少し前から睡蓮を見に行きたかった。
数年前に 「モネの睡蓮」 にはまり大変な夏でした。
モネの絵を見たいというものですから大山崎の山荘美術館に4枚あることをおしえてもらいました。
感動でした!大きな絵の前にはベンチがあって長い間座って見ていた。
今度は阪急電車で行って来ようか・・・・なんだか心がときめいてくる。
私のコンデジのズームではとても撮れない、でも何んと葉の形の面白いこと。
睡蓮と競い合ってアサザが・・・
コウホネが顔を見せていて
水辺には ラクウショウという木 の気根がおもしろい形で成長している
ほんのところどころに咲いていたブルーの紫陽花
ここの植物園の紫陽花はブルーで有名だとか
長谷池(はせいけ)のすぐ上にはコナラの森が広がり新しいベンチが人待ち顔。
日本画のような雰囲気
小さな浮島の橋のところでようやくの睡蓮、今年も会えたね!
でももう一度モネの睡蓮に会いに行きたいと思う
もう一度大山崎の山荘美術館に。