前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

名寄のヒマワリを眺め 千花のソフトクリームを口に(^_-)☆

2016-08-28 21:32:42 | 
8月27日 今月も下旬を迎えているので
今年のヒマワリは眺められないのかな~と思い
半分諦めながら毎年開園されている「ひまわり畑」に行ってみました~

するとピークは過ぎていたものの、数多くのヒマワリが
taisetsuのことを待っていてくれました~(笑)

青空の下、力いっぱい咲いているヒマワリを眺めると
taisetsuも元気をもらえた気分になりました~(^_-)☆

帰り道、近くの「千花」に寄ってソフトクリームを口に☆
家族連れやカップルがテラスに居ましたが、
一人のtaisetsuは、ひるまずに注文です~(笑)

今年の夏も終盤☆ ヒマワリが競って咲いているようにも見えます(^_-)☆
  

口にしたソフトクリーム 1本270円 とてもキメが細かい感じの口当たりでした(^^♪

新しい家族 生後1ヵ月経ちました~(*^^*)

2016-08-28 20:27:04 | 家族
7月23日にtaisetsu家の新しい家族となった赤ちゃん(^^♪

先週生後1ヵ月を迎え記念の写真が送られて来ました~(^_-)☆

栄養が良いのか、生まれた時よりふっくらとした感じでした♪

まだお嫁さんの実家で過ごしているところですが、

来月上旬にはtaisetsuの地元に帰って来てくれる予定です(^^♪

久しぶりに抱っこ出来るのもあと少しです~(*^^*)

写真はお嫁さん撮影ですが、なかなか良い感じです~(^^♪

首位決戦(^_-)☆

2016-08-21 21:46:16 | スポーツ
8月19日 日本ハムファイターズ VS ソフトバンクホークスの首位決戦
その初日となる日に札幌ドームまで応援に行って来ました(^_-)☆

日ハムの先発有原投手 序盤のホームランで3失点
打線もソフトバンク和田投手、サファテ投手の前に4安打完封

5時間かけて乗り込んだにも関わらず敗戦と残念な結果でしたが、
会社の元同僚が全部で8人集結、ビール半額デーとあって
試合結果とは別に、十分盛り上がっていました~(笑)

写真左:今回はJR白石駅からシャトルバスに乗って東側から
写真中:スターティングオーダーです
写真右:ファイターズガールが応援するお立ち台? 席は74通路35列214でした(^^♪
  

写真右:試合結果です 3-0で日ハム敗戦
  




枝幸町 ホテルニュー幸林内 海朱(うみあけ)(^^♪

2016-08-21 21:18:08 | ランチ
8月13日 ご先祖様のお墓参りに行った際に昼食をして来ました(^_-)☆
枝幸町 ホテルニュー幸林内 海朱(うみあけ)

以前、出張で行った事が有り、その時以来となります
前回、ズワイガニのツメが入ったカレーだったのですが
今回はホタテフライの入ったカレーを注文しました(^^♪

枝幸町と言えば、オホーツクを代表する漁業の街
初夏にはカニ祭りが開催されるほどで
海のものを使用した料理がお勧めです

仕事は勿論、プライベートで行く際にもまた利用したいものです(^_-)☆

家族もホタテフライの入った丼ものです☆
  

サロベツ原生花園から枝幸町まで(^_-)☆

2016-08-18 22:06:34 | 旅行
8月13日 サロベツ原生花園をあとに
オホーツク海沿岸の枝幸町を目指し出発

途中、豊富町「豊富温泉」~浜頓別町「クッチャロ湖」
そして「神威岬」を経由して枝幸町入り

8月14日にはご先祖様に手を合わせ近況報告、一路地元へ
久しぶりの道北の旅を楽しんで来る事が出来ました~(^_-)☆

豊富温泉 「ふれあいセンター」の横に温泉の由来が
 

浜頓別町 クッチャロ湖 道外ナンバーのキャンピングカーも来ていました
秋から冬になると白鳥の群れでいっぱいになる湖です(^^♪
  

神威岬を目指している途中 再び発電用の風車を目に
岬へはバイパスを通らず旧国道の斜内山道を走行
神威岬の麓には年代物の灯台が設置されています
  

冬期間、流氷が接岸すると、とても素敵な景色が眺められます☆
機会があったら是非一度訪れてみると良いですよ~(^_-)☆
  

天塩町をあとに豊富町サロベツ原生花園まで(^_-)☆

2016-08-17 21:30:32 | 旅行
8月13日 天塩町 道の駅てしおで朝を迎えて
海辺を散策後、途中の景色を写真に収めながら北上、
豊富町にあるサロベツ原野に立ち寄ってみました~(^_-)☆

天塩町の朝陽 & 天塩川河岸の公園から日本海 公園の芝にハートが有りました(笑)
  

天塩町の街外れ、オロロンライン沿いに所在する川口遺跡
竪穴式住居跡が存在し古代にタイムスリップした気分に(^^♪
  

移動途中には牧草ロールが転がる風景と、
昨日遠目に眺めた発電用風車 近くで見ると大きさも風切り音も迫力です


  

立ち寄ってみたサロベツ原野 木道が整備されていました
 

眺めはどこまでも続く湿原のみ(笑)
咲いていた花を一つだけ サワギキョウとか(^_-)☆
  

遠別町をあとに天塩町入り(^_-)☆

2016-08-16 22:12:15 | 旅行
8月12日 遠別町 道の駅富士見を出発し
30分程日本海沿岸を北上したところで天塩町に到着

街の入口に「道の駅てしお」があったので様子見、ここで車中泊をする事に決め、
その後、町内を散策したあと「てしお温泉夕映」の日帰り温泉でマッタリと~(^^♪

泉質はナトリウム‐塩化物強塩泉 独特な香りの漂うお湯で
地元やキャンプ場を利用する旅行途中の人で賑わいをみせていました(^_-)☆

道の駅てしお 駐車場で一晩お世話になりました(笑)


天塩町の街はずれ(稚内寄り)から発電用の風車と
雲の上から頂上を見せている利尻富士が眺められました~(*^^*)
 ※利尻富士が姿を見せてくれたのはここまで 夕日の海に浮かぶ姿は次回にお預け
  

鏡沼海浜公園と公園に建つ松浦武四郎像 そして「てしお温泉夕映」
  

夕焼けの海はこんな感じでした~(^_-)☆

ソフトクリーム 道の駅 富士見編(^_-)☆

2016-08-16 21:42:19 | 日記
8月12日 最終目的はオホーツク沿岸の街にある
ご先祖様のお墓に手を合わせる事でしたが、
途中寄り道しながらと言うことで

日本海側の遠別町~天塩町~豊富町サロベツ原野
~浜頓別町~北見枝幸へ向かうルートを計画

初日の今日は遠別町~天塩町まで入ることに(^_-)☆
遠別町にある「道の駅「富士見」に立ち寄り
素敵な海を眺めソフトクリームを口にすることが出来ました~♪

丘の上に「とんがりかん」と言うレストランがあります
とんがりかん前からのロケーションもなかなか良いです(*^^*)
  

口にしたソフトクリーム 1本270円 濃厚でしっかりとした甘さが(^^)bGood!


遠別の浜辺に愛車を移動
遠目に利尻富士の山頂が雲の上に出ているのが見えました~(^_-)☆

ソフトクリーム Qマート編(*^^*)

2016-08-15 22:10:05 | 日記
8月11日 4連休初日☆
12日から寄り道をしながら、ご先祖様供養に出かける予定のため
お土産などを用意するため買い物に~

とその前に連日の暑さを少しでも凌ごうと思い
ソフトクリームが食べられるお店をチェック
ポイントは、安価で美味しく食べられるソフト(笑)

すると地元のデパート西條が展開する小型食品スーパー
「Qマート名寄駅前店」(名寄市東1条南8丁目1-4)に有りました有りました♪

通常の大きさなのに1本220円です 今までにない安価さ(笑)
サラっとした口当たりと、ほどよい甘さ♪ おススメです(^_-)☆





実っています(^_-)☆

2016-08-11 21:52:55 | 日記
taisetsuの庭 最近は花以外にも
野菜の収穫が出来るようになりました~(^^♪

引き続き収穫の喜びを感じられたら嬉しいものです~(^_-)☆

まずは「ムクゲ」
こないだ一輪咲いたと思ったら、もうこんな感じで咲いてくれています~(*^^*)
 

次は果物 左からブラックベリー・巨砲・青ぶどう
  

そして今年初物となったトウキビです~(*^^*)
  

番外編 お化けズッキーニ taisetsuの腕より太いです(笑)