時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

    淡河里山歩き    その1

2015-02-10 00:40:17 | 里山歩き

   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
   にほんブログ村

         2つのランキングに参加しています、応援よろしくね

       

          厄八幡社・・・  よくわかりませんが奥には神社とお稲荷さんがありました。

 

       

       ここが本殿のようです

      

      

                   道の駅淡河を出てから少し走ると思わぬところにかやぶきが・・・

        それがこの稲荷神社と明日掲載する民家の屋根でした。

 

      

       かなり古いものを手を入れてたてられていましたしてありました。

     

      

        すぐ近くの家にはろうばいが咲いていました。

 

      

        かなり大きな木だったのを途中で切られていました。

 

      

       これが稲荷神社でした、茅葺きというのは珍しいですね。

 

      

       建物に大きな木が食い込んでいました。

       まだ今は整理中のようなそんな感じでした。

       冬独特の曇り空で暗い感じがなおさら暗くなってしまいました。

       車で走るよりも歩いてみるといろんな発見があるものです。

  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
  にほんブログ村

        コメント・投票ありがとうございます