<月刊バレーボール>
月バレのスタ☆メンの合成の記事を読んで以来、試合中に監督と近選手や古賀(幸)選手が話している姿を見ると笑える。近選手後衛時本当に監督が何かいっているなぁとか(笑)。
<関東大学バレー春季リーグ会場>
そろそろ会場を確認しようかと自分的メモ
4/12、13:日体大世田谷キャンパス
4/19、20:東海大湘南キャンパス
4/26、27:慶應義塾日吉記念館
5/10、11:日体大健志台キャンパス
5/17、18:駒澤大駒澤キャンパス
5/25 :日体大健志台キャンパス
<バレーボールもばいる終了>
3月いっぱいでバレもばが終了し、4月からはバレともが開始とのこと。
<残り試合>
ジェイテクト:JT/FC東京/合成/堺
合成:東レ/堺/ジェイテクト/FC東京
サント:FC東京/JT/パナ/東レ
三好:警視庁/トヨペット/富士通/つくば
<カメラ購入>
増税前に新しいカメラを購入してしまいました!とりあえず取説を読んでみましたが、どんな設定にするのかはしばらく試行錯誤となりそう。
<Volleyball Channel>
先日のVolleyball Channelでは、前田(和)選手ラストゲームのFC東京vsパナの映像がありました。
<V・プレミアリーグ女子、レギュラーラウンド終了>
今シーズンは東レと車体が四強入りしたのが嬉しい!熾烈な7位争いは最終日までもつれましたが、入替戦行きはJTとパイオニアに決定。12勝しても入替戦行きというのは厳しいですね。
<全力応援>
残り試合数が減ってきているこの終盤戦での負けは本当に堪えますが、FANはもう応援するしか。1つでも多く良い試合になります様に(切実)。
<2014.03.23>
23日は新しいカメラを持って三島に行って来ました!三島の写真を見返したら、被写体が思い切り偏っていて笑えた。
<チケット>
チャレンジマッチチケットは購入済みです。ジェイテクトの7位祈願!
男子ファイナルチケットを購入して来ました。合成の四強入り祈願!
このジェイテクト7位と合成四強入りの両立は可能なのかな…?
<ニコニコ生放送>
チャレンジマッチと3位決定戦がニコ生で放送決定!嬉しい半面チャレマは切実なので怖くもあり…
<レギュラーラウンド最終日>
ひいきチーム同士の対決が無いので嬉しい!みんな勝って締めくくりたいところ。
ただ、三好にはまだ優勝の可能性があるので優勝して欲しい気持ちと、ジェイテクトが8位確定なので2位通過して欲しい気持ちもあり非常に複雑…
→ジェイテクトのチャレンジマッチの対戦相手は警視庁に決定。私は警視庁がどんなチームか分からないので非常に心配ですが、応援するしか。
三好はチャレンジリーグ2位となり、無事チャレンジマッチへの切符を獲得!FC東京にも応援したい選手もいますが、チャレマでは三好を応援したいと思います。
合成は惜しくも5位となり、四強入りを逃す…💦非常に悔しいので、黒鷲旗や来季のリベンジに期待。
サントは東レにスト負け💦今シーズンは苦しい試合が多かったですね。
<更新予定>
4Leg総括と1-4Leg総括は少し遅くなるかもしれません。
<F1日本GP2014>
16日に日本GPのチケットが、西エリアも発売されました。私は今年もヘアピンでチケット購入済み!グラスタをはじめ他の席にもひかれますが、結局ヘアピンに。出来ればヘアピン先端寄りの座席希望ですが、F1も座席が選べればもっと嬉しいのになぁ。写真も撮りたいので、天気は晴れもしくは曇り希望。屋外スポーツは本当に天気の影響は大きいです。
<フジテレビNEXTsmart>
思えば便利な時代になったものだ、といのが最初の感想。
今年は「フジテレビNEXTsmart」がスタート!スマホでF1TV中継が見られたら、色々と現地での観戦スタイルも変わりますね。現地での暇つぶしにも有効かと。グラスタであればピット作業を見ていれば時間なんてあっという間ですが、他の席だと見るもの少なかったりもして。ヘアピンからのサーキットビジョンは若干見にくいので、鈴鹿でも無事見られれば嬉しい。私はフジテレビNXTに加入しているので、早速スカパー!オンデマンドに登録してみましたが、無事スマホでも動画が見られました。画質はそこまで良くありませんが、小さな画面で見る分には十分かと。
Car Watchに記事がありました→■
<ウィリアムズ>
先日スメドレー氏のウィリアムズ入りが発表されましたね。レースエンジニアでは無いようですが、心強い。マッサとの仲良しコンビがまた見たい(笑)。ウィリアムズはマルティーニがタイトルスポンサーとなり、マシンは紺色から白色に変更。紺色は好きですが白も悪くは無いかな?オーストラリアGP予選でのウェットコンディションには不安も覚えましたが、決勝でのボッタスのペースは昨年のウィリアムズを思えば上出来!?今シーズンはまだまだ読めませんが、ウィリアムズ頼みますよ~。
ちなみにマッサはオープニングラップでもらい事故💦ついてなさ過ぎですが、まぁ開幕戦は基本良くないことが多いので…今シーズンはこれから上げて行ってもらいましょう。まずは1コーナークリア(…)→完走(最重要)→ポイント獲得→表彰台!
<跳ね馬>
アロンソとキミというコンビで臨む2014シーズン。どちらがエース待遇となるのか非常に気になる。ジョイントナンバーワンで行くのかな?開幕戦ではアロンソ4位、キミ7位という結果となりましたが、まだまだシーズンは始まったばかり。二人ともFANの多いドライバーなので、FANの方々はやきもきしてるかも?ちなみに私はどちらも同じ位応援しています。開幕戦の跳ね馬のレースペースはイマイチな印象でしたが、今後改善してくれるハズ?
<LT>
今シーズンからPC公式LTの各セクター毎のタイムが見られなくなりました💦LT好きとしてはかなりショック。1000分の1秒を削る争いが面白い訳で、なにその●表示(セクター毎のタイムが出ず、自己ベストか全体ベストかが●の色で分かる程度)とがっくり。そんな訳で、今シーズンはオーストラリアGP終了後に有料公式アプリ(¥1,100-)を購入。色々機能がある様なので、なかなか面白そうかも!このPC公式LT改悪がなければ購入していなかった可能性もある訳で、良い機会だったと思いたい。これならもっと早くに購入していても良かった?
ただ、もともとのF1FANなら購入するかもしれませんが、新たにF1を見ようとする方は「各セクタータイムが見られなくてLTつまらない」で終了する可能性も💦新規FAN獲得するためには、PC公式LTはマイナスだと思います。私はLT好きなだけに、本当に勿体ないなぁと。とはいえ、PC、スマホ、iPadやその他色々が普及してきている現在は、TVしか無かった時代を思えばよりF1を楽しめる色々な可能性が広がっていますよね。
<音やマシン形状>
F1といえばエキゾーストノートをはじめ、色々な音も重要な要素。V6ターボエンジンの音にはまだ違和感が。実際鈴鹿で聞いてみてどんな感想になるかな?その頃にはもう慣れているかも!?今シーズンのマシンの形状には新車発表では驚かされましたが、慣れとは恐ろしいもので、あのノーズにもろそろ耐性がついてきた(笑)。とはいえ来シーズンにはもう少し改良される事に期待せずにはいられません。
<2014シーズン>
開幕前から本命だったメルセデスは確かに速そう。とはいえハミルトンにはトラブルも起きており、まだ不安要素も?このチームは昨シーズンはチームオーダーを出していましたが、今シーズンはどうするのかな?ハミルトンとニコの関係にも注目ですね。また、ここ最近勝ち続けていたレッドブルが開幕戦ノーポイント(リカルドのレース後失格は、良いレースをしていただけに少しかわいそう)とチームの勢力図が変わる可能性も。私的注目チームのウィリアムズや跳ね馬以外のチームも色々と面白そうな2014、今シーズンも楽しめそう。色々な若手とベテランとの争いにも注目!