河童の茶屋

雑音に惑わされず
余計なことを考えず…日々、これ好日と信じて…
一期一会の出会いを楽しみましょう

第1773弾・海開き

2011年07月11日 08時33分12秒 | Weblog
本日の天気予報・気温は25~33度。天候は晴れ。


タトゥー(刺青)の露出を条例で規制した
神戸市須磨区海水浴場が7日・・・海開き。

条例には罰則はないが
市嘱託職員の兵庫県警OBらが
8月末までパトロールし

従わない人には退去を促す方針。

須磨海水浴場では昨年8月
合成麻薬LSDの所持で大学生らが逮捕され
市民から『タトゥを入れた若者が多くて怖い』との声が寄せられた。

このため、市は花火や騒音を規制する条例を改正し
4月1日から施行。

規制歓迎の声が上がる一方
海の家では・・・若者が減ってしまう・・・と。

さてさて・・・
この軍配は・・・?

第1772弾・ついに梅雨明け

2011年07月10日 08時22分23秒 | Weblog
本日の天気予報・金は25~32度。天候は晴れ。

昨日、ついに梅雨明け宣言。

関東地方は・・・大雨はなかったが
ぐずついた天候が続いた。

カッと照り返す陽射し
涼しさを求めて何処かに出かけようにも
気力がついていかぬ。

節電の夏・・・
暑さも例年の数倍を味わうことになろう。

原発再稼動も遠のき
気になるのは・・・冬の節電。

暖房は・・・?
生産体制は・・・?

このまま行けば・・・景気どん底
企業の海外移転も増えて
日本では雇用は冷え込み

心身冷え込みになるのか?


第1771弾・30年以上前の・・・

2011年07月09日 08時58分17秒 | Weblog
本日の天気予報・気温は26~33度。天候は曇り。

ご存知だろうか・・・?

30年以上前に人気テレビ番組『欽ちゃんのドンとやってみよう!』に
出演していた”気仙沼ちゃん”・・・こと
白幡美千子さん(56)が6日
仙台市で夫の修さんと共に
東日本大震災後に初めてタレントの萩本欽一さんと再会。

白幡さんは気仙沼市の離島・・・大島で民宿を経営。
震災で1階部分が浸水し
現在は、家族と民宿に暮らしながら
再開に向けて準備中。

萩本さんが、三重県特産の『万古焼』の食器を
被災者に届けるために訪れ
白幡さんが駆けつけた。



第1770弾・節電の夏・・・アイス大増産

2011年07月08日 08時19分40秒 | Weblog
本日の天気予報・気温は25~32度。天候は曇り。

電力不足で節電を迫られる夏本番到来。

アイスキャンデーやアイスクリームを扱う
乳業・製菓各社が・・・増産・販売強化。

『ガリガリ君』で知られる赤城乳業・・・ライン増強
江崎グリコでは・・・食べる回数を増やして欲しいと
低カロリータイプに力を入れる

日本アイスクリーム協会は1日に
東京都内で・・・10,000個を無料配布。

今年の夏も気温が上昇した先月下旬以降
売上は、昨年の・・・1.3倍。

くれぐれもお腹を冷やさないよう・・・ほどほどに。

そういう私は・・・日に3本・・・。


第1769弾・お墓参り

2011年07月07日 08時27分47秒 | Weblog
本日の天気予報・気温は24~30度。天候は曇り。

来週の水曜日・・・13日は入盆

今週の土曜日または日曜日に
墓参りの予定だったが
この日は・・・奥さんが信州で法事があり

昨日・・・墓参りに行った。

暑い陽射し・・・高尾は気温34度。
霊門正門前までバスで行き

園内タクシーでお墓まで。

昨年まではテクテク歩いて上ったが
年齢のせいか・・・今回はさすがに迷った挙句
園内タクシーを利用した。

墓石は手がつけられないほど熱かった。
お水掛けても直ぐに蒸発。
さぞ、暑かったろう・・・。

墓の周りの雑草を取り
たっぷり水を掛けて
ビニールシートにすわり・・・読経。

待たせておいたタクシーで正門前に戻り
バスで高尾駅。

駅前の茶屋でランチ。

我が家に帰ってきたのが14時。
出かけたのが9時過ぎだった。

ホッと一息・・・。

第1768弾・チームドラゴン

2011年07月06日 08時17分56秒 | Weblog
本日の天気予報・気温は25~30度。天候は晴れ。

チームドラゴン・・・松本龍?

新しいテレビドラマかと思ったら
とんでもない・・・ドラゴン。

どこの・・・何様?
どこの組の組長か?・・・と思えば
震災復興担当大臣だったとは・・・

上から目線の命令口調

九州男児でB型人間?

訳分からんことを口走り・・・
あっという間の辞任。

何と言う悲惨な内閣か・・・

被災者の方々の心中は・・・いかばかりか。

私も九州出身のB型だが・・・
一緒にされては迷惑千万。


第1767弾・小野田寛郎さん台湾を訪問

2011年07月05日 08時25分58秒 | Weblog
本日の天気予報・気温は25~31度。天候は晴れ。

戦争が続いていると信じ
戦後29年間、情報将校として
フィリピン・ルバング島に潜伏し続けた
小野田寛郎さん(89)。

現在は・・・
財団法人小野田自然塾理事長
奥さんの町枝さん(73)は、日本女性の会会長。

お二人は、3日、台湾を訪れ
和歌を詠む台湾歌壇のメンバーと交歓。

日本統治時代の教育を受けた高齢者が出迎え
小野田さんは・・・
『親日的で感動しました。何より、皆さんの東日本大震災に対する
巨額の義援金に感謝します』と挨拶。

こんなところにも・・・民間外交が・・・。


第1766弾・拉致被害者家族の怒り

2011年07月04日 08時25分25秒 | Weblog
本日の天気予報・気温は26~33度。天候は晴れ。


拉致容疑者親族周辺団体へ

菅直人首相の資金管理団体から
6250万円の献金。

鳩山前首相の友愛政経懇談会から
1000万円献金。

このような背景・・・拉致容疑者・・・を支持する・・・民主党代表の下で
拉致被害者の家族の声が届く筈がない。

拉致問題解決に不熱心な原因が
やっと分かりました。

とんでもない・・・民主党という政党
いち早く・・・国民の審判を仰ぐべきだ。


第1765弾・『再生エネルギー特措法案」の最大なる欠陥

2011年07月03日 07時52分29秒 | Weblog
本日の天気予報・気温は24~31度。天候は晴れ。

太陽光や風力、地熱を利用した再生エネルギーを
飛躍的に増やそうとするという
この法案は・・・正義であり、魅力的に見える。

しかし・・・
この法案には最大なる欠陥がある。

経産相が決める・・・固定価格で
再生エネルギーの全量買取を義務付けていることだ。

簡単に言えば・・・
たとえ高コストであっても
電力を作れば作るほど
供給者は・・・がっぽり大儲け。

ツケは・・・料金値上げとなって、
消費者に回ってくることになっている。

価格を決める権力者に取り入った
政商にきわめて有利な仕組みなのだ。

趣旨は大賛成だが・・・
この欠陥システムに・・・目を背けてはならない。


第1764弾・鈴をつけた犬

2011年07月02日 07時56分31秒 | Weblog
本日の天気予報・気温は22~28度。天候は曇り。

いきなり人を噛むという犬がいた。
困った飼い主は、その首に鈴を結わえ付け
遠くからでも分かるようにした。

それなのに、犬のほうは何を勘違いしたのか
鈴を振り振り
これ見よがしに
広場を歩き回るようになり
みんなを辟易させた。

周囲の悪評など全く気にせず
居直る。

この話・・・どこの話?
誰の話・・・?