<Formula E>
F1の電気自動車版(?)のFormula Eが9月に開幕とのことで、気になります。F1でもおなじみのFIA管轄のレースで、全戦市街地コース予定。参戦するチームは10チームで、1チーム2名のドライバーですが、馴染みのあるドライバーも多そうです。とりあえず開幕戦は見てみようと思います!面白いバトルは見られるのかな~?ただ、初年度はワンメイクらしいので2年目以降に期待して、来年以降にも続く人気のあるシリーズになれば良いですね。…今のところ前評判はいまひとつ?私的には、エコな方向にモータースポーツが向いていくのも悪くないかな~とも思います。大人から子供まで楽しめるレースに期待!
第1戦:9/13(土)北京(中国)
第2戦:11/22(土)プトラジャヤ(マレーシア)
第3戦:12/13(土)プンタ・デル・エステ(ウルグアイ)
第4戦:1/10(土)ブエノスアイレス(アルゼンチン)
第5戦:2/14 開催地未定
第6戦:3/14(土)マイアミ(アメリカ)
第7戦:4/4(土)ロングビーチ(アメリカ)
第8戦:5/9(土)モンテカルロ(モナコ)
第9戦:5/30(土)ベルリン(ドイツ)
第10戦:6/27(土)ロンドン(イギリス)
そういえば、このシリーズはプラクティスから決勝レースまでが土曜日の1日に詰め込まれたハードスケジュールの様ですね。私はF1では、予選を見て、その後のドライバーやチームのコメントなどを見て、あーだこーだ予想してから決勝を楽しむという流れに慣れているので違和感が。
スケジュールを1日に詰め込むのには、メリット・デメリットがありますよね。もし現地観戦組だったら勿体ない様な楽しい様な…?
メリット:あまり休みを取れなくても海外観戦に行きやすい。1日中たくさんレースが楽しめる。旅行日程に余裕が出来てレース観戦以外の観光も楽しめるかも。開催に掛かるお金が少なくて済む。
デメリット:マシンにトラブルが出たら持ち直すのに苦労しそう。予選や決勝レースまでのわくわく出来る時間が短い。遠方のFANには、プラクティスの開始時間が早かったり決勝レースの開始時間が遅かったりする(土曜日ですが)。
<F1日本GPまで約1ヶ月>
F1日本GPまで約1ヶ月!宿はすでに押さえてありますが、電車の切符が取れます様に。写真撮影的には晴れor曇り希望!