LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

全日本女子バレー、世界選手権は銅メダル!

2010-11-14 | Volleyball

<世界選手権2次ラウンド>
(各試合一言感想更新。2次ラウンドと決勝ラウンドをひとまとめにしました)
11月6日 中国戦 1-3敗戦
接戦だった1・2セット目がもったいなかった…。何とか3セット目は接戦を制すも1-3で初黒星。最終的に日本は87得点中、木村選手24得点・江畑選手25得点。もう少し偏らずに得点が欲しかったトコロ?今回の中国位に日本もセンター線使用希望!
中国は1次ラウンド2勝3敗と調子を落としているかと思いましたが、強敵でした。途中からつらそうだった王一梅選手、残りの試合は膝の調子が大丈夫だと良いな…結構中国も好きです。ところで、日本の4セット目12-24での迫田選手起用は謎でした。日本次は勝利で!

11月7日 トルコ戦 3-1勝利
昨日の負けを引きずらず勝利!3、4セット目は序盤から日本がリードする展開で、安心して見れました。4セット目は25-13と得点率も稼げたのも良い。江畑選手は本日誕生日だそうでおめでとう♪その江畑選手が最多得点で大活躍。
東レFANとしては、2セット目途中から荒木選手出場も嬉しかった。久し振りのガッツポーズ 9日の韓国戦には観戦に行くので、今日みたいな勝利が見たい!(組み合わせ的には、10日の方が良かったなぁ~。韓国も結構好きな上、応援したいチーム同士対決が多かったのが残念。でも楽しみ

11月9日 韓国戦 3-0勝利  RUS-SER(3-0)、PER-TUR(0-3)、POL-CHN(0-3)
9日は現地観戦して来ました。平日で空いていたためか、自由席でしたが会場入り口で2F隅の方のチケットが貰えたので、1試合目は2Fで観戦。ただ、オーロラビジョンが見にくい席だったため(どうせなら東側寄りが良かったな~)、2~4試合目は3Fで。折角貰ったのにゴメンなさい!
4試合とも3-0ストレートの試合でやや盛り上がりに欠けましたが、体力的には助かったかも?
本日の私的功労賞TOP3:馬蘊文選手(CHN⑮)・オズソイ選手(TUR⑬)・ブラコチェビッチ選手(SRB②)
RUS-SER:ロシアのブロックが凄かった。ロシアの202cmはやはり高い。そんな中、セルビアはおなじみニコリッチ選手だけではなく、ブラコチェビッチ選手も健闘。
R1 R2 24
PER-TUR:ペルーの応援団は気合入っていて凄かった。トルコはネスリハン選手だけではなく、オズソイ選手も良かった。

T1 T2 V1_2
POL-CHN;応援はPOLの方が多目?馬蘊文選手は今日もスパイク・ブロックにと活躍!王一梅選手も大丈夫そうで何より。

C1 C2 C3
1~3試合目まではブーナスが活躍(笑)。勝ったチームはみんな一緒に記念撮影してました。中国チームではブーナスとのツーショットが人気?企業ブースの出店はJTと久光、私はJTブースのアンケートに答えてポストカード貰いました♪

日本はとにかく木村選手がサーブで狙われまくり…縁の下の力持ちですね本当に。反対に日本はハン・ソンイ選手を狙いまくりでした。攻撃では江畑選手が今日も好調!今日はその他攻撃も色々見れたように思います。山口選手のディグも良かった。試合後は時間があったので、この日のスタメン全員のヒロイン嬉しかったです。
J1 J2
東レ勢では、ほとんど荒木選手・中道選手の出番は無く、迫田選手に至っては出番無しのドリンク係でしたが、良く働いてましたよ~。劣勢は困りますが、控え選手のコートでの活躍も見たいのがFAN心理…?

日本は4強入り決定で、本格的にメダルも見えて来ました。日本勝利おめでとう!

11月10日 ロシア戦 1-3敗戦
1セット目は木村選手7得点と当たっていました。1セット目2得点だった江畑選手に替え、迫田選手が2セット目から出場。日本は3セット目を取るも、2・4セット目は大差で取られてしまいました。やはり守備は大切ですね。
あの高いロシアに対して1セット取れたのは大きい。1セット目も獲れていれば…というのはタラ・レバ。13日はブラジル戦、楽しみです。そういえば、バレーはデータ放送も面白くて良いですね。得点推移のグラフは試合の流れが見えて面白いので、是非国内リーグの放送でも見たいトコロ。
<世界選手権決勝ラウンド>
11月13日 ブラジル戦 2-3敗戦
何と世界ランキング1位のブラジルから日本は25-22、35-33で2セット先取。特に2セット目の終盤は目の離せない展開で、日本を応援しつつハラハラ。前半はミスの多かったブラジルに対し、日本はミス少なめだったのが良かった。日本は5セット目のサーブミスがもったいなかった…ブラジルは5セット目ブロック祭り。
今日は先日のロシア戦とは異なり、どのセットも点差の開かない熱い試合でした。そういえば、今日は迫田選手ではなく石田選手が12名に入り、ピンサで起用されていましたね。明日も石田選手なのか、それとも迫田選手なのか、明日のメンバーも気になるトコロ。明日も日本の粘り強いバレーが見たい!フルセットお疲れ様でした。

11月14日 アメリカ戦 3-2勝利 銅メダル
まずは日本女子バレー、32年振りメダル獲得おめでとう!昨日に引き続きフルセットとなった今日は、全員が出場する総力戦。2セット目の4点ビハインドからの追い上げが大きかった!昨シーズン東レで活躍したアメリカ・バルボッサ選手はピンサで登場。
江畑選手に替えて石田選手が3セット目からスタメンでしたが、元気の良いスパイクが良かった。木村選手はどのセットも大活躍で、今大会の私的MVPは木村選手。今日は今までよりもセンター攻撃多目で良かったです。
日本久し振りのメダル獲得で、今月末から開幕の国内リーグも人気出ると良いな。なかなか出番の無かった選手達も、所属チームに帰れば大忙しのハズ。そろそろ迫田選手や濱口選手の活躍も見たい全日本女子バレーのみなさん、お疲れ様でした!
ちなみに決勝戦のブラジル対ロシアもフルセットで、優勝はロシアでした。おめでとう。
J7_2 J4
東レの4連覇なるか!?

コメント