10年住んでる公営住宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/44153f2d65715fb0315c9615695e236c.jpg?1593912103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7e/7eb02fb78241a5a3751f8ceee187ed64.jpg?1593927310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/72103d663fb2abbf9a6ef273e148ff7a.jpg?1593927418)
はみ出した網の部分をカッターナイフで切り取っていき
ひと部屋、網戸が黒ずみヨレヨレ
YouTube観て…できそう♡と思いチャレンジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ホームセンターで材料購入
材料費合計 714円
網戸 縦160cm、横76cm、1枚分
⚫張替用の網 91cm✖2m 348円
⚫網押さえローラー 178円
⚫網押さえゴム 4.5mm✖7m 188円
※ゴムは太さのサイズがあるので
あらかじめ網戸から外して少しの切って
持って買いに行くといいと思います
網は、くすんでも分かりにくい黒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
売場は、ほとんど黒の網でした
庭がないので
部屋にビニールシート敷いて
古い網と押さえゴムを外して汚れを拭く
外していくと仕組みがわかります…簡単です🎵
網戸に網を乗せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/44153f2d65715fb0315c9615695e236c.jpg?1593912103)
外した時に、入ってたようにゴムを入れ込んで
網がたるまないよう
しっかり押さえながら
ローラーで押し込んでいき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7e/7eb02fb78241a5a3751f8ceee187ed64.jpg?1593927310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/72103d663fb2abbf9a6ef273e148ff7a.jpg?1593927418)
はみ出した網の部分をカッターナイフで切り取っていき
(円型の専用カッターもあります)
出来上がり\(^^)/
張り具合も良く、初めてにしては上出来💮
角は少し雑になったけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
嬉しい~
スッキリした~(*´∀`)♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます