今夜は、久々の再会です。
昭和39年にデビュー、歌手人生50年の扇ひろ子さんと一緒です。
ご縁があり、知り合って15年以上でしょうか。
今回は、長島温泉で10日間の歌謡ショーが終わり、一宮に寄られ再会となりました。
今夜はグラスを傾け乾杯です。
今夜は、久々の再会です。
昭和39年にデビュー、歌手人生50年の扇ひろ子さんと一緒です。
ご縁があり、知り合って15年以上でしょうか。
今回は、長島温泉で10日間の歌謡ショーが終わり、一宮に寄られ再会となりました。
今夜はグラスを傾け乾杯です。
午後から同級生の美容室でカット。
の後、趣味でイチゴ、パイナップル、バナナなどをビニールハウスで栽培している叔父の自宅を訪ねると、庭のキンカンの木を伐採したようで沢山のキンカンを頂きました。
これ、どうやって食べるのかなーぁ?
庭の梅も咲き出しましたが、今年は花の数が少ないようです。
【伊藤裕通のFacebookより】
3月に入り最初の日曜日、年度末となり各種の総会が開かれます。 今日は午前中、3会場にお邪魔させて頂きました。 多くの住民の皆様が、町内会総会にご参加いただいています。 一番身近なコミュニティー活動に参加することは、共助の上でも大切なことですね。 今月11日には東日本巨大地震から3年となりますが、災害時のコミュニティー活動の大切さが改めて考えさせられました。 近年私の周りでも、各種コミュニティー活動の参加者が激減状況となってきました。 老人会、子ども会、婦人会などを、一つのコミュニティーにまとめで一緒に活動するのも方法ではないでしょうか。 一緒に活動することで、町内の歴史や文化が子ども達に伝わり、新たな発想を若者から学べるような、今までには無いコミュニティー活動となるのではと思います。 今後も、コミュニティー活動を参加しやすく、楽しく、大切にしたいですね。
【伊藤裕通のFacebookより】