一宮市議会議員 伊藤ひろみちのBlog

伊藤裕通Blogへようこそ。
市制・議会でのこと、日々の出来事、私の思いなどをBlogでお伝えしています。

平成22年度第32回丹陽文化祭

2010年11月07日 | 気まぐれ日記

Img_2334 Img_2333 Img_2335 Img_2336 Img_2337 Img_2338 Img_2340 Img_2341 Img_2342_2 Img_2343

平成22年度の第32回丹陽文化祭が丹陽公民館で一日開かれました。

この文化祭も回を重ねる毎に盛大となり、今年は1,500人ほどの皆さんに足を運んでいただいたようです。

公民館の役員の皆さんも一日忙しく動き回られたことと思います。

大変ご苦労様でした。

丹陽公民館の敷地内には、昨年の9月30日に子育て支援センターが開所し、駐車場が若干狭くなり、今日も来場者の駐車に困っていました。

私は、丹陽公民館の敷地外に子育て支援センターの建設を要望しましたが、思いが届きませんでした。

大変残念です。

丹陽町連区は、一宮市内で一番人口増の地域となっていますので、今後の公民館利用に若干心配をしています。


平成22年一宮市消防団観閲式

2010年11月07日 | 気まぐれ日記

Img_2324 Img_2326 Img_2328 Img_2329 Img_2330 Img_2331 Img_2332

平成22年度の一宮市消防団観閲式が九品地公園競技場でAM10:00から行われました。

今回も、地域防災の中核を担う消防団員の士気の高場を主眼として、市長が人員・機械器具を観閲しました。

その後、団員の表彰が行われ、地元の丹陽分団員の中で、竹内副分団長と石原班長に市長感謝状、桜井団員に市長賞状、松本団員、加藤団員、鈴木団員に団長賞詞の表彰を受けました。

これからは火災が特に心配される季節となります。

消防団員の皆様の日頃の訓練と規律ににより、市民は一層安心できると思います。