有馬温泉駅から歩いて20分くらいでしょうか瑞宝寺公園という公園があります。
黄檗宗瑞宝寺というお寺があったのですが今はここにはお寺はありません。
明治6年廃寺となり神戸市が買い取り公園となりました。
秋にはここの紅葉は素晴らしくその時は観光客の方もやって来ます。
11月3日頃に大茶会があります。
この辺りの木だけが少し色づいているのです。
この東屋がお茶会の時のメインになるようです。
秀吉が時間のたつのを忘れるくらいこの石の碁盤を囲んで楽しんでいたという事です。
ありま山いなの笹原風吹けば井出そよ人を忘れやはする
大弐三位
の歌碑があります
毎年この辺りのもみじだけが早々と紅葉を始めています。
この時期誰もいなくてちょっと不気味でした。