昨日は、久しぶり、7年ぶりに、小田急西富士カントリークラブに行ってきました。
こちらは、バブル期、接待用として作られた色彩が濃いゴルフ場です。
メンバー登録も、個人名ではなく、企業名。
メンバーズプレートには、ずらり企業名が並んでいます。
我が社も、もう創業以来のメンバーです。
大阪・金沢からお客様を招いてのゴルフ。
標高600M以上、朝霧高原の手前、まかいの牧場の隣ですが、予想外に暖かでした。
風も、無風といっていいぐらい無し。
最高のコンディションでした。
この時期、こんな暖かさは信じられません。
富士山もクッキリ見えて、最高のゴルフでした。
ここの食堂は、美味しい。
なんと、静岡おでん・もメニューに加わっていました。
濡れ落花生、山葵の効いた板わさも美味しいです。
こちらは、バブル期、接待用として作られた色彩が濃いゴルフ場です。
メンバー登録も、個人名ではなく、企業名。
メンバーズプレートには、ずらり企業名が並んでいます。
我が社も、もう創業以来のメンバーです。
大阪・金沢からお客様を招いてのゴルフ。
標高600M以上、朝霧高原の手前、まかいの牧場の隣ですが、予想外に暖かでした。
風も、無風といっていいぐらい無し。
最高のコンディションでした。
この時期、こんな暖かさは信じられません。
富士山もクッキリ見えて、最高のゴルフでした。
ここの食堂は、美味しい。
なんと、静岡おでん・もメニューに加わっていました。
濡れ落花生、山葵の効いた板わさも美味しいです。