時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

丹波焼の里   春ものがたり  ①

2017-04-28 04:00:02 | お出かけ

 

            

                   

           丹波焼の里です。   窯元が58軒もつらなる里です。この日は窯元歩きはしませんでした。

                  つい最近、立ち杭焼から丹波焼になってしまったのね。

 

          

           今回は兵庫陶芸美術館に行ってきました。

           ちょうど「丹波焼と三田焼」の展示があるので事に三田焼きは今はすたれてしまっているのですが

           三輪明神窯で少しお稽古をしたので興味津々!

           

           今回の展示は個人の方のもので森  基(はじむ)氏と言われて4月29日にトークショウが

           あるのです。

            私の蒐集物語       

                -丹波焼と三田焼きへの愛を語るー

            聞いてみたいな~

          

            今年はばたばたと忙しく近くの山のミツバツツジを見に行くことが出来ませんでしたが

            ちょうど見ごろの花をここでみることが出来ました。

          

           きっと山にあったそのものが咲いているのでしょう・・・感謝

          

           陶芸美術館の建物の一部です

          

           植栽もとても考えられていていい感じです

           この後ろの山が虚空蔵山(こくぞうさん)と言い一度登った事があります。

         

          歩いてもなかなかいいところなんです。

          

           こちらが展示の建物です。

           神戸市では65歳の高齢者には割引がありいろんな所でそれが使えるのです。

           COOPさんのカードも割引の対象でした。確か一人400円で入館できました。

 

           にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチしてね