前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

預かりデビュー(*^^*)

2014-12-30 22:08:53 | 家族
歳の瀬を迎えた今日、仕事の有った息子夫婦から、
午後から仕事が終了するまで子供を預かって欲しいとの要請を受け、
taisetsu夫婦初となる子供の預かりを経験しました~(^_-)☆

後追いをして泣かないかとか、立ち始めたばかりなので
けがをさせたりしないかと心配も有りましたが、
半分は遊んで、半分はお昼寝をして過ごし、
何とか半日預かり切る事が出来ました~(*^^)v

経験値も上がり、これでいつでも要請に応えられるかな(笑)

今年のクリスマスにtaisetsuがプレゼントしたおもちゃで
楽しそうに遊んでいました~(^_-)☆
 

写真左:taisetsuの腕に抱かれて気持ち良さそうに寝ています(^_-)☆
 

メインPC 最適化(*^^)v

2014-12-30 21:33:48 | パソコン
今年も残すところあとわずか~
と言うことでtaisetsuの大切なファイルのバックアップと
メインPCのシステム最適化作業を今年のうちにと思い行ないました(^_-)☆

win7も今年1年トラブルもなく頑張ってくれたので
来年もまた宜しくねと言う気持ちでメンテナンスしました(*^^)v

◎まず最初に行なった作業が大切なデータファイルのバックアップ☆
たまたま買物に出かけ店内を歩いていたらusbメモリが目に止まり購入☆
既に持っていたメモリも有ったのですが16ギガのものに再保存しました(^_-)☆


◎次はIObit製の「Advanced SystemCare 8」を使用してのシステム最適化☆
ワンクリック(選択可)で、スパイウェアの除去やレジストリ修復のほか、
セキュリティ保護、脆弱性の修復までしてくれる優れものです☆
スキャンにはそれほど時間はかからないので便利ですよ(^_-)☆
  

◎次はIObit製の「Driver Booster 2」を使用してのドライバのアップデート☆
今回は結果的にソフト面だけのドライバアップデートでしたが、
該当する最新ドライバが有ればハード面でもアップデートしてくれます(*^^)v
こちらもワンクリックで作業出来ますし、時間もそれほどかからず作業出来ます(^_-)☆
  

◎次はIObit製の「Smart Defrag 3」を使用したハードディスクデフラグ☆
長期間使用するとファイルの断片化が進み
データの読み書きに時間がかかるようになるため断片化を解消してあげます(*^^)v
こちらは作業に一定程度時間がかかりますので、
デフラグ完了後にPCをシャットダウンにチェックを入れる事も出来ます☆
taisetsuは今回外付けハードディスクで作業しましたが、
システムがインストールされているCドライブは是非行なっておきたい作業です(^_-)☆


◎最後は「CrystalDiskInfo」でハードディスクの健康状態を確認(^_-)☆
「正常」と表示されれば、少しは安心出来ますね(^_-)☆

マイナス20度の世界(^^ゞ

2014-12-28 17:14:44 | 地域
12月26日の夜10時頃の地元の様子です(^_-)☆

愛車に忘れ物を取りに家を出たところ、
何となく幻想的な感じの光景を目にして
思わずカメラを手に付近を散歩してみました(^^ゞ

さすがに気温マイナス20度ともなると
手袋を外してシャッターを押す手もかじかんでしまいました~(笑)

明りの向こうには何が~?って感じ(*^^*)
 

街路樹の枝が樹氷で真っ白になり、
街路灯に光に照らされているのが何とも言えず~(^_-)☆
 

クロカン大会 & 誕生日

2014-12-23 21:24:59 | 日記
先日夜から我が家に来ていた旭川の身内☆
今日taisetsuの地元で開催されたクロカン大会に出場しました(*^^*)
あいにくの天候では有りましたが、日ごろの練習の成果を発揮出来たようで、
チーム内の中学1年生の中ではトップのタイム(^_-)☆

次の大会からはシードの権利も得たようです
何事も一生懸命な姿が良いですね~(*^^)v
 

終了後は、自宅でtaisetsuの誕生日☆
21日から2日遅れにはなりましたがみ、みんなにお祝いしてもらえました♪
また一年健康でいられるように気を付けたいものです(^_-)☆

写真左:旭川シャトレーゼの誕生日ケーキ
写真右:名寄ブラジルのなよろプリン
 


そそ♪ 我が家もチョット早いクリスマスも~(^_-)☆
もらったプレゼントで早速遊んでいる息子の子です☆
少しずつ成長している姿を見ると癒されます~(*^^*)


otixo(^_-)☆

2014-12-21 19:36:30 | パソコン
前回に続き、今回もクラウド一元管理サービスの
「otixo(オーティクソ)」を試してみる事にします(^_-)☆

1.otixoのページでまずはアカウントを取得
サイトアドレス  : http://otixo.com/ 
2.「sign UP for free」ボタンを押します
3.「sign up」の画面が表示されるので、
メールアドレスなどの情報を入力後「create account」ボタンを押します
4.create accountボタンを押すと登録完了の画面が表示されるので、
右上部に表示されている「log in」ボタンを押し
取得したIDとパスワードを入力し「signin」ボタンを押します

説明1、2、3、4関連の図
以下、画像をクリックすると拡大します
 

5.signinの後、表示される画面の
「connect your first cloud service」ボタンを押します
6.connect your first cloud serviceボタンを押すと
一元管理が可能なクラウドサービスが表示されるので
該当するサービス(ここではdropbox)を選択します
7.dropbox表示名の確認画面が表示されるので適宜変更し
「authorize via dropbox」ボタンを押します
8.dropboxのログイン画面が表示されるので
取得済みのdropboxアカウントとパスを入力し「ログイン」ボタンを押します
※途中otixoのアクセスを許可するかの確認が有りますので許可して下さい

説明5、6、7、8関連の図
  

9.クラウドサービスを変えて同様の作業を進めます
※taisetsuはmulticloudにはない「facebook」と
「googledrive」「onedrive」を追加し
一つの画面で4つのクラウドサービスを管理出来るようにしました(*^^)v


前回試した「multi cloud」のサービスはこちら

multi cloud(^_-)☆

2014-12-20 21:29:20 | パソコン
スマホやタブレットの普及とともに
onedriveやgoogledriveと言った
クラウドサービスの活用も進んでいます

taisetsuもいくつかのサービスを利用していて、
活用のたびに別々のクラウドにアクセスしていますが、
一元管理が出来ないものかと思っていたところ、
購読しているPC雑誌に掲載されていたのを目にしたので、
早速試してみる事にしました~(^_-)☆

最初に試したのが「multi cloud」と言うサービスです☆
onedriveなど代表的なクラウドが一元的に管理出来るように
なりますので機会が有りましたら是非活用してみて下さいね~(^_-)☆

1.multi cloudのページでまずはアカウントを取得
サイトアドレス : https://www.multcloud.com/home 
2.「create an account」ボタンを押します
3.「sign up」の画面が表示されるので、
メールアドレスなどの情報を入力後「create account」ボタンを押します
4.「sign in」の画面から取得したIDとパスワードを入力し
「login」ボタンを押します

説明1、2、3、4関連の図
  以下、画像をクリックすると拡大します

 

5.loginすると一元管理が可能なクラウドサービスが表示されるので
該当するサービス(ここではonedrive)を選択して「next」ボタンを押します
6.onedrive表示名の確認画面が表示されるので適宜変更し
「add onedrive account」ボタンを押します
7.onedriveのサインイン画面が表示されるので
取得済みのMicrosoftアカウントとパスを入力し「サインイン」ボタンを押します
※途中multicloudのアクセスを許可するかの確認が有りますので許可して下さい

説明5、6、7関連の図
   

8.クラウドサービスを変えて同様の作業を進めます
※taisetsuは「googledrive」「dropbox」を追加し
一つの画面で3つのクラウドサービスを管理出来るようにしました 大成功(*^^*)


この次は、管理出来るクラウドが微妙に違う
「otixo」と言うサービスで一元管理する方法を試してみます~(^_-)☆

「otixo」を試してみた結果はこちら

年末ジャンボ(*^^*)

2014-12-20 21:19:36 | 日記
買おうかどうか、買うにしても
ジャンボかジャンボミニにしようか悩んだ末、
ジャンボの方をバラで20枚買うことにしました~(^_-)☆

1等とは言わないので、末等以外で当たった~
と言ってみたいものです~(笑)

抽選日である大晦日が楽しみです~(*^^*)

宝くじ公式ページへ 

朝51センチ 夜94センチ☆

2014-12-17 22:05:57 | 日記
これはtaisetsuの地元(上川北部)の今日の積雪深です~(^_^;)

つい先日の寒さが戻ったと思ったら、
とんでもない降雪により一気に1メートル近くになってしまいました

低気圧の影響か会社から帰る時も地吹雪の中の走行
このままで行くと明日の方がもっとひどい天気になりそうです

安全運転に心がけながら会社に向かうだけです(^_-)☆

行きマイナス21度 帰りマイナス22度(*_*)

2014-12-15 21:15:03 | 地域
この数字は通勤途中
taisetsuが乗っている愛車に搭載の
外気温度計が示した朝晩の地元(上川北部)の気温です〃^_^〃

雪が降らない日は気温が下がりますが
ここまで下がるとさすがに辛いものがあり
車内が暖まることなくふるえながらの通勤です(泣)

しかも道路はミラーバーンと言われる状態で
全然気を抜けない状況での運転になっています〃^_^〃

週明けから厳しい寒さの洗礼☆自然には逆らえませんが
少しは落ち着いてくれる事を祈るだけです~(^_-)

衆議院議員総選挙☆

2014-12-14 12:29:02 | 生活
今日は衆議院議員総選挙の投票日☆

taisetsuも雪の降る中、午前のうちに投票を済ませて来ました~(^_-)☆
株価高騰、円安が進む中、GDP国民総生産がマイナスとなり、
景気回復が末端まで行き届いていないアベノミクス☆

景気回復のみならず、回りには安全保障の問題、
原子力発電所の再稼働問題など課題は多くあり、
どう見極めていくかが問われている選挙と思い一票を投じて来ました(*^^)v

棄権こそ危険な事はないと思いますので、
大事な権利をしっかり行使したいものです~(^_-)☆