前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

江別市内散策♪

2015-05-06 21:41:42 | 旅行
5月5日 連休5日目☆

今日は江別市内に住む家族の自宅近郊を散策して歩く事に(^_-)☆

最初に行ったところは「泉の沼公園」で
カモがのんびりと水面を泳いでいました
その姿を見て「私もカモになりたい」と言ったかどうかは不明(笑)
桜やキタコブシ&モクレンと言った花々も楽しませてくれました♪

次に向かった場所は「河川防水センター」
ただ展示や景色を眺めたりする場所かと思いましたが、
地元の農家で生産された野菜や特産品販売もあり結構楽しめました(^_-)☆

家族の家に戻ってからは、今シーズン初めてとなる焼肉パーティーを
これからの季節、アウトドアライフも楽しみです~(*^^*)

定山渓~梅林公園♪

2015-05-04 16:15:32 | 旅行
5月4日☆ 連休3日目

夕べのうちに家族の住む江別市まで移動(^^)
到着時間も夜11時近くだったので今日に備え就寝

混雑を避けて朝7時前には定山渓に向かいました

目的は鶴雅リゾート森の詩でのランチバイキングだったので
時間まで温泉街を散策しました

森の詩でお腹いっぱいにしたあとは

札幌市内にある梅林公園まで移動
散りかけた白梅紅梅を眺めて
お花見気分を味わって来ることが出来ました(^^)♪

旭川まで~♪

2015-05-03 19:22:03 | 旅行
5月3日 連休2日目☆

今日は旭川の家族と合流し美瑛方面に足をのばす事に♪

向かったのはファームイン千代田にある
ふれあい牧場で多くの家族連れや
カップルで賑わっていました~(^_-)

その後深山峠まで移動し十勝岳連山の
素晴らしい景色を眺めて楽しい時間を過ごしました♪

やはり美瑛富良野方面は良いですね(^_-)

山菜を探して~♪

2015-05-02 21:57:12 | 地域
5月2日

天気の良い日が続き、採取したい山菜がもう顔を出しているのではと思い、
午前うちに自宅近郊の山菜場まで行ってみました~(^_-)☆

目的の山菜は「コゴミ」(クサソテツ)です☆
まだ時期的に早いものも当然有りましたが、やはり今日来て良かったと言うのも~(*^^*)
短時間のうちに10キロ用の米袋にびっしり~♪待っていてくれたコゴミに感謝です(笑)

その他、現場にはヤチブキ(エゾノリュウキンカ)も綺麗に咲いていましたよ~(^_-)☆

これがコゴミです 自宅に戻りしっかり山菜工場しました(笑)
 



これがヤチブキです(*^^*)
 

ほかに別な場所でしたが、アズキナも採取出来ました~♪
我が家の食卓にお浸しなって乗って居ました~クセがなく美味しかった~(*^^*)

 

自宅の花♪

2015-05-02 21:35:37 | 
5月2日 taisetsuのGW初日~♪

今日の予定は休んでいた白樺樹液の採取、
それからアズキナとコゴミをメインに山菜取り、
そして家の回りの整備が出来たら良いと思いながら~(^_-)☆

と自宅の庭に目を向けると、春に咲いてくれる花が続々と咲いていたので、
まずは今時期にしか眺められない花たちの写真撮影から~(^^ゞ

ムスカリ~名前不明~スイセン
  

名前不明~芝桜~名前が思い出せない花(笑)
  

士別市 花の友(*^^*)

2015-05-01 21:01:02 | グルメ
4月30日

会社の顔合わせで士別市にあるジンギスカンのお店
「花の友」に行って来ました~(^_-)☆

4月からtaisetsuの会社も若手二人が替わり、
全体としての顔合わせは既に終了していましたが、
部署の顔合わせも何とか4月中に開催を
とのtaisetsuの思いもありようやく実現しました(*^^)v

店に来たのは去年に続き2回目☆
とにかく注文したジンギスカンを焦がさないようにするため、
会話もそこそこに、黙々と食べると言うのがこのお店の特徴かな~
新しく来た若手も白ごはんと一緒に黙々と食べていましたよ~(笑)

良くも悪くも向こう1年はこのメンバーで乗り切る訳で、
taisetsuからは、風通しを良くしながら
仲良く仕事を回して行く事が出来るようお願いしました~(^_-)☆

固い話はこれくらいにして、とても美味しいジンギスカンを
お腹いっぱいになるまで堪能することが出来ました♪



鍋が普通と違うのと、生姜がいっぱいのタレが特徴です