今年最後の連休を楽しみました。
佐世保の友人ご夫妻と、金沢友達夫婦を訪ねようという企画です。
ところが、直前に長女がインフルエンザに感染!!!
タミフル服用三日間で、孫に授乳できません。
母乳100%で育てているので、もうミルクを飲んでくれません!!!
尿も便も出なくなっちゃってさーーーー大変!!
急遽・手伝いに行くことになりました。
ですから、私ひとり寂しく金沢へ・・・・。
「みつ川」「てらきや」でグルメのあとは、西茶屋の「明月」さんへ。
お座敷太鼓を練習しました。
そして、帰路は、京都経由で帰ってきました。
錦市場の年末賑わい!!
カフェ「LULU]「ことばのはおと」を楽しんで、VOICEギャラリー「山野千里展」に行ってきました。
偶然、作家さんも在廊で、お話しもできました。
もう、ビックリの新作でした。
アザラシ・オットセイ・トドは、山野さんが美術大学卒業制作にも取り上げたテーマで、原点ともいえる題材です。
なんというか、ラグビーボールのような、オブジェのような、可愛らしい動物と子供の顔が渾然一体となった不思議な作品です。
また、新しい境地に進んでいます。
「私は、飽きっぽい性格なので・・・・。」と言っていましたが、現状に甘んじない創作者魂を感じます。
「海獣万頭」。
もう、売約済みで、手に入れることはできませんでした。
残念!!!
見れば見るほど、見飽きない・不思議な可愛い光を発散しています。
佐世保の友人ご夫妻と、金沢友達夫婦を訪ねようという企画です。
ところが、直前に長女がインフルエンザに感染!!!
タミフル服用三日間で、孫に授乳できません。
母乳100%で育てているので、もうミルクを飲んでくれません!!!
尿も便も出なくなっちゃってさーーーー大変!!
急遽・手伝いに行くことになりました。
ですから、私ひとり寂しく金沢へ・・・・。
「みつ川」「てらきや」でグルメのあとは、西茶屋の「明月」さんへ。
お座敷太鼓を練習しました。
そして、帰路は、京都経由で帰ってきました。
錦市場の年末賑わい!!
カフェ「LULU]「ことばのはおと」を楽しんで、VOICEギャラリー「山野千里展」に行ってきました。
偶然、作家さんも在廊で、お話しもできました。
もう、ビックリの新作でした。
アザラシ・オットセイ・トドは、山野さんが美術大学卒業制作にも取り上げたテーマで、原点ともいえる題材です。
なんというか、ラグビーボールのような、オブジェのような、可愛らしい動物と子供の顔が渾然一体となった不思議な作品です。
また、新しい境地に進んでいます。
「私は、飽きっぽい性格なので・・・・。」と言っていましたが、現状に甘んじない創作者魂を感じます。
「海獣万頭」。
もう、売約済みで、手に入れることはできませんでした。
残念!!!
見れば見るほど、見飽きない・不思議な可愛い光を発散しています。