いつもの図書館でいつもの先生の絵手紙講座に参加してきました。
今日の見本がテーブルに並べられています。
先生のお得意の神戸の風景です。現在は無いこの西村コーヒーのお店の2階からの風景です。
今回は年賀状をかなり意識していたのでは…来年の干支は酉さんです。
hirugaoの描いた1枚です (使った切手を貼っています)
毎回初めてお会いする人もいてそれはそれで楽しい時間を過ごしました。
おきしお文庫について
このコーナーは「おきしお文庫」と書かれた奥でするのです。
先日お借りした本にこんなシールが貼ってありました。
こんな文が書かれていました。
高校の家庭科の先生であった置塩壽さんから多額の寄付を
頂き神戸市ではこの寄付を元にした「神戸市置塩こども育成基金」を活用し、
市のすべての図書館と市立小学校に「おきしお文庫」を設置しています。
それぞれの図書館がテーマを決めて本を購入しているそうです。
例えばの本棚ですが今度ゆっくり見せていただきます。
素晴らしい生きた証の様に思います。置塩先生ありがとうございます。
良いお話を伺いました。もちろん写真は許可を得て写させていただいています。
置塩先生のご冥福をお祈りいたします。