LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

2011年バレーボール12月

2011-12-02 | Volleyball

12月は色々試合があり忙しいですね。私は今月何回かバレー観戦予定なので楽しみ♪
<勇退選手>
サントリーの津曲選手と坂本選手が今シーズン限りで勇退との発表。非常に寂しい…。是非四強入りして欲しいトコロ。お知らせしてくれるチームはFAN的にありがたいです。悔いの残らない様応援したいと思います。
<WC2011 東京大会>
WCも残り3試合。ロシア・イタリア・ブラジルという強豪相手に厳しい戦いになると思いますが、良い試合が見たい。
12月2日 ロシア戦 0-3敗戦
田辺選手初スタメン。石島-福澤対角。1セット目リードする展開ながらも終盤のミスもあり落としてしまったのが惜しかった。2セット目途中から色々メンバーチェンジ。1セット目目立たなかったMB陣の攻撃も途中から少し増えました。あと少しが遠い。
12月3日 イタリア戦 0-3敗戦
今日も田辺選手スタメン、石島-福澤対角。八子選手は右肩の痛みでベンチアウト、大丈夫かな?清水選手不調で3セット目から山本(隆)選手。松本選手は好調。イタリアはフェイ選手がMB。
S068_2 W037
12月4日
WC最終日は現地観戦して来ました!今回はスタンド指定席(代々木第一体育館2F)より観戦。チケットを購入したのが遅かったためかなり後ろの方でしたが楽しめました。写真撮影的には私の腕では厳しかったです。照明の具合で逆光気味な写真多数シルエットクイズが出来そう(笑)。
ポーランドvsロシア 2-3
2セット取れば優勝決定のロシアとまだ優勝の可能性を残すポーランドの直接対決。私はポーランドを応援しつつ観戦。スタンドからはポーランドの声援が多かった。2セットロシアに先取され気持ちが切れるかと思いましたが、ポーランドも粘りフルセットへ。5セット目はポーランドがマッチポイントを握ってからロシアに逆転されてしまい残念…。見ごたえのある試合でした。ヤロシュ選手の3連続サーブポイントはインパクト大。
イタリアvsイラン 3-1
3位入賞のためには1セットも落としたくないイタリア。私はアジア勢頑張れという訳で(?)イラン寄りに応援。1・2セット目はあっさりイタリアが取り、もう少しイランに粘って欲しいなぁと思いましたが、3・4セット目はイランも良いところがありました。イラン3連続ブロック!イランもスタンドからの声援が大きかったです。イタリアはラスコ選手に頼り過ぎ?
Ir01Po01
12月4日 ブラジル戦 0-3敗戦
3位獲得=オリンピック出場権獲得のためにもセットを落としたくないブラジルと、最終戦を良い形で締めくくりたい日本。日本は先にテクニカルタイムアウトを奪う場面もありましたがスト負け。田辺選手先発でしたが、途中から永野選手に交代。米山-福澤対角。ブラジルはシド選手が目立っていました。ブラジルサーブはフローター率高し。
試合後宇佐美選手が他の選手らに声を掛けてまわっていたのが印象的。石島選手はテオ選手・ルーカス選手らと話をしていましたが、何を話していたのかな?テオ選手・マルロン選手と河野さんも話をされていましたね。
Wc010_2Wc011
表彰式では選手にメダルだけでなく小さなバボちゃんのぬいぐるみ(1位黄色、2位水色、3位ピンク)も渡されていました!
入口近くのFIVBブースでは無料ポストカードの配布や記念撮影も行われていました。観客は海外からの方も多かった印象。ブラジルの応援は声が大きく、日本の応援練習の声が聞き取りにくかったりもしました(私が座っていた席の位置や応援練習は声出しの方がマイク無しのメガホンし使用だったせいもあり?)。
日本の最終順位は2勝9敗10位。みなさんお疲れ様でした。1位ロシア、2位ポーランド、3位ブラジル。
来年のOQTでは日本がもっと面白いバレーを見せてくれる様期待しています!
<チームの顔>
「チームの顔2011/12」が発売されました!予想スタメンは当たるかな?私的には意外な予想もありました。Vリーグ公式の「今シーズンの抱負-2011/12」「2011/12Vプレミアリーグ優勝争い展望」も楽しみに。
高橋(和)選手がご結婚された様でおめでとうございます!
<スーパーカレッジバレー2011>
いよいよ開幕しました。西の学校も気になりますが、やはり関東圏の大学を応援。
私のDVDレコーダーはBSとCSの二重撮りが出来ないため、全日本インカレ決勝は再放送を楽しみに(余力があれば現地観戦?)。リーグ期間中は女子の話題はほとんど出ませんが女子V・プレミアリーグも外せません。
Nt052Tk045

(準決勝)
日体大vs明治大:日体大のスト勝ち!秋季リーグのリベンジが出来て良かった。
東海大vs中央大:東海大が3-1勝利!1セット目取られて焦りました。
決勝戦は東海大vs日体大。両チームとも決勝進出おめでとう!どちらも同じ位応援したいチームなので少し複雑ですが、面白い試合に期待しています。秋季リーグでは東海大が優勝しているので、今回はやや日体大寄りに応援かな?
(3位決定戦)
中央大vs明治大:中央大のスト勝ち。…寝坊してTV観戦しました。
(決勝戦(別記あり))
日体大vs東海大:現地観戦して来ました。試合はフルセットで東海大が勝利。東海大優勝おめでとう!日体大準優勝お疲れ様でした!
I 記念に冊子購入して来ました(200円)。
<内定選手>
今シーズンから活躍の機会のある選手もいるのかな?みんな伸びて欲しいですね。
三好→井口拓也選手(日体大2)、阿部領太選手(東亜大学)、細川優樹選手(仙台大学)
合成→白岩直也選手(中央大3)
サント→塩田達也選手(東海大3)、橋本大智選手(東亜大学)
堺→千々木駿介選手(中央大1)、伊藤康貴選手(順天堂2)
東レ→梅野聡選手(日体大1)
JT→小澤翔選手(東海大1)、安永拓弥選手(東海大2)、ベゼラ・ダシルバ・サムエル・ジュニオル選手(福山平成大学)
FC東京→高橋駿選手(中央大5)、高士保匡選手(国際武道5)、衛藤英興選手(大阪産業大)
ジェイテクト→大矢佳祐選手(東海大10)
富士通→田中紀幸選手(法政大1)、岡村義郎選手(中央大4)
つくば→佐々木恵三選手(筑波大2)
ヴェルディ→松田将大選手(法政大2)
近畿クラブ→和田雅登選手(大阪体育大学)、もと合成の高橋(幸)選手と山本(英)選手の登録も。
<インターネットで生中継>
12/24のV・プレミアリーグ女子の試合を「ニコニコ動画」で生中継とのこと。見られる試合が増えるのは嬉しいですね。男子も試して欲しいトコロ。
<天皇杯皇后杯>
私が観戦に行けるのは残念ながら決勝日のみですが、どのチームが勝ち進むのか。TV放送が無い試合はせめてスタッツが見たい…各チームメンバーが気になります。全日本組が出場しているチームと出場していないチームがある模様。
男子:堺vsパナ、東レvsFC
女子:JTvs車体、デンソーvs東レ
<今シーズンの抱負-2011/12>
Vリーグ公式で男子の記事もUPされました!段々と開幕が近付いて来ましたね。予定スタメンに本当かなぁなどと思ってみたりして。

コメント