ランキングに参加しています応援よろしくおねがいします
にほんブログ村
何処??
此処は篠山市今田町にある兵庫陶芸美術館です。日本六古窯の一つの立杭焼の窯元がたくさんあり
その山の方にあります。
実は今まで行ったことがなかったのですが行くことができました。
まずは建物の立派さに驚き
敷地面積もですが緑多いこの場所はゆっくり焼き物を見るのにふさわしい場所でした。
見終わって外に出ると
その前に今回の特別展のタペストリーを写させていただきました。
この田中寛氏は全但バス株式会社の中興の祖であり収集された焼き物のすべてを
寄付されてこの兵庫陶芸美術館設立の契機となりました。
美術館は写真が撮れませんので上の写真のようなものが立杭焼といわれるものです。
座、が気になりお聞きしましたら畳に座ってじっくり見てくださいの座だったのです。
いつの頃からか私も陶器が好きになりあちこち巡りましたがすぐ近くの立杭焼は少し
集めておりそのくらい日常使いなのです。
ちょうどお昼時本当は先にお食事をしたのですがそれは後で・・・
コメント・投票ありがとうございます
にほんブログ村