gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Duo Mitrej & Ontrei 札幌での写真リンク

2013-07-20 06:57:00 | Duo Mitrej & Ontrei
6月のDuo Mitrej & Ontrei(Päivi Järvinen & Timo Väänänen, Rauno Nieminen & Timo Väänänen)の札幌での写真を、Frickrでまとめてご覧いただけるようになりました。

コンサートとワークショップを中心に、準備の様子などもあわせ、あの素晴らしい音楽やライブ感、白樺の香りがよみがえるような素敵な写真集です。

ぜひぜひご覧ください!

なお、写真の著作権は撮影者、主催者、アーティストに帰属します。
アルバムサイトのリンクはご自由にどうぞ♪
写真のダウンロードはできません。

photos by Ayumi Nakamura
all rights reserved

http://www.flickr.com/photos/98999343@N07/




Duo Mitrej & Ontrei in Sapporo、素晴らしいステージとワークショップでした!

2013-06-20 05:44:00 | Duo Mitrej & Ontrei
パイヴィ、ラウノ、ティモのDuo MitrejとOntreiのデュオ2組一行3人、
6月12日から一週間札幌に滞在して、次の滞在地東京に向かいました。




コンカリーニョの舞台。
performance at Con Carino,2013.6.18

13日のレッドベリースタジオでの短時間ワークショップと15日の東海大学建学祭での演奏とレクチャー、16日の芸術の森での午後半日かけてのワークショップ、そして18日コンカリーニョでの公演、と、深い境地に達した美しくてイマジネーションに満ちたパフォーマンスをたくさん見せてくれました。

古代からつかわれてきた楽器の響きと、音楽と身体の動きのユニゾン、を大切にした彼らの舞台のスタイルは、深い考察と長年の研究の成果といえるでしょう。

パイヴィ、ラウノ、ティモ、ほんとうに素敵な時間を、ありがとう。

それぞれのプログラムにご参加くださった皆様、ご協力、応援くださった皆様、ありがとうございました!

そして彼らを迎えるにあたって、個性や得意分野を生かしてたくさん力を発揮してくださったスタッフの皆さん、ほんとうにありがとう!!

Thank you very much for the great time, Paivi, Rauno and Timo!

And thank you very much for all the participants and the wonderful supporters!












札幌芸術の森でのワークショップ。
Workshop at Sapporo Art Park, 2013.6.16

(photos by Ayumi Nakamura)

ティモ、ラウノ、パイヴィの個人レッスンについて

2013-06-10 05:38:00 | Duo Mitrej & Ontrei
まもなくティモ・ヴァーナネン、ラウノ・ニエミネン、パイヴィ・ヤルヴィネンの3人のすばらしいアーティストが来日します。

6月14日(金)に札幌で、彼らの個人レッスンまたは小規模(4人程度まで)グループレッスンの受講が可能です。会場は、北海道クリスチャンセンターです。

お申し込み可能なレッスン時間帯 10:00~20:00 ひとわく40分程度。料金は個人4000円、グループの場合、お一人につき2000円とします。
基本的には英語またはフィンランド語でのレッスンで、ご希望により通訳が同席することもできます。

ティモさんは、大型、小型の各種カンテレ、フィンランド伝統音楽

ラウノさんは小型カンテレ、ヨウヒッコ、伝統的な管楽器(オーバートーンフルートなど)や打楽器など、フィンランド伝統音楽、楽器制作についての質問など

パイヴィさんは、舞踊及びそれに類する身体をつかったワーク、ミュージシャンの身体の使い方

といったレッスンが可能です。

内容は、たとえばご自分が習いたい曲を持参することもできますが、貴重な機会ですので、どちらかというと講師に任せることをおすすめします。

お名前(グループの場合全員)と講師のご指定、使用楽器、ご希望時間帯(可能な時間帯をできるだけ広く)、
通訳の要不要、レッスンを受けたい内容(講師に一任であればその旨)を 

kantele.camp@gmail.com あてお知らせください。
お申し込み受付は、期間が短くて恐縮ですが、6月10日、11日とさせていただきます。

ご希望状況により、時間帯などを調整のうえ、追って担当者よりご連絡差し上げます。

あらはその日、札幌を離れていますので、河野さんまたはよこたにさんが中心になって、進行管理をしてくださいます。

Duo Mitrej & Ontrei 6月来日!

2013-05-19 17:12:00 | Duo Mitrej & Ontrei

 昨年、Finland Daysで来日し素晴らしいカンテレコンサートと実り多いキャンプを実現してくれたTimo Väänänen が、この6月に、また別なすばらしいユニットで来日することになりました。

Timoと舞踏家のPäivi Järvinenさんのユニット、Duo Mitrej(デュオ ミトレイ)と、Timoと楽器製作者で演奏家のRauno NieminenさんのユニットOntrei(オントレイ)という3人で来日し、コンセプチュアルな公演とワークショップが実現します!

 Päivi Järvinen 舞踏
 Timo Väänänen  カンテレ、ノヴゴロド・ライアーほか
 Rauno Nieminen カンテレ、ヨウヒッコ、管楽器、打楽器ほか



動画
http://www.youtube.com/watch?v=WS3Ss7SO8qU


公演タイトル:
Tilannevalssi
Situation Waltz(シチュエーションワルツ)

古代の響きが今に共鳴する
舞踏と音楽のユニゾン

Duo Mitrej & Ontrei

 Päivi Järvinen 舞踏
 Timo Väänänen  カンテレ、ノヴゴロド・ライアーほか
 Rauno Nieminen カンテレ、ヨウヒッコ、管楽器、打楽器ほか

公演 
【日時】2013年6月18日(火)18:30開場、19:00開演
【会場】生活支援型文化施設コンカリーニョ

    (札幌市西区八軒1条西1、JRことに駅直結)
【料金】前売3000円、当日3500円
ローソンチケット Lコード15483

ワークショップ@レッドベリースタジオ
【日時】2013年6月13日(木)18:30~20:30
【会場】レッドベリースタジオ
(札幌市西区八軒2条西1)
【内容】「小型カンテレ」「音楽と動き」など
【料金】3000円

ワークショップ@札幌芸術の森
【日時】2013年6月16日(日) 13:00~18:00
【会場】札幌芸術の森アトリエ
(札幌市南区)
【内容】「カンテレとほかの伝統楽器」「身体で音楽を聴く」
    「パフォーマーとしてのミュージシャン」「音楽と動き」など
【料金】6000円

ワークショップ受講対象:
・カンテレやライアーなどの経験者、興味のある方
・ヨウヒッコ、オーバートーンフルートといった伝統楽器に興味のある方
・ダンスやライブパフォーマンス、身体表現などに興味のある方 など

お申し込み、お問い合わせ
  kantele.camp@gmail.com


【アーティスト・プロフィール】

Duo Mitrej デュオ ミトレイ


舞踏家パイヴィ・ヤルヴィネンとカンテレプレイヤー ティモ・ヴァーナネンのデュオ。彼らのパフォーマンスは、音楽、舞踏、所作等の様々な芸術的要素から構成され、そのFokusフォクス:焦点は、今ここを感じること、そして個性の完全なる響き合いである。

ユニット名の「ミトレイ」は、「マイス村のミートレイ」と呼ばれていたカレリアの芸人ディミトリ・タロネン(1861.2.24生-1940.6.26没)に由来する。彼はヨウヒッコを弾き、歌い、踊り、一度に7つの帽子をかぶることもあり、村の道化師としても知られていた。


Ontrei オントレイ

ミュージシャンで楽器製作者のラウノ・ニエミネン、カンテレプレイヤーで研究者のティモ・ヴァーナネンの二人から成るユニット。演奏には以下のような古代の弦鳴楽器を使用。フィンランドおよびカレリアのカンテレ、フィンランドおよびカレリアのヨウヒッコ、エストニアのヨウヒッコ、ノヴゴロド・ライアー、ノヴゴロド・ツィター(1100年代型)、ポーランドのギェシュレ・ライアー(1100年代型)、ピュンギュル、サンヴィタプ、ナルス・ユフなどと呼ばれる西シベリアのライアー。彼らの音楽は、即興演奏による古代の響きの発見に基づいている。

ユニット名の「オントレイ」は、オントレイ・マリネンと呼ばれていたカレリアのルーン・シンガー(口承歌謡の謡い手)でカンテレ弾きのアンドレイ・セヴァスヤノヴ・マリキン(1777年生-1855.2.6没)に由来する。カレヴァラの中の魔法の道具「サンポ」にまつわるルーン(口承歌謡)は、マリネンが1833年に謡ったものが元になっている。1870年代になって、A.A.ボレニウスがマリネンから購入した5弦カンテレがフィンランド国立博物館の所蔵となった。2004年、ラウノ・ニエミネンがそのカンテレを再発見し、このカンテレを含め博物館所蔵のいくつかの楽器の復元・製作を行った。
(訳 河野千恵)



Timo Väänänen
http://timo.maanite.fi/

Rauno Nieminen
http://raunonieminen.com/sivusto/