本日の天気予報・気温は15~21度。天候は曇り。
ユーモアあふれる科学研究などに贈られる
『イグ・ノーベル賞』の授賞式が
9月29日、マサチューセッツ州ケンブリッジの
ハーバード大で開かれた。
ワサビの匂いがする気体を噴射して
聴覚障害者に火災を知らせる警報装置を開発した
田島幸信・香りマーケティング協会理事長(57)、
今井真・滋賀医科大講師(49)ら
日本人7人が化学賞を受賞。
日本人のイグ・ノーベル賞受賞は5年連続。
今回は、火災など緊急時に眠っている人を起こすのに適切な
空気中のワサビの濃度発見とこれを利用した
ワサビ警報装置の開発が・・・受賞対象となり
非常にユニーク且つ実用的・・・と評価された。
日本人ならではの・・・開発だ。
ユーモアあふれる科学研究などに贈られる
『イグ・ノーベル賞』の授賞式が
9月29日、マサチューセッツ州ケンブリッジの
ハーバード大で開かれた。
ワサビの匂いがする気体を噴射して
聴覚障害者に火災を知らせる警報装置を開発した
田島幸信・香りマーケティング協会理事長(57)、
今井真・滋賀医科大講師(49)ら
日本人7人が化学賞を受賞。
日本人のイグ・ノーベル賞受賞は5年連続。
今回は、火災など緊急時に眠っている人を起こすのに適切な
空気中のワサビの濃度発見とこれを利用した
ワサビ警報装置の開発が・・・受賞対象となり
非常にユニーク且つ実用的・・・と評価された。
日本人ならではの・・・開発だ。
考えも
着眼点に
毎年連続で日本のどこかの大学や研究所
から『イグ・ノーベル賞』をもらえる
教授やグループがでます様に
日本人らしい快挙です。
着眼点・発想が実に面白い。