第1088弾・名称の哲学 2009年09月12日 09時33分48秒 | Weblog 本日の天気予報・気温は20~24度。天候は 学校の先生の呼称が・・・変わった 教師と呼んでいた時代 そこには・・・恩師が存在した 教諭という呼称 教え諭す・・・の意があり、まだ救われる 教員と呼ばれる現代・・・に 戦後民主主義における悪弊が存在 教師は聖職者ではなく 一介の労働者と成り果てている 権威も威厳も誇りも志も失せてしまっている 生徒が児童が先公と呼んで憚らない 国家百年の計は教育にありの哲学は どこに失せたのか?