お山に行こう

剣山スーパー林道 他

ヤマハ ブロンコ キャブレター不調 修理

2019年04月20日 | オートバイ

◎ ブロンコのエンジンが、回らない。

 二三四速で引っ張ると、咳き込む。グズグズする。

 

天気も良いので、見てみる。

先ず、サイドカバーを外す。

次に、エアクリーナーの蓋を外す

エアクリーナーのフィルター まぁまぁきれい

このブタの鼻を外せば、もう少し回るエンジンになるはず

一応吹いてゴミを飛ばす。ボックス内もクリーナーで清掃。

ここは問題ない。するとキャブレターか?

 

シートを外して、タンクも外す。M10ボルト2本

タンクは、右端のボルトひとつ

裏もきれい

アンコ盛+タックロールの特製シート

タンクを外して、インシュレーターの留め金を緩める

キャブレターを捻って、下だけ空ける。

いろいろ外す

フロートが見えた。ズレ無いように

ようやくジェットが見えてきた。

キャブクリーナーを吹きまくる

詰まってない。きれいだ

きれいなのだが、この黒いのは?

なんだ

よくわからない。これが原因か?

34番のパーツ、カバー?

なんの意味が?

これがズレて、詰まり、不調?

しっかり被せて、とりあえず閉じる

燃料ホースが固着して、取れない。

割れた。

千切れた。

ライコランドヘ、ホースを買いに行く。

6パイ

このホースも原因ではない。

とりあえず長めに付ける。

暑い。全て留めて、修了。

どんくさくても、ブロンコは味がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プジョー ジャンゴ 125 2019年4月20日 

2019年04月20日 | オートバイ

◎ プジョーのスクーター ジャンゴ

ライオンのマーク

プジョー と書いてある!

この形、このシート この色

液晶には、外気温、時計、トリップも

時間がずれていたので、合わせるつもりが、合った。

取扱説明書は、分厚く、フランス語から書かれている。

EU共通説明書?英語は次、中国語、スペイン語はあるが、

日本語の章は、ない。

時計は、こんな感じ。

右側にスマホ置き場所と12Vシガーソケット

閉めたら使える?

ガソリンは、屈まないと入れづらい

ABSディスクブレーキ

この顔 ええなぁ

大きい。125に見えない存在感!

ここにもライオン

テールのライン

イカしてる!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プジョー ジャンゴ 125 2019年4月19日 納車

2019年04月20日 | オートバイ

◎ プジョーのスクーター ジャンゴ

青とクリームのスクーター

形はレトロだが、インジェクション

出したばかり

この形 色 ABSもついて安心

テールも いい

時計の設定も、トリップも未設定。

うれしい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする