時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

久しぶりのけんか坂の桜

2012-04-18 01:00:02 | 里山歩き

    

      最近はバスに乗ることが多くこの坂を歩くことがなかった。

     お~!桜が咲いている。

 

    

     見事ね~  お地蔵さま

 

    

     少しひいてみるとここでお花見しながらお弁当を食べている人たちがいた。

 

    

    いつものお宅の古民家

 

    

     そうしてもう1軒の古民家の裏側のたんぼでは機械が入っていた。

 

    

     ちょっとした棚田でも右奥のように家が建ってきた。

 

   

    この日はお天気はまずまずで

 

   

    帰りの山越えの林ではこんなに綺麗な夕焼けが見られた。

    明日天気にな~れ   

    そしていつものようにバス停まで急いだ、今日の日をありがとう。

 

 

                   日記@BlogRanking 投票ありがとうございます


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガーネット)
2012-05-09 18:43:31
久しぶりにけんか坂を拝見
いたしました。

桜 やっぱり綺麗ですね~~~

又 最後の夕焼けも素敵です。

棚田の、のどかな風景・

心が癒されました。
有り難うございました。
返信する
こころ音さんへ (hirugao)
2012-04-30 18:40:38
始めまして

お忙しそうなのにありがとうございました。
こんなブログですが又やってきてくださいね。

ありがとうございました。
返信する
初めまして (こころ音)
2012-04-30 16:05:38
家でPCの前に座って、閲覧して回る暇もなく、久し振りにタブレットを開いて、思わず見とれました。
又お邪魔させて頂きます(*^^*)425
返信する
Unknown (ディック)
2012-04-19 21:50:51
何度も拝見しているけんか坂ですが、これは見事な満開です。
とくにトップの写真はすてきです。。
返信する
Unknown (nakamura)
2012-04-19 10:13:08
おはようございます。

花見はやはり、しっかり座って、お弁当かお酒でありますね(笑い)。
サクラに人がこそっと写って、おもしろいです、お座布団を・・・。
返信する
一枚一枚 (小紋)
2012-04-19 05:22:58
 汗を流して築いた棚田も 奥の方は朽ち果てて 放置されているところがあります。 
 家が建っているところもあるんですね。
 米を作る人 たべる人が減って来て 農業はどうなるんだろうか 食糧はと 真面目に考える ドライブの時間があります。
返信する
Unknown (ガーネット)
2012-04-18 22:51:46
四季折々の「けんか坂」

その桜も最高です。

下のお地蔵さんも可愛いですねー
画面で手を合わしています。

帰りの夕日も又上手く撮れていますね~

いつもながら、綺麗な画像です。
私も少し上手くなりたいです。
返信する
 (たんぽぽ)
2012-04-18 22:17:58
とってもきれいですね
返信する
けんか坂 (よっこたん)
2012-04-18 18:29:59
季節ごとにけんか坂の景色が見られ嬉しいです。
桜が咲くことで全然景色も変わり華やかさも演じてくれますね!
もう直ぐ終わりなのかな・・(´;ω;`)
又五月になれば違う風景に変身するのでしょうね
返信する
Unknown (シロチャンのパパ)
2012-04-18 18:03:18
けんか坂のお地蔵様と満開のさくら
キレイに咲いてますね~ 最近はとても
暖かくなって散歩も楽しく成りましたね
P!
返信する
Unknown (みちこ)
2012-04-18 16:07:21
桜とお地蔵様の取り合わせが鄙びた感じで良いですね~
返信する
こんにちは。 (かつみ)
2012-04-18 14:03:37
サクラも綺麗・・・
農作業も始まったようですね・・・

spring is enjoyed together -- it needs.
一緒に楽しみましよう・・・

ランキングに応援 ☆
返信する
こん (yukun2008)
2012-04-18 12:18:16
けんか坂にはお地蔵様がたくさんあって桜のお花見をされているように見えますね~♪
段々田んぼの山里にも春が来て苗代作りでしょうかね、生家の景色を見えていただいたような気がします、ポチ!
返信する
いつもご訪問ありがとう御座います。 (マーチャン)
2012-04-18 12:00:17
こんにちは。
けんか坂の桜とお地蔵さん。
とっても絵になっていますね。
お地蔵さんの頭の上に、
さくらが散る様子も、
きっと風情があるでしょうね。
なかなかそんな風景は、
何時も寄り付かなければ、
見られませんでしょうけど。
応援ポチして、
失礼します。
有難う御座いました。
返信する
こんにちは (mico)
2012-04-18 10:38:55
久しぶりのけんか坂、櫻が満開で何よりでしたね。
お地蔵さんとのショットが素敵です。
返信する
けんか坂… (マーブルママ)
2012-04-18 10:34:00
久しぶりのけんか坂ですね。
お地蔵さんもいて懐かしい景色になりましたよ。
桜が咲いてて良いな~。
散歩、気持ち良かったでしょうね。
今年は花粉症ひどくないので、外に出て沢山散歩しようと思ってますよ~
返信する
Unknown (Luxio)
2012-04-18 10:13:15
こんにちは。
けんか坂で楽しめる桜の花、
静かな春の情景があるなと
印象付けられますね^^
ランキングに応援
返信する
Unknown (ブルー・ブルー)
2012-04-18 09:41:12
桜の花がまだ咲いているんですね。
お地蔵様と桜、いいですね。
お地蔵様も桜を見て喜んでいるようです。
応援☆
返信する
Unknown (れんげ畑)
2012-04-18 09:39:14
けんか坂の桜のピンクとお地蔵様の赤が映えますね
ほのぼのとした長閑な風景です
そして古民家と田んぼ、、、かつて私の家でも
田んぼを作っていた時期があり思い出します
とっても大変でした(~_~;)
今でもやめて良かったと思います

暖かくなるとお散歩も楽しくなりますね
驚きの発見もあるかもしれません
hirugaoさんと一緒にお散歩しているようで、
美味しい空気を頂いてます(^^♪
返信する
Unknown (チーちゃん)
2012-04-18 09:24:38
おはようございます♪
けんか坂の桜も見事ですね。
風情のある景色もステキです☆~
返信する
Unknown (花ぐるま)
2012-04-18 09:19:28
けんか坂の六地蔵さん、覚えていま
小高い丘の上にたたずんでいらっしゃる
お地蔵様
hirugaoさまのページで何度も出てきたので
一度見たような錯覚さえ覚えます

大きなお屋敷と、桜の木。そして棚田が広がっていますね
夕日もきれいですね
返信する
Unknown (ムームー)
2012-04-18 08:58:56
里山の景色はいつみても素敵ねぇ~
畦道の向こうには最近の家が出来てるのね、
昔の佇まいの家がいいけれど。
少し歩けば色々な発見がありますね。
ぽち
返信する
けんか坂 (Huちゃん)
2012-04-18 08:45:27
お早うございます。
久し振りの「けんか坂」ですね。
矢張り桜が一番似合いますね。
桜に赤布のポントが立派な作品に
なりました。
返信する
けんか坂の桜! (ひろし爺1840)
2012-04-18 08:24:07
!(^^)!Hirugaoさん、お早うございます!
お伺いが遅くなり申し訳ありません。

久し振りの何時ものけんか坂の風景ですね。
桜も満開の様で赤ずきんを被ったお地蔵様も花を満喫している様ですね。
里の風景も春らしく見えても少しすると田の準備で忙しくなるのでしょうね。

('_')今朝は今我が家に咲き誇る水仙と今まで写した水仙を纏めて見ましたので御覧下さいネ!
('_')それではまた金曜日にお伺いさせて頂きます。
('_')Gooブログへ来訪コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!

返信する
Unknown (由乃)
2012-04-18 07:46:31
お久しぶりのけんか坂
桜が綺麗ですね
お地蔵様もうっとり
眺めてらっしゃいますね
(*^m^*) ムフッ
水田に水が・・・もう少ししたら
田植えが始まりますね
返信する
久々の (幸せなさち)
2012-04-18 07:43:43
おはようございます

けんか坂、いい所ですね~
桜もお見事です(*^^)v

夕陽も胸がキュン!とするくらい素敵(^_-)-☆
返信する
Unknown (oregonian)
2012-04-18 07:20:30
お~、まさに満開の桜。
このぼたぼたとした感じがたまりませんね。
今年見た桜の中で一番見事かも・・・
良い物を見せて頂きました!
返信する
けんか坂 (yokosuka 安人)
2012-04-18 06:31:34
hirugaoさんへ(*^^*) おはよう御座います

バスで移動されての写真ですか?
安人は車が無いのでいつもバスです(笑う)・

車が有ったら遠い所にも行けるのにと思ったりします
hirugaoさんは結構行動範囲が広い見たいですね
健康にも良いですよね

昨日の高梁の最古の小学校安人も行きました
そして先月6人の卒業生で資料館に成るとのニュースを録画して見した

高梁は岡山のお臍の位置に成りますかね~
有難う御座いました
返信する
けんか坂 (地理佐渡..)
2012-04-18 06:25:28
おはようございます。

久しぶりにこの地名を来ている感じです。
定番の地名と風景。やはり一つ二つあっ
て良いですよね。地理佐渡もいくつか..
今は桜の季節。こちらはまだ開花前です。
昨年はすでについていたのですけど。

さて、今朝も佐渡は穏やかな朝です。
こうでなくっちゃという日々が続いてい
ましてありがたいです。

返信する
おはようございます♫ ()
2012-04-18 06:20:08
hirugaoさま
四季を通じて、けんか坂の魅力を
見せていただき嬉しいです。
今回は桜ですね。
此方は、葉桜になりはじめています。
八重桜はまだ咲いていますが。

帰りの山越えの林で、見られた夕焼けが
綺麗でしたね(拍手)
返信する
サクラ (山小屋)
2012-04-18 05:52:00
もうすっかり葉桜になってしまいました。
花の命は短いです。
大阪の造幣局の通り抜けが見頃だそうです。
あそこではたくさんの八重桜が咲いています。
お時間がありましたら、訪ねてみてください。
たくさんの人に潰されないように・・・
返信する
かんか坂 (つちや)
2012-04-18 05:34:30
お早うございます
しばらくぶりにけんは坂を観ました。
それも綺麗な桜の花が咲いた風景です。
赤い前垂れをつけた石地蔵尊もいい花を眺めていますね。
春のうららかな陽気です。 自然の移り変わりが伝わってきます。
返信する
おはようございます★日ごろの感謝の気持ちをこめて (★★★うーたま★★★)
2012-04-18 03:46:00
おはようございます

日頃の感謝の気持ちをこめて
ランキングぼちっ
ご返礼させて頂きました

四季を通じて
けんか坂の魅力を
届けていただき
ひとつふるさとを持ったような
贅沢なひとときを有難うございます

息を呑むほどに
美しい桜ですね

これからもご活躍お祈り申し上げます
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-04-18 01:19:18
久しぶりのけんか坂の桜、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心和みですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
返信する

コメントを投稿