の世界遺産への訪問となる
高野山を目指しました~☆
高野山では、奥の院、壇場伽藍(だんじょうがらん)、
総本山金剛峯寺をめぐり、弘法大師に参拝なども(^_-)☆
その後は、一気に新千歳空港に向かう飛行機に乗るため
関西国際空港に向かい、17時45分発の旅客機に搭乗☆
21時30分過ぎには無事札幌のMSに☆
今回のツアー☆温泉にもゆっくり浸かれたし、
参拝もたくさん☆ご利益もたくさんあると良いな~(^_-)☆
勝浦温泉ホテル浦島を8時半に出発☆
先日に続き今日も世界遺産巡りに(^_-)☆
最初に向かったのは
ホテルを出て間もなくの所にある熊野古道大門坂
樹齢800年と言われる杉木立の中を
二つ目の世界遺産那智大社を目指して歩きました
北海道にはない光景でとても感動しました~
那智大社とならんで建つ三つ目の世界遺産
そして四つ目の世界遺産の那智の滝を連続して参拝
今日もたくさん願い事してきました~(笑)
その後本州最南端の潮岬を経由し白浜温泉へと☆
途中、三段壁、千畳敷、円月島といった景勝地も巡り
生まれて初めてみる景色に素直に感動でした(^_-)☆
先日に続き今日も世界遺産巡りに(^_-)☆
最初に向かったのは
ホテルを出て間もなくの所にある熊野古道大門坂
樹齢800年と言われる杉木立の中を
二つ目の世界遺産那智大社を目指して歩きました
北海道にはない光景でとても感動しました~
那智大社とならんで建つ三つ目の世界遺産
そして四つ目の世界遺産の那智の滝を連続して参拝
今日もたくさん願い事してきました~(笑)
その後本州最南端の潮岬を経由し白浜温泉へと☆
途中、三段壁、千畳敷、円月島といった景勝地も巡り
生まれて初めてみる景色に素直に感動でした(^_-)☆
三重県新浜島温泉で朝を迎えました~(^^)♪
朝食バイキングを済ませ
8時半過ぎにホテルを出発☆
最初に向かった場所は真珠資料館
女性にとっては楽しい時間だったみたい(笑)
今日は世界遺産に登録されている場所を二つ☆
一つが「熊野速玉大社」
もう一つが「熊野本宮大社」でした
一日に何度も参拝したのでご利益があると良いな~(^_-)☆
一日の予定を終え今日は勝浦温泉に宿泊です
先日に続き部屋から海が眺められます☆
温泉がいくつもあり温泉を巡る楽しみも~(^^)♪
朝食バイキングを済ませ
8時半過ぎにホテルを出発☆
最初に向かった場所は真珠資料館
女性にとっては楽しい時間だったみたい(笑)
今日は世界遺産に登録されている場所を二つ☆
一つが「熊野速玉大社」
もう一つが「熊野本宮大社」でした
一日に何度も参拝したのでご利益があると良いな~(^_-)☆
一日の予定を終え今日は勝浦温泉に宿泊です
先日に続き部屋から海が眺められます☆
温泉がいくつもあり温泉を巡る楽しみも~(^^)♪
新千歳空港7時10分集合のため
単身先のマンションを5時過ぎに出て
空港行きの高速バスに乗車
新千歳空港を飛び立ち2時間☆
降り立った空港は中部国際空港に(^_-)☆
空港からバスに乗り換え
最初に向かった場所は伊勢神宮
いわゆるお伊勢参りをして来ました~(^^)♪
神社と隣接するおはらい町を散策
平日と言うのに人人人で圧倒されました☆
その後いくつかの観光ポイントを経由して今日のお宿に(^_-)☆
朝早かったので早くも睡魔に襲われてます~(笑)
体力回復を目指し早めに寝ますね(^^)v
単身先のマンションを5時過ぎに出て
空港行きの高速バスに乗車
新千歳空港を飛び立ち2時間☆
降り立った空港は中部国際空港に(^_-)☆
空港からバスに乗り換え
最初に向かった場所は伊勢神宮
いわゆるお伊勢参りをして来ました~(^^)♪
神社と隣接するおはらい町を散策
平日と言うのに人人人で圧倒されました☆
その後いくつかの観光ポイントを経由して今日のお宿に(^_-)☆
朝早かったので早くも睡魔に襲われてます~(笑)
体力回復を目指し早めに寝ますね(^^)v
今週最後☆あれ?(笑)
と言うことで、明日からお休みをいただき、
北海道から数日離れることにしています~(^_-)☆
北海道よりは確実に暖かい地方に行って来ます☆
途中の様子☆少しずつ伝えられたらと思ってます~♪
明日は早いので今日はこれで~おやすみなさい(^_-)☆
と言うことで、明日からお休みをいただき、
北海道から数日離れることにしています~(^_-)☆
北海道よりは確実に暖かい地方に行って来ます☆
途中の様子☆少しずつ伝えられたらと思ってます~♪
明日は早いので今日はこれで~おやすみなさい(^_-)☆
Restaurant lilas(リラ)でお腹をいっぱいにしたあとは、
市民の台所として親しまれている旭川銀座商店街 仲見世通りに(^^♪
以前にも訪れたことがあるのですが、
何となく情緒があって、落ち着くのですよね~(^_-)☆
まずは商店街の入口にある「開運七福神」に触って、
ご利益がめぐってくれればと、自分は富財の「大黒天」に(笑)
今月のオータムジャンボ☆良いこと有りますように~(-m-)” パンパン
おまけ
商店街に向かって進むと次は「弁天神社」☆
銀座商店街と言えば、社長がタイガースファンと言う「三番館」
お店の前には、タイガースの応援歌を歌う親子虎も☆
帰りに美味しいと噂のオヤキをゲット☆ 1個90円
お店の名前確認せず~(^^ゞ わかる人教えて~(^_-)☆
市民の台所として親しまれている旭川銀座商店街 仲見世通りに(^^♪
以前にも訪れたことがあるのですが、
何となく情緒があって、落ち着くのですよね~(^_-)☆
まずは商店街の入口にある「開運七福神」に触って、
ご利益がめぐってくれればと、自分は富財の「大黒天」に(笑)
今月のオータムジャンボ☆良いこと有りますように~(-m-)” パンパン
おまけ
商店街に向かって進むと次は「弁天神社」☆
銀座商店街と言えば、社長がタイガースファンと言う「三番館」
お店の前には、タイガースの応援歌を歌う親子虎も☆
帰りに美味しいと噂のオヤキをゲット☆ 1個90円
お店の名前確認せず~(^^ゞ わかる人教えて~(^_-)☆
旭川駅を見物したあと、駅前から続く
「旭川マルシェ」の会場を人並みにもまれながら(^^ゞ
あまりの人の多さに負け、会場を3条ほど歩いて撤収(笑)
向かった先は、 ロワジールホテル1階のレストラン「リラ」
家族の誕生日のお祝いも兼ね、
ランチバイキングを食べて来ました~(^^♪
10月のメニューはこれ☆
全てのメニューは無理でしたが、お腹いっぱいに(^_-)☆
大人1500円 小学生900円
ロワジールホテルのロビーからのリラの入り口と
自分が口にしたバイキング料理です~(^^♪
「旭川マルシェ」の会場を人並みにもまれながら(^^ゞ
あまりの人の多さに負け、会場を3条ほど歩いて撤収(笑)
向かった先は、 ロワジールホテル1階のレストラン「リラ」
家族の誕生日のお祝いも兼ね、
ランチバイキングを食べて来ました~(^^♪
10月のメニューはこれ☆
全てのメニューは無理でしたが、お腹いっぱいに(^_-)☆
大人1500円 小学生900円
ロワジールホテルのロビーからのリラの入り口と
自分が口にしたバイキング料理です~(^^♪